1
/
5

システム

いい人材とは、性格がいい人のこと。 ~ITの力で世界をニコニコに! 10周 年を迎えた、株式会社ニコシス社長・ 窪田大輔の思い。【後編】

<中編から続く>楽しくやるか、メチャクチャ儲けるか。――窪田さんの「面白さ」へのこだわりは、きちんと利益まで考えているところが特徴的で す。窪田 エンジニアとして、「メチャクチャ面白いよね」って仕事だけをやりたいんですよ ね。おいしいところをやって、事業会社さんに戻して、きちんと運用できる体制を作って、 お客さんご自身でやっていただけるようにする。特定サービスへの批判ではないんですけど、​エンジニアはサービスやプロダクトを持ってる 会社で働きたい人が多いですよね。​でも、そんなにみんなオークション好きだっけ? C to Cでモノを売るのか...

稼ぐのは当たり前。稼いで、世に還元 してこそ~ITの力で世界をニコニコ に! 10周年を迎えた、株式会社ニコシス社長・窪田大輔の思い。【中編】

<前編から続く> 25歳までは、銭ゲバでした。 ――窪田さんは、SDGsやダイバーシティという言葉が盛り上がるはるか前から、そうした 行動を実践しているように思います。窪田さんの生い立ちについて、伺わせてください。 窪田 そう見えますかね。とはいえ、生まれつきそうではないですよ。25歳までは銭ゲバ で、お金至上主義で「稼げるやつが一番えらい」という価値観でした。すごくギスギスし て、トガっていたと思います。高校を出てからはバンドをやりながらバーテンをやり、その前までは4年間料理人をやって ました。高校に行きながら。料理...

儲かってない会社が社会貢献って、ダサい。~ITの力で世界をニコニコに! 10周年を迎えた、株式会社ニコシス社長・窪田大輔の想い。【前編】

「こんなに自由な企業があるのか」。インタビュー依頼をいただいた際、率直に抱いた感想だ。株式会社ニコシスの、ここ1年はそれほど目まぐるしい。●TEDxKyoto 2018へのシステムサポート●「BUSINESS to NPO World 2019」スポンサード・ピッチ●日本初となる「寄付付き名刺」の配布(NPOサポートセンターとのタイアップ)●それらの想いを乗せた企業ロゴ刷新●世界一のプレゼンター吉藤智広氏を起用した会社概要の完全デジタルプレゼンツール化●「別冊カドカワ」広告出稿(RADWIMPS×天気の子とのコラボ)●カドカワx昭和音楽大学xACPC「楽演祭」 システムサポート(スポンサ...

弊社代表の窪田が「かんさい情報ネットten.」に出演致しました

皆様本日は弊社の代表である窪田のTV出演情報をお伝えしたいと思います。今回取材を頂いたのは、よみうりテレビ「かんさい情報ネットten.」様です。浅越ゴエさんと依頼者の方からのインタビューを頂きました。テーマは身の回りのITトラブルであるパスワードについて。「パスワード忘れちゃった!」というのは、パソコン利用者であれば1度はやったことのあるトラブルですよね。今回の依頼者は京都・木津川市の依頼者・佐々木美奈さん。パソコンの起動時のパスワードを忘れてしまい結婚式の写真が取り出せないというのがお悩みです。大喧嘩の最中にパソコンのパスワードを変更し、その時の夫への感情をパスワードにしたという。美奈...

1,374Followers
31Posts

Spaces

Spaces

株式会社ニコシス's Blog