1
/
5

インターンインタビュー

♯006N高インターン体験記-名古屋キャンパス ~学び方の多様性を実感できるN高のインターン~

初めまして。2018年4月からプログラミング ティーチング・アシスタント(以下、TA)としてN高でインターンをしている宮川と申します。今回は、私がN高のインターンを経験して素晴らしいと感じたことや業務の内容についてお話しします。N高では教科書を使ったベーシックな授業の他、個々の能力や興味を生かした柔軟なプログラミング授業を行なっており、TA自身も生徒や状況に合わせた臨機応変なプログラミングの授業を行うことができています。私たちTAは生徒がやりたいことを尊重し、「プログラミング」や「好奇心」を通して将来の目標や野望に寄り添いつつ、プログラミング授業に取り組んでいます。TAとしての役割は生徒...

♯005N高インターン体験記-御茶ノ水キャンパス ~型にはまらないインターン~

こんにちは、御茶ノ水キャンパスでインターンとしてプログラミング ティーチング・アシスタント(以下、TA)を務めている瀧口です。私がインターンに参加している理由は、最先端の教育事業を肌で感じてみたい、人と関わり合うのが好き、ITに関する能力を向上させたい、などいくつかあります。中でも、N高が日々新しい経験をさせてくれる環境だったことが一番の理由になっており、「TAには自分からどんどん動いて、運営に積極的に参加してほしい」という言葉を胸にさまざまなことにチャレンジしています。実際に働いてみると、ティーチング・”アシスタント”という名前では勿体ないくらい多くの経験を得られるチャンスがあります。...

♯001 N高インターン体験記ー大宮キャンパスーこれからプログラミングTAになる方へ

N高等学校 人事企画課 荻野です。私たち「学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校」では、全国各拠点(代々木、御茶ノ水、横浜、大宮、千葉、名古屋、心斎橋、福岡)で、大学生インターンを募集しています。そこで、N高インターンの「業務内容」や「やりがい」を広く皆さんに知って頂くため、現役インターン生の体験記をwantedly フィードに掲載することにしました! 記念すべき第一回目は、大宮キャンパスのプログラミングTA関根さんです。ぜひ最後までお読み頂き、ご興味を持っていただけたら嬉しいです。-----------------------------------こんにちは。N高のインターンとして大宮...