注目のストーリー
All posts
台湾から単身日本へ!未経験デザイナー・陳さんの活躍に迫る!
今回ご紹介するのは、未経験デザイナーとして2023年に入社した陳さん。台湾出身の陳さんは、高校から7年間日本語を学び、2016年に来日されました。Next Educationに入社されるまでは、デザインの仕事はしてこなかった彼女。なぜデザインの仕事に興味を持つようになったのか、現在はどんな仕事をしているのか、聞いてみました!【陳さんプロフィール】台湾出身。高校から大学までの7年間で日本語を学ぶ。台湾の旅行会社に新卒入社した後、日本で生活するために退職・来日。独学でデザインを学び、2023年7月にデザイナーとしてNext Educationに入社。これまで30件ほどデザイン制作に携わってい...
21歳にして社内トップクラスの努力家・米山さんがNext Educationを選んだ理由
今回ご紹介をするのは、2023年の8月にNext Educationに入社したCS(カスタマーサクセス)の米山さん。学生時代にWebマーケティングやインサイドセールスを経験した、とっても努力家なメンバーです。そんな彼女に、Next Educationに転職した理由や、現在はどのような仕事を行っているのかインタビューしました。「CS業務って一体どんなことをするんだろう?」「未経験だけど大丈夫かな…」そんな疑問をお持ちの皆さんは、ぜひ最後までお読みください!【米山さんのプロフィール】2014年 4月 中学入学。テニス部に入部2017年 4月 高校入学。 2年・3年次には筝曲部で全国大...
記憶術を日本の教育分野のニューノーマルに。世界が注目する新分野での挑戦
Next Educationは、オンラインスクールのコンテンツ開発や講師のブランディング、マーケティング事業などを手がける会社です。私たちの主力サービスである記憶術セミナーは、ユーザーの90%以上の方に効果を実感していただいています。しかしながら、私たちが提供しているサービスや会社の事業について、疑問を抱いていらっしゃる方が多いのも現実です…。そこで今回は、記憶術とは何か、私たちが提供しているサービスはどんなものかについて、Next Educationの代表 的場に聞きました!「そもそも記憶術ってなに?」「この会社はどうやって利益をあげているんだ…」この記事を通して、そんな疑問や不安を解...
【面談時によくいただく質問3選をまとめました!】
皆さん、こんにちは!採用担当の高松です🌷突然ですが、本日はカジュアル面談時によくいただく質問3選 をご紹介していこうとおもいます✨Next Educationってどんな雰囲気なんだろう?と気になってくださっている方や、実際にNext Educationのカジュアル面談に参加してみたい・一員になりたいと思っていただいている方の事前のご参考になると幸いです😊※なお、カジュアル面談実施有無はエントリーいただいた職種によって異なってまいります。▼質問その①:どんな人柄のスタッフさんが多いですか?デザイナー、マーケターなど、職種によってスタッフさんのお人柄は異なってくるのですが今回はカスタマー事務...
在宅歴2年の元OLが今感じている、フルリモートのメリット・デメリット!
みなさん、こんにちは😊 Next Education採用担当の高松です!今回は、【OL職からフルリモートの働き方に転身して2年以上経過した私】が、現状感じている<フルリモートのメリット・デメリット>について書いていこうと思います🌟メリットばかり書いていてもホントにそんなにいいことばかり?😖と思われちゃいそうなので、約2年間で感じたことを全て赤裸々に、まずはデメリットから書いていこうと思います!💪今後、フルリモートでのお仕事を検討している・・・初めての経験だから気になる!という方々の参考になれば嬉しいです🍀✨💔私が感じたフルリモートのデメリット①時間やタスクの管理が自己管理⏳例えば常に上司...
【代表インタビュー:的場 惇人さん】「木の幹を太く、基盤をしっかり...皆さんを支えるベースをより良く作り上げていくことが自分の役目です!」
皆さん、こんにちは🌼 株式会社Next Education採用担当の高松です!お久しぶりのストーリー更新となりましたが、これから読んでいただく皆様に会社の雰囲気を伝えていくため、様々な紹介をしていきたいと思います!😀今回は、今年の3月からNext Education代表に就任の的場さんにZOOMインタビューをしてきました🎤よくメッセージ上ではやり取りをさせていただいていますが、1対1のZOOMは今回が初めてでした!まだ実際にお会いしたことはないですが、とてもお話ししやすく、落ち着いていて前を見据えている方といった印象を受けました✨それでは、色々とインタビューをさせていただきましたので、ぜ...