クライアント様からうれしい声をいただくことが増えてきました。
こちらに掲載しましたので、クライアント様からの声を通じて弊社の魅力が伝われば幸いです。
株式会社ニュー
ニューはユーザー企業のプロダクト開発におけるパートナーとして、 プロダクトが抱える課題の特定から改善のための企画立案、業務フローの改善、 リリースまでを一貫してご支援しています。 システムディレクター、という言葉はあまり聞き馴染みがないかもしれませんが、 仕事をゴールに進めるための総合的な役割を果たすのがこの仕事です。 人気漫画のキングダムで例えるなら「隊長」や「将軍」。 ときには戦場に降りていき、自ら戦う姿をもって向かうべき方向を指し示すことができる役割です。 リーダーと似ていますが各チームの成果物に対して、 ときには細かく方向性を示していくのがディレクションだと考えています。 総合的な能力が求められるので、弊社ではエンジニアリングのような専門的なスキルと組み合わせることで お客様への成果が最大化されると考えています。 まだピンと来てませんか?図式でも我々のご支援フローを解説していますので、 是非、HPからご確認ください!(https://neu-inc.co.jp/introducedir) ここで当社での働き方についてもお話しさせてください! === 【働き方について】 当社では、AIをフル活用した「フルリモート」での業務を推進しています。 現在、出社とリモートのハイブリッド環境を整えつつ、より柔軟な働き方を目指してフルリモート体制への移行を進めています。 ・オンラインを最大限に活用 業務の多くをオンラインで完結させ、AIを駆使して業務の最適化・生産性向上 を実現しています。 リモート環境でも円滑なコミュニケーションが取れるよう、ツールや制度の整備を進めています。 ・ オフラインのつながりも重視 フルリモートでの業務を推進する一方で、リアルな交流の機会も重視しています。 定期的なオフラインイベントやワークショップを実施し、チームの一体感を深めながら、コミュニティ型の組織づくりを進めています。 ・柔軟な働き方をサポート 時間や場所に縛られず、社員一人ひとりが自律的に働ける環境を提供することで、個々の成長と会社の発展を両立させています。 【なぜリモートワークを推進しているのか?】 コロナ禍を経て、より柔軟で生産的な働き方が求められるようになりました。 当社は創業当初からハイブリッドな働き方を採用しており、現在もリモートワークを積極的に導入していますが、AI技術の進化を受け、出社に依存しない働き方へと移行を進めています。 この変革により、事業の成長スピードを加速 させるとともに、社員の心理的安全性を確保し、より自律的な働き方を実現しています。 最適な働き方を追求しながら、社員の生産性と満足度の向上を目指しています。 今後の働き方の詳細については、ぜひ面談でお話ししましょう!