1
/
5

25卒内定者自己紹介♯2 「一つ一つの仕事を丁寧に、着実に成長する。」

こんにちは!

株式会社ネクスタムの小澤歩未です。

今回は24卒内定者の悠羽さんに記事を作成していただいたので、

ご紹介いたします!


はじめまして!

株式会社ネクスタム内定者で、

桜美林大学グローバル・コミュニケーション学群のあいばゆうです。

初めての執筆なので、私の自己紹介をさせていただきます。

ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです!

学生時代

昔から好奇心旺盛な性格で数多くの習い事を経験しています。

その中でも特に運動をしていた経験が多く

バスケ、フィールドホッケー、水泳、陸上で短距離走をするなど、

非常に運動に染まった生活でした。

大学では、アメリカのジョージア州にある州立大学に5ヶ月半留学へ行きました。

日本を離れて初めての留学生活は、不安なことも多くありましたが

それ以上に楽しく生活を送ることができました。

かなり語学を向上させることができたことや、現地の学生と仲良くなれたことで

非常に充実感を得ることができました。

これは留学中にNYへ旅行に行った時の写真です。

これからも英語は勉強し続け、高い語学力を得られるように頑張りたいです!

ネクスタムとの出会い

始まりはOfferboxでオファーをいただきました。

私は文系ですが、ITの仕事に興味があったこと、『文系・未経験エンジニア多数在籍』

というワードに魅力を感じ、SE職として選考に進みました。

選考に進んでいく中で一番驚いたことは、選考の段階で社員の方と関わる機会が多かったことです。

インターン中には若手社員や社長へ、学生が質問を考えて、実際に質問する時間がありました。

社員の方から聞けるお話は非常に貴重であり、自分の中でも良い判断材料になりました。

そして、少しずつではありますが、自分のなりたい将来像を思い浮かべることができました

一番の決め手は

社員さんとの関わりを通じて、一緒に働きたい!と思った方が多かったこと、社内の雰囲気を見て働いていくための相性を体感することができたことです。

また、選考中の面談や雑談の回数が多いことで

緊張が解けるスピードが速く、楽しみながら選考に進めました。

就活で大事にしていたこと

一番大事にしていたことは、

①『人柄、社風』です。

仕事をしていくうえで、仕事仲間や働く環境は大事だと思います。

選考中を振り返ってみると、わからないところはかなり質問していた記憶があります。

良い関係を築き質問しやすい環境の元、常に学びを向上できるところは

伸びやかに成長できると思います

そして二つ目は、

自分が成長できるか』です。

成長することで自分の可能性を広げ、自分の人生の選択肢を増やすことができます。

ネクスタムは裁量が多く、若いうちから成長していくために失敗を恐れずにチャレンジできる環境作りになっているなと思っています。

評価制度も多くあるため、大変モチベーションの向上にも繋がります!

入社に向けての意気込み

未経験からSEの世界に飛び込むため、正直不安なところも多々あります。

しかし、入社前から自身で意欲的に行動して基礎知識を深め、

即戦力で活躍できる人材になりたいです。

全力で、取り組みます!


これから就活をする学生に向けての一言

自分が将来どうなっていきたいか、簡単に思い浮かべることは難しいと思います。

私も就活を早めに始めたは良いものの、

「本当にこれで良いのか」と中々葛藤することが多くありました。

また選考に参加しては、落ちてと、自分の努力や行いに対して疑心暗鬼になったこともあります。

しかし、自身の選択や行動に正解や不正解はないと思います。

将来の自分を決めるのは自分自身の選択です。

大変ではありますが、息抜きをして

学生生活を楽しむことも忘れないでください!

自分を信じて、自分のペースで、自分探しすることを大切にしてください!

<<<<関連リンク>>>>

ホームページ:https://www.nextam.jp/

Instagram:https://www.instagram.com/nextam_official/

最後までご閲覧いただき、ありがとうございました!



株式会社ネクスタム's job postings

Weekly ranking

Show other rankings