1
/
5

長野県

都市部人材を地方へ還流させる「信州100年企業創出プロジェクト」に参画

こんにちは。SCOPの栗田です。SCOPでは行政計画の策定や政策提言など行政支援の仕事が多いのですが、今日は民間企業の課題解決に取り組む人材を都市部から募集し企業とマッチングする「信州100年企業プログラム」をご紹介します。国立大学法人信州大学、松本をホームタウンとして活躍するプロサッカークラブ「松本山雅FC」とSCOPの三者でコンソーシアムを立ち上げ、2018年度から取り組んでいる事業です。地方からの人口流出は深刻で、どの業界の企業も人材不足に悩んでいます。一方、地方暮らしや二地域拠点ライフを楽しみながら、自身の経験・スキルを活かして地方で活躍したいと考える都市部人材も増えています​。...

長野県松本市を拠点にしたシンクタンク

こんにちは、SCOPの木亦です。今回は、私たちが活動の拠点としている信州・松本についてご紹介します。私は岐阜県の出身で、大学進学を機に松本に住みはじめました。松本は「自然」と「歴史・文化」、「都市」が融合した多様な魅力のあるまちです。田舎と都会のバランスがちょうどよく住みやすいまちで、とても気に入っています!松本の魅力を伝える言葉に「三ガク都」という言葉があります。松本の強み・魅力を的確に表現した素敵な言葉だと感じています。参考まで・岳都:北アルプスなどの山岳観光都市・楽都:セイジ・オザワ松本フェスティバルに代表される音楽やクラフトフェアなど文化・芸術がさかん・学都:日本で最も古い小学校...

全国的に珍しい社会科学系大学発ベンチャー

こんにちは、SCOPの木亦です。SCOPは、2003年、信州大学 人文学部の社会学系研究室を母体に起業しています。理系分野が多い大学発ベンチャーの中で、全国的にも珍しい社会科学分野での起業でした。私は、母体となった信州大学の研究室に所属しており、理事長の鷲見に会い、その後SCOPに就職しました。アンケート調査やデータ分析、報告書作成など大学で学んできたことが仕事に活かせています。当法人が信州大学発ベンチャーの認定を受けた際に、信州大学広報誌「信大NOW」で紹介していただきました。▼記事はこちら。ぜひご覧ください。▼信州大学発ベンチャー認定企業のHPはこちら