NKグループの採用担当、中橋がホストを務める、社員と語らうカジュアルなトークラジオ『AFTER7』。
毎回様々な部署からゲストを迎え、オフィスでは聞けないNKグループの裏話や社員の意外な一面を引き出していきます。 仕事の枠を超えた本音トークを通じて、NKグループの企業文化やそこで働く人々の魅力を探っていきます。
就活生から業界人まで、NKグループの人にフォーカスした新しい視点を提供する番組です。
毎週火曜日の夜7時から配信を予定しております!
本日のゲスト:ソフトバンク帯広38号 根岸さん
中橋:根岸さんにお越しいただきました。よろしくお願いします。
根岸:よろしくお願いします。
中橋:お願いします。入社6ヶ月ですか。
根岸:そうですね。
中橋:2024年7月1日に入社して、6ヶ月間お仕事していただいております。で、今はソフトバンク帯広38号だったけど、最初はソフトバンク札内だったよね。
根岸:ちょっと特殊なんですけど、最初7月に来た時は帯広38号で派遣として勤めてて、NKで正式に正社員になってから、最初は札内で、11月からソフトバンク帯広38号に戻りました。
中橋:年齢っておいくつですか?
根岸:25歳です。
中橋:おお、なるほど。じゃあ、経歴の方からも聞いていきたいなと思うんですけども。学校はどこの学校に行ってたんですか?言って大丈夫ですか?
根岸:全然大丈夫です。大学は東京の池袋にある帝京平成大学っていうところに行ってました。ファミリーマートの店内放送でよくCM流れてるんですよ。
中橋:そうなんだ。
根岸:そこで鍼灸師の資格を取りまして。
中橋:鍼灸師って鍼かい?
根岸:あ、そうです。
中橋:お灸できるの?
根岸:できます。
中橋:え、すごい。ちょっとさ、俺さっきから腰痛い痛いって言ってるけど、全然やってくんないじゃん(笑)
根岸:気になってたんですよ(笑)でもここで話すより番組の中の方がいいかなと。
中橋:さすがだね。慣れてるね。初登場なのに。
根岸:大学卒業して、そこそこ大きい整骨院グループの会社に就職して鍼をやって、結婚を機に帯広にきました。
中橋:え!結婚してるの。知らなかった。そうなんですね。じゃあ、東京から帯広に来たってこと。
根岸:そうですそうです。
中橋:じゃあ、結婚のタイミングで、帯広に来てご縁があってみたいな感じ。で、まずは派遣で。
根岸:やっぱり元々鍼やってたんで、最初は鍼灸で仕事を探してたんですけど、帯広は結構個人でやってる方が多くて。そこから、もうないもの探してもしょうがない、まず仕事しないとと思って。で、転職サイトから紹介してもらって、携帯業界に入って、そのまんまNKに入社したっていう流れです。
中橋:そういう流れだったんですね。なんでまた正社員になろうと思ったんですか。
根岸:元々いた派遣の方の会社も一応扱いは正社員で。
中橋:そういうことね。
根岸:派遣会社で正社員として働いていて、業務が派遣業務みたいな感じです。でもやってること同じだったら給料多くもらえる方がいいなと思って。
中橋:なるほどね。NJKに来ていただきありがとうございます。で、今6ヶ月間現場でお仕事をしていただいてると。今カオナビで拝見してるんですけども、趣味がサウナ。え、ちょっと待って、娘さんもいるの?おいくつですか?
根岸:今8ヶ月。もうすぐ9ヶ月になります。
中橋:可愛いでしょ。
根岸:はい、さっきちょうどそこの慶愛病院で予防接種打ってきて。
中橋:あ、そうですか。一緒に行ってたの?
根岸:そうです。
中橋:そっか、なるほど。いいね〜、じゃ3人暮らしで。いっぱい稼がないとね。
根岸:いや〜、そうなんですよね。
中橋:そこだよね。
根岸:ほんとに。
中橋:ほんとに(笑)やっぱそういう覚悟がね、もう決まってるんだね。稼ぐぞっていうね。
根岸:はい、食わしていかないといけないので。
中橋:おぉさすが大黒柱、いいですね。で、もう1つの趣味がサウナということで。
根岸:そうですね。元々実家は埼玉なんですけど、実家に住んでた時によく友達とサウナ行ったり、好きなサウナが静岡にあるんですけど、1人で休みの日に弾丸で行って。
中橋:埼玉から新幹線で?新幹線に乗ってどれぐらいかかりますか。
根岸:2時間ぐらいで着くかな?
中橋:2時間かけてサウナ入りに行くの?で、帰ってくるの?
根岸:帰ってきます。
中橋:ええ〜、そこのサウナの何がいいんですか?
根岸:2種類あるんですよ。普通のよく温泉にあるサウナと、ミストサウナがあって、温度が大体120度ぐらいのとんでもないサウナがあるんです。
中橋:ちなみになんて名前のところ?
根岸:「サウナしきじ」っていう、結構サウナ好きな人が集まる場所で有名です。そこに入るためだけに静岡まで行ったりしてましたね。
中橋:逆にこの帯広に来てからは?
根岸:もう変わらず行ってます。
中橋:行ってるの。いつ行くの。休みの日に?
根岸:ちょうど昨日僕休みだったんですけど北海道ホテルのサウナに行ったり。
中橋:あ、静岡まで行ってるのかと思った(笑)そっか。北海道ホテルさんの。社長の回は聞いた?
根岸:北海道から静岡はさすがに距離があるので(笑)社長の回聞いてました。僕も休憩を取らないタイプなんで。
中橋:あ、じゃあ共感できるんだ。
根岸:僕も遊びじゃないぞと。真剣にやってんだぞ。
中橋:(笑)いつか会うかもね。
根岸:そうですね。ガーデンに行ったら。
中橋:あ、知ってんだ。
根岸:有名です。
中橋:そう。ぜひ機会があれば行って話してきてください。そうなんだ。サウナ好きが多くなりましたね。
根岸:そうですね。すごい流行ってますね。
中橋:サウナハットとか被る派ですか?
根岸:いや、被らないです。
中橋:ああいうのはやっぱチャラい?
根岸:最初はつけてたんですよ。でもめんどくさくなってきて。いらねえだろって。
中橋:あれ被ると何がいいの?
根岸:何がいいんですかね。なんか直接頭に熱がいかないとかな、なんちゃらこうちゃらみたいなのを聞いたことがあるんですけど。汗かくために入ってんだからよくないか?と思って。
中橋:本気だね。あ、AD児玉くんのカンペで、髪が傷みにくいらしい。そうなんですね。何セットぐらい入るの?
根岸:4セットぐらいですね。
中橋:俺もたまに行くけど、俺そんな本気じゃないからあれなんだけど。もう心臓止まるくらい冷たい水風呂とかあるじゃん。
根岸:ありますね。シングル。
中橋:シングルっていうの?
根岸:一桁台の水温のことです。
中橋:シングルもう入れないもんね。首まで。でも入るんでしょ?
根岸:いけます。
中橋:頭ふらってくるでしょ。それがいいの?
根岸:それがいいんですよね。
中橋:ドMだね。
根岸:そんなことないです(笑)
中橋:でも結構ストイックだよね。
根岸:元々スポーツやってきたんで。
中橋:そうなの。何やってたんですか。
根岸:中学・高校でハンドボールをやってまして。元々幼稚園から小学校高学年まではカンフーをやってました。
中橋:ん?カンフー?
根岸:ジャッキーチェンとかのやつです。
中橋:(笑)面白い人ですね。カンフーを習いに。そう言うところがあるんだ。
根岸:週3くらいで習いに行ってました。
中橋:ちょっとそのシーンをあとで写真撮ってさ、記事に入れましょう。
根岸:恥ずかしいです。
中橋:恥ずかしいか(笑)なんでカンフーやろうと思ったんですか?
根岸:いや、気づいたら入ってて。
中橋:そんなことある?なんかジャニーズみたいな。親のすすめみたいな?
根岸:あ、おじいちゃんですね。僕自身は柔道をやりたかったんですけど。
中橋:僕、柔道やってました。
根岸:そうなんですか。僕も柔道やりたかったんですけど、おじいちゃんにカンフーの体験に連れて行かされて。おじいちゃんがカンフー気に入ってしまって、もうやった方がいいというか、気づいたら毎週連れて行かれてましたね。
中橋:少林寺ってあるじゃないですか。少林寺とカンフーはまた別ですか。
根岸:厳密に言うと、違う。
中橋:違うんだ。
根岸:けど、僕も違いがわからない。大体一緒です。
中橋:あれは型ですか。
根岸:型ですね。
中橋:型か。なるほどね。カンフーやってた人、初めてかもしんない。
根岸:なかなかいないです。
中橋:いないですよね。北海道にあるのかな。そういうカンフーの少年団っていうか習える場所って。
根岸:僕の時は東京太極拳協会っていうのがあったんですが、今ないみたいで。
中橋:でも大会とかはあるんでしょ。
根岸:僕の時はありました。今どうかわかんないですけど。
中橋:カンフーね。今はなんかスポーツやってるんすか?
根岸:今はもう何もやってないですね。
中橋:サウナはスポーツじゃないよね。
根岸:汗かくしスポーツみたいなもんです(笑)
中橋:そっか(笑)帯広は北海道ホテルですね。他におすすめの場所はありますか?帯広十勝で。
根岸:サウナキャビン。あそこのサウナがいいです。
中橋:そうなんだ。それはいい基準って温度が高いとか?
根岸:温度が高いのももちろんあるんですけど。あとはロウリュがセルフでできたり。ホテルの温泉はお値段が高くて人があまりいないことの方が多くて、ゆっくりできるので、そういうところで静かに入るのが好きです。
中橋:テレビとかもいらない?
根岸:テレビもいらない。なんなら照明もいらないぐらいですね。
中橋:そういう時って何考えるんですか?
根岸:最近だと、あの時の提案はもうちょっとこうしたらよかったかなとか。
中橋:仕事のこと考えるんだ。
根岸:あと娘は何してるかな?とか。
中橋:帰ればいいじゃん(笑)
根岸:いや、そうなんですよ(笑)
中橋:でも奥様とかもサウナ行ってきていいよみたいな感じなんだ。
根岸:寝てる時にこそっと行くので。
中橋:夜行くのかい。
根岸:妻が今夜勤なんで、昼に寝てることあって。
中橋:そっか。そしたら時間帯がね。なるほどね。今サウナーって言うんだっけ。
根岸:そう言うみたいです。
中橋:自分たちは言わないんだ。
根岸:僕はあんま言わないです。
中橋:サウナ人口は多いですね。NKにも多いですよね。
根岸:そんな感じしますね。
中橋:なんか結構出演していただいてる方も多いですよね。社長以外にもサウナね。そうですか、ありがとうございます。
経歴も聞かせていただきましたけども、カンフーからスタートしていると。精神面も鍛えられて。
根岸:かなり。
中橋:ありがとうございます。どうですか?話変わりますけども、仕事を6ヶ月してみて、派遣期間を入れるともうちょっとあると思うんですけども、慣れてきましたか?
根岸:そうですね、慣れてはきたんですけど。最近は数字を見ることが多くなってストレスが...。
中橋:どういうストレスですか?
根岸:個人的には、こういうペースで取っていけたらいいなとかあるんですけど、それがうまくいかず、月末まで数字が伸びず。
中橋:難しいよね。
根岸:ほんとに難しい。
中橋:なんかさ、僕もドコモにいた時に、このペースだったら数字いけるなみたいな時あるじゃないですか。でもなんでここで落ちるかな?みたいな。気づいたら全然足りてないみたいなことありますよね。
でもそういう時はどうするんですか?
根岸:とりあえず来た人全員に提案するしかないですね。
中橋:まあ、そうだよね。でもやっぱりそのお客様のニーズに応えながら売り上げを上げていくって、やっぱ大変なことじゃないですか。なにか心がけてることとかってあるんですか?
根岸:営業感を出さないようにしています。
中橋:具体的に言うとどういったやり方と言いますか、提案方法なんですか?
根岸:提案はするんですけど、基本決めるのはお客様なので何パターンかご提案して決めてくださいって選択肢を与えて、その選択肢の中でどれでやるかっていう言い方をしています。
中橋:やるやらないじゃなくて、どれでやるか。そういうことね。もうやる前提でってことね。
根岸:そうですね。
中橋:勉強になる。それは誰に教わったんですか?
根岸:部長に教わって。部長がよくおっしゃってたんで、それを真似して。
中橋:それでやったらやっぱお客さんも納得して契約してくれますか?
根岸:そうですね。自分で決めてるんで。
中橋:そうだよね。無理やりじゃないもんね。そのやり方はいいですね。
根岸:今僕に1番ははまってるっていうか、いいかなと思うので。
中橋:なるほどね。結構最近ね、AFTER7聞いてくれてる人多くなってきたんですけども、みんな多分それ真似すると思いますよ。でも真似してもらった方がいいよね。
根岸:そうですね。全体的に数字が上がるのであればいいですね。
中橋:もうなんか責任者みたいな考え方ですね。今目指してるところってのはどこなんですか?
根岸:店長ポジション。
中橋:店長。ぜひなってほしいですね。
根岸:まずは店長になれたらなと。
中橋:ライバルは誰ですか。
根岸:自分の数字で精一杯です。
中橋:そっか、なるほどね。わかりました。出張とかはどうですか?
根岸:出張はないんですが、仕事関係で仙台に行ったぐらいですね。
中橋:そう、仙台の話を聞きたかったですね。今日それが1番聞きたかったのですが前編では時間がたりないので、次週に持ち越しますね。
根岸:楽しみにしておいてください。
中橋:ここで、新しいコーナーですね。ゲストの方に1番語れるものを語ってもらうというコーナーにいかせていただきますけども。
じゃあコーナーを発表します。
「あなたの推し事」ということで、根岸さんが1番今語りたいことを最後に聞かせていただいて、前編は終わろうかなと思うんですけども、いかがでしょうか。
根岸:僕で言ったら娘になります。
中橋:いいね。聞きたい聞きたい。
根岸:うちの子なんですけれども、生まれる時はなかなか大変でして。帝王切開で生まれ、そこから妻が出血多量で血が止まらなくなっちゃって。厚生病院に搬送されたりとか色々あって、1週間ぐらいお休みいただいたんですが、大変だった分やっぱり可愛くてしょうがない。
最近だと8ヶ月になったぐらいの時からつかまり立ちをするようになりまして。それめちゃくちゃ早いみたいで、そのままつかまり歩きまでしてて。これもめちゃくちゃ早い方なんですよ。
そういう日々成長のスピードに驚かされることが多いですね。日々やっぱ楽しいです。
中橋:写真に収めたり。そうなっちゃうよね。早く帰りたいでしょ?
根岸:早く帰りたいですね。もうなるべく。
中橋:今日早く終わらすから。
なんか幸せそうですね。なんか充実してる感じがしますね。根岸さんの推し事は娘さんということですね。あとで写真を見せてください。
根岸:わかりました。
中橋:ありがとうございます。
中橋:今ソフトバンク帯広38号は根岸くんと?
根岸:僕と、派遣の子とあとは藤本さん。
中橋:3人か。メンズだね。
根岸:花がないですね。
中橋:花がないか(笑)確かにか。でも、うちって比較的さ、女性スタッフより男性多いっすよね。
根岸:そうですね。
中橋:営業職っていうところもやっぱあるのか。
根岸:営業職って僕今回が初めてなんで。
中橋:あ、そうだよね。鍼の方やってたからね。アルバイトとはどんなアルバイトをしてたの?
根岸:アルバイトは1番長かったのは一蘭ラーメンです。あそこで厨房の責任者までやったりとか。
中橋:すごいね。
根岸:3ヶ月で責任者まで行きました。あとはローソンでレジしたり、スポーツジムでトレーナーをやってたりもしました。
中橋:色々やってたんだ。大学の時ですか?
根岸:ローソンは高校生の時です。ジムトレーナーと一蘭ラーメンは大学に入ってからですね。
中橋:なんか色々挑戦したいタイプなのかな。
根岸:新しいもの好きっていうんですかね。なんか気になったらやってみようかなっていう。
中橋:飽きない?継続はできるタイプ?
根岸:飽きたというよりかは、忙しくてできなくなったっていう方が。
中橋:そっかそっか。でも、鍼は続けてるんだね。
根岸:そうですね。鍼は仕事じゃなくなっても妻だったり、妻のご両親だったりにしてあげています。
中橋:たまには実家帰ってるの?サウナ行く時間あったら帰ってあげなよ。でもそんな短時間で帰れないか。
根岸:1日じゃ帰れないですね、3日でギリです。
中橋:埼玉は大宮?
根岸:そうです。大宮の近くで。
中橋:じゃあ、うちの店舗の近くだ。
根岸:そうですね。埼玉中央は割と自転車で行ける距離です。
中橋:そんな近くなんだ。なるほどね。ありがとうございます。
じゃあ、ちょっと最近の出来事、後編に持ち越しましたけども、仙台には何をしに行ったんでしょう?
根岸:仙台には、ソフトバンクのクルーの表彰で今回大賞になったので、林さんと2人で行ってきました。
中橋:それってどういう表彰を受けたんですか?
根岸:北海道、東北の代理店の、各ブロックのソフトバンククルーの中で1位になったため表彰を受けました。
中橋:何のブロックで1位だったの?
根岸:僕はロードサイドなんちゃらの1位でした。
中橋:覚えとけよ(笑)
根岸:いや、なんかややこしいサイドなんちゃらの1位だったのは覚えて。2位とか1位とか色々あったんですけど、ロードサイド1位2位があって。2位が僕で1位が林さん。
中橋:それ、すごくない?
根岸:はい。ロードサイドはNKが勝ちました。
中橋:すごいね。路面店の中でっていうことだよね多分ね。それはなんか総合販売台数とかそういうことなのかな。
根岸:何見られてるんですかね。
中橋:なんで知らないんだよ(笑)
根岸:聞いたんですけど。わかんないって言われまして(笑)
中橋:そんなことある?なんか表彰状とか書いてなかった?
根岸:書いてないんですよ。
中橋:そうなんだ。
根岸:総販と多分設定サポートとか多分そういうことだと思うんですが。
中橋:そういう獲得数とかなのかな。なんかステージの上で表彰されてる写真を見ました。すごかったね。あそこでなんか一言みたいに話したの?
根岸:いや、話してないです。
中橋:ないんだ。
根岸:話したのは林さんです。
中橋:そうなんだ。ちなみに林さんは何話したの?
根岸:成功事例の発表ですね。僕より林さんの方がよっぽど。
中橋:いやいやいや。すごいね。だってさ、まだ6ヶ月でしょ?6ヶ月も経たない間にその表彰をされたんでしょ。すごいね。緊張した?
根岸:僕やることないんでただ歩いてたってだけで。
中橋:あんま緊張しないタイプなんだね。収録も全然緊張しませんって言ってたもんね。
根岸:そうですね。さすがにする時もありますけど。あんまりしないかもしれないですね。
中橋:すごいね。表彰もされてね。林はもう入社年数でそんな中で根岸くんは半年で。
根岸:たまたま。
中橋:いや、また目指しましょう。そういうのね。やっぱりそれが自分の自信にもなるだろうし、お客さんからすると信用になるだろうから。店長を目指しているってお話ありましたけども、ぜひそういったものもね、どんどん表彰されていきましょうよ。名前売っていきましょう。
ちなみに仙台は何が何が美味しかったですか?
根岸:牛タンカレーですね。
中橋:カレーか。
根岸:めちゃめちゃ美味しかったです。
中橋:3人で食べたの?
根岸:いや、表彰式終わった後になんか立食パーティーみたいのがあったんですよ。そこでビュッフェ形式で出されてて、ソフトバンクの会社の人が美味しいからって持ってきてくれて、2人で食べたんですけど。え、これうまっ!って。
中橋:牛タンカレー、いいっすね。それがナンバー1?
根岸:間違いなくナンバー1です。
中橋:仙台には行ったことあったんですか?今まで。
根岸:2回目ですね。
中橋:あ、2回目そっかそっか。いいなぁ。やっぱ仙台って言ったら牛タンだよね。何泊したの?
根岸:2泊しました。
中橋:2泊したんだ。ゆっくりできました?
根岸:かなりゆっくりできました。
中橋:で、しかも社長と一緒に出張なんかなかなかないっすよ。あと町端くんも行った?
根岸:はい。
中橋:じゃ、4人で。そっか、いいっすね。そういうのもね。なるほど。わかりました。ありがとうございます。
中橋:よし、そしたらですね、今週のコーナーも行っちゃいましょうか。AFTER7を聞かれてるんで分かると思うんですけども、『次回の招待状はあなたに』というコーナーに移りたいと思います。考えてました?聞かれることは想定してた?
根岸:はい。
中橋:あれ根岸くんって誰に招待されたの?。
根岸:蘭丸ですね。
中橋:あ、そっかそっか。
根岸:あの回の流れから行くと。佐々木奏楽(そら)なのかなと思ったんですけど、そのまま行くのもどうなのかなと。
中橋:(笑)だいぶ。奏楽で遊ぶでしょ(笑)ずっと出たいって言ってたからね。流れ的には奏楽っていうのもまあまあ流れかなと。
根岸:聞いてるぞっていうかなと思ったんですけど。ちょっと面白くないなと思ったので、僕は佐々木大輔にします。面白そうだなと。
中橋:(笑)ひねりを入れてきましたね。関わりはありますか?
根岸:帯広であった会議で初めてお会いして、一杯やりましたね。
中橋:そっか。みんなでね、焼肉食べにね、連れてってもらってね。そうですか。じゃあ佐々木店長に遠隔で入ってもらいましょうか。札幌なんでね。
いや、いいじゃないですか。わかりました。ありがとうございます。はい、じゃあ連絡してみますんで、根岸くんからも連絡してみてください。なんて言うかな?
根岸:まぁじかよ〜。
中橋:言いそうだね(笑)いいね、オッケー。
収録前にリクライブの話を聞いて、NKの中でどんどんどんどん他の部署も目指していけるよってのが今日わかったと思います。なので、ほんとは人事?目指してたんだ。全然人事になれる可能性はあると思いますよ。このタイミングでって決まったものってうちはなくて、だから逆にすごく早くいけたりとか、そういうチャンスがあったりするんですけども。リクライブの話を聞いてみて、どうでしょうか。目指したい部署って今どこにありますか?
根岸:もちろん人事をやってみたいっていう気持ちもあるんですけど、やってないことをやってみたいんで。
中橋:今までやったことないことをやってみたい。
根岸:もちろんリクライブも面白そうだなってすごい思いましたね。
中橋:なるほどね。いいね。なんかこう、挑戦する気持ちがすごく大事ですよね。最近そういった野望であったり野心であったり、欲がない子が多いって言われてるこの世の中で、そういう風に何かを目指すってのはすごく大事なことですよね。それでお金も稼げたら最高ですね。
根岸:そうですね、1番いいですね。
中橋:本社に来るのは何回目ですか?
根岸:2〜3回目。あまりきたことないです。
中橋:そうですか。本社の中で働けると、またこういう雰囲気でね、働けるんで。
根岸:ここに来る時道に迷いました。
中橋:言えばよかったじゃん(笑)俺もちょっと時間ギリギリに戻ってきちゃったんで申し訳ないなとは思ったんですけども。全然。連絡して、電話番号教えますから。いつでも電話ください、困ったこととかがあればね。あとはそうだな。聞きたいことは大体聞けたんですが、社内で1番誰とコミュニケーションとってますか?プライベートとかも。
根岸:あんまり会社の人とプライベートでの関わりは少ないですね。
中橋:仕事で一番関わるってなれば、藤本とかかい?
根岸:そうですね。同じ店舗なんで。
中橋:なんか今まで出演してくれた方たちはゲームで繋がっていたりとか、ダーツをやっていたりとかね。
根岸:太鼓の達人とかですね。
中橋:おー聞いてるねー。太鼓の達人多いよね。まあ、多いって言ってもあの2人か。
根岸:2人だけですね。
中橋:あと舘山さんもね。なんかそういうゲームだったっけ?いやアニメか。
根岸:そうですね。お酒飲んでたり。
中橋:そうお酒ね、館山さん会ったことある?
根岸:はい、帯広の会議で。
中橋:そうか、あの時そうだよね。みんな集まってくれたもんね。わかりました。ありがとうございます。じゃあ聞いてる皆さんも根岸くんについて色々知れたかなと思いますので。
ちょっと次週以降に関しては佐々木店長をご指名いただけましたので、出演お待ちしております。というところで、今回のAFTER7は以上で終了となります。
最後にどうでした?ちょっと感想だけ最後。根岸:そうですね。全体通して思ったより緊張しなかったなと。あとすごい楽しかったです。
中橋:あ、ほんとですか。また出てください。ぜひね。あと社長の回は毎月やることになりました。
根岸:この前言ってましたね。
中橋:言ってたっけ?
根岸:ラジオで言ってました。
中橋:言ってたっけ。社長の回は毎月やることに決定しましたので、またどしどし色々コメントいただければと思います。僕、伝えていきますんで。よろしくお願いします。
今回は根岸さんに出演いただきました。根岸さん、ありがとうございました!
根岸:ありがとうございました!