注目のストーリー
ココロオドル瞬間
ノインCEO渡部賢の履歴書
ノインの創業代表・渡部賢。現在ノインで働いている従業員の中にも「入社のきっかけは渡部さんと面接で話して惹かれたこと」という人は少なくありません。しかし、渡部の考え方や生い立ちなどについて知っていただく機会はこれまでなかなかありませんでした。そこで今回、本人に生い立ちや考え方について聞きました。「ここまでの人生に後悔はひとつもないです。」と言う渡部の人生とは?1万字越えの盛りだくさんのインタビューです。ご覧ください。ノイン株式会社 代表取締役CEO 渡部 賢Naver Japan (現LINE)にてディレクション業務を行った後、グリーにてスマホ版GREE NEWSを立ち上げ、同サービスを数...
「目指すは起業」2019新卒でNOINで学んでいること
仕事内容アプリ全体のプロモーションから運用まで一気通貫して担当しています。ユーザーがNOINのアプリを開いた瞬間にドキドキしてくれる体験を作れるよう日々頑張っています。今現在、世の中では何が流行っていてNOINユーザーは何を求めていているのだろうか。どうしたら毎日来てくれるだろうか。どうしたらドキドキをお届けできるだろうか。と毎日ユーザーのことを考えています。自分の考えた施策がユーザーの心にどう影響をしたのか、すぐに数字で見ることができ、キャンペーンや広告のクリエイティブなどを作って終わりではなく、「ユーザーにドキドキしてもらえる体験を作る→体験を見届ける→更にいい体験を作る!」このサイ...
おっさんがコスメに詳しくなるには
はじめに私はノイン株式会社というコスメECやECデータの提供を行う会社で取締役をしてます。ジョインしたのはコスメが好きだからというわけではなく、コスメというカテゴリにビジネスとして可能性を感じたことと、社長と友達だったからというシンプルな理由です。個人的には肌はかなり強く、食器用洗剤で洗顔しても大丈夫なくらいでスキンケアなんかまったくしないですし、当然メイクもしません。(入社するまでスキンケアとメイクアップの違いすら知りませんでした。)当然ながら何もわからないそんな感じなので、入社してみたものの当初社員が言っていることが何一つ分からず、会話になりません。例えば資生堂のマジョリカマジョルカ...
深夜に売れるものは何?
今回は、買い物をする時間帯で購入価格に差異はでるのか?というテーマに取り組んでみたいと思います。リアルの店舗だと、オープンとクローズの時間が決まっていますが、我々のようなECサービスは24時間営業です。徹夜し続けると発生する深夜のテンションみたいなものは買い物にもあるのでしょうか。早速見てみましょう。これは各時間帯ごとの売上です。21時、22時台の売上が非常に大きく伸びていることが分かります。プッシュ等々影響もありますが、時間帯としては21時、22時台が売上のピークタイム。金額ではなく、オーダー数にすると以下です。これを平日と休日で分けてみると、平日の方が夜にオーダーが伸びる傾向は顕著で...
化粧品ECプラットフォーム「NOIN」、EC開始から1年で累計流通額8億円を突破
ノイン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:渡部賢)は、運営する化粧品ECプラットフォーム「NOIN(ノイン)」における累計流通額が8億円を突破したことをお知らせいたします。(2019年8月19日時点)【月間50万人がコスメを探す日常使いのプラットフォームへ成長】2017年10月よりダウンロード配信を開始した欲しい化粧品を簡単・今すぐに探せるアプリ「NOIN」。「お家にいながらコスメが買える」「スキマ時間に最新コスメがチェックできる」という利便性が高く評価され、200万ダウンロードを突破しております。リリース時の価格比較機能を主軸としたアプリ内容から2018年9月より、ECプラットフ...
ノイン株式会社と東京大学が「化粧品の消費認知メカニズム」に関する共同研究を開始
-消費者の購買行動プロセス研究・サービス実用化を目指す-化粧品ECプラットフォーム「NOIN(ノイン )」を運営するノイン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:渡部賢)と国立大学法人東京大学(東京都文京区、総長:五神真)大学院情報学環田中秀幸研究室は、サービスを通して化粧品業界におけるSociety5.0の実現を目指す一貫として2019年7月より共同研究「モバイルコンテンツ産業における消費者の認知メカニズム分析(研究名)」を開始いたします。本共同研究で得られた成果によって「NOIN」で化粧品を販売するメーカーのデータ活用促進を目指します。【研究開始の目的・背景】Society...