1
/
5

All posts

営業の三上です。皆様、年末年始いかがお過ごしでしょうか。早速本題にないりたいと思います。ネットフォレストに入って、最初は私の夢だったデザイナーでした。自分でデザインしたサイトが公開された時は、カナリ嬉しかった!**あっ、いつも「お前はつまらない話なのに、長い」と言われるので、ここいらで、結論だけ言っておきますね。私のことよく知ってる人は、この先は読まなくて良いと思います。**-----結論:ネットフォレストはやりたい事を、すぐやらせてくれるそんな柔軟な会社だということです。ここまで読んで頂きありがとうございました。感謝いたします。-----【一応続きはここから】その頃のお客様とのコミュニ...

ネットワークグループの中村ですネットワークグループの業務のバリエーションが広いのは他のスタッフが紹介している通りですそんな中で、ある日のちょっとした出来事を...当社は複数のiDCに設備を配置しています。あるiDCに入館時の認証更新続きに行ったときの事です。手続きだけなので入館申請など不要だと勝手に思い込んでいたのですが、到着して手続きに来た事を告げると、なんと!!入館申請の提出が無いので受け付ける事が出来ないとの事。別にサーバルームに入るわけじゃないのに...と言っていても埒が明かないので、対応を相談した結果、会社にいる他のスタッフにお願いして入館申請をしてもらい、待つ事30分!!やっ...

ネットワークグループの黒川です。---業務についての話題は上司や後輩が書いてくれていますので、私は社内イベントのひとつ「社員旅行」について書くことにします。---12月5日(土)から一泊二日で沖縄の宮古島に行ってきました。 12月の宮古島は関東だと秋くらいの暖かさで、観光やスポーツには最適な気候でした。---今回の社員旅行の特徴は「自由行動」の多さでした。 全員で行動するのは行き帰りの移動(飛行機・バス)と一日目の夕食(宴会)だけで、残りは全部自由行動でした。---自由行動を有効活用するため、ダイビング、ゴルフ、観光、釣りといった目的によって自主的にグループに分かれて、各グループ余念なく...

ビジネスデザイングループ 木村です!***2015年11月28日に行われた、MTDDC Meetup Tokyo 2015にスタッフとして参加&登壇してきました。200名を超える方々にご参加いただき、盛況のうちに無事終了しました。***私は昨年のイベントで初登壇し、その後、MT東京主催の毎月のイベントや、東北で開催したMTDDCなどでLT修行をし、じわじわと、度胸をつけての、2度目のMTDDC登壇でした。それでも毎回毎回、緊張しますね!このセッションが誰かの役に立ったりするんだろうか、と自信なさげに準備をしたものですが、終わってみれば、懇親会などで声をかけていただいたり、なかなか反響があ...

ビジネスデザイングループ デザイナーの作山です。普段はお客様のサイトの更新や、デザインをしたりコーディングをしたり社内の紙ものをつくったりしております。2014年の5月に入社したので、現在1年と半年ほど在籍しています。---社内の雰囲気などについては他の方がすでにご紹介してくれていますので、今回は他の面からネットフォレストの素敵なところをご紹介したいと思います。私は横浜で生まれ育ちました。学生時代は東京の西の果てに住んでいたこともあったり、新宿の会社に勤めていたこともあったり。東京でも西のほうはのどかで過ごしやすかったのですが、新宿に通っていたころは心身ともに疲弊しました…。やっぱ私には...

ネットワークグループの川原です。ネットワークグループは、サーバー・ネットワークの設計・構築と動き出したシステムを安定して稼働させるための運用が主な仕事です。お客様のサーバー・ネットワークに加えて、ホスティングやISP、VODといった自社サービス設備の運用も一手に担っており、当社の要といえるグループです。今回は、そんなネットワークグループの最近の仕事、特にサーバー・ネットワークの構築と運用に関するものをご紹介します。サーバー・ネットワークといっても昨年くらいからクラウドの仮想サーバー・仮想ネットワークを利用したシステムの割合が増えています。最近、納品したシステムの一例をあげると・・・○オン...

小林です。ビジネスデザイングループとコンサルティングセールスグループを兼務してます。入社以来、多少の部署異動はありましたが、営業兼webディレクターとして日々過ごして7年半が経ちました。私の業務をざっくりいうと、お客様からご相談、ご要望があれば、ヒアリング〜提案、お見積りをし、ご発注いただければ現場監督にまわって、納品までを管理するのが仕事です。あとはグループ長として、グループの予算やスタッフの、リソースを管理したりもしています。Webの制作というと、会社によっては分業制だったりもしますが、ネットフォレストは全て一貫して担当します。まぁ案件にもよりけりですが。最初は覚えることが多すぎてキ...

ビジネスデザイングループ デザイナーの古田です。今回は、私がネットフォレストに入社してからのこれまでとネットフォレストの魅力について少しご紹介させていただきます。私は美術短大を卒業し、デザインの基礎知識を得たものの、まだまだ未熟で自信も無く自分が何になりたいのかがよく分からず瞑想している期間が長いことありました。前職でWEBの更新業務がメインの仕事について、簡単なバナー等のデザインをしていたのですがもっと色々なサイトのデザインをしてみたい!という気持ちもあり、そのときちょうど見た弊社の募集に応募しました。アルバイトとして入社してからまずはデザインではなく、保守案件をこなしながらWEBの基...

5つ目の事業はVideo On Demand(ビデオ・オン・デマンド)です。全国のホテル向けに画期的なVODシステムを販売しております。現在、インバウンド(外国人観光客)の増加と景気の後押しも有り、国内需要も高まっております。全国的に客室の稼働率上昇に伴い、客室単価の値上げの動向が顕著です。2020年に向けて益々国内ホテルの設備投資が見込まれます。我々は現在が商機と捉え、全国のホテル向けに諸策を講じて導入を進めております。[ホテル向けVODシステム]業界初となるSTB不要の”テレビにLANケーブルを挿すだけ”のVODシステムをはじめ、中・小規模ホテル様向けVODサービス『クラウドVODシ...

総務・経理グループの松田です。当社の雰囲気が少しでも伝わると嬉しいです。---ネットフォレストは現在、取締役3名、社員16名、アルバイト3名、インターン生2名で総勢24名になります。平均年齢は33歳。インターンの大学生を含めるともう少し若くなりますねw勤続年数5年以上の社員が7割になります。全員本社に在籍していて、皆で机を並べて業務に励んでいます!---社内は大きく分けて6つのグループに分かれています。- ・営業(コンサルティングセールスグループ) ・デザイン(ビジネスデザイングループ) ・技術(ネットワークグループ) ・プロバイダー(ISPグループ) ・ビデオ・オンデマンド(VODグル...

VODグループの景山です。主にホテル向けのVODシステムを提供する事業に従事しています。今回はこのVODグループが何をしているか、について少しご紹介させて頂きます。----[そもそもVODって何?]VODは「ビデオ・オン・デマンド(Video On Demand)」の略で別名「電子レンタルビデオ」と言われるものです。インターネット回線を利用し映画コンテンツなどを配信するシステムで、最近ですと「TSUTAYA TV」や「Hulu」「NTTドコモ - dビデオ」などが個人向けサービスとして一般的に知られるようになりました。----[当社が提供するVOD]当社はそのVODのシステムを法人、主に...

VODグループ兼コンサルティングセールスグループの大森です。主な業務は営業ですが、VODシステムの導入作業もしています。---ネットフォレストに入社する前は、ITの知識をつけるためにSEをやっていました。もともと人と接するのが好きで、コミュニケーション能力はかなりある方だと自負していたので、念願の営業として去年の4月にネットフォレストに入社しました。入社してしばらくは、自信が持てず、何度も心が折れそうになり、暗黒時代を彷徨っていましたが、社内メンバーの暖かいお言葉とサポートにより、今では明るく元気に日々業務をこなし、社会人人生で一番楽しい時期を迎えてます。と、長くなりそうなので、自分の紹...

コンサルティングセールスグループの津田です。---入社してから丸9年が経とうとしています。その間、WEBサイトの営業に始まり、インフラサポート業務、ISP事務局運営、インフラ/セキュリティ営業など様々な経験をさせていただきました。---ネットフォレストは、少数精鋭のプロフェッショナル集団だと思いますが、何よりもチームワークが素晴らしいと常々感じています。---業種も違う、企業規模も違う様々なお客様とお付き合いがありますので、当然ながら抱えている問題や課題も様々です。---全ての問題や課題を一つの自社サービスで解決することは難しいのですが、自社のサービスを組み合わせて問題解決することもあれ...

コンサルティングセールスグループの國武です。私は主にWEBサイトの営業兼ディレクターを行っています。毎日のように業務をしているとあっという間に2年が過ぎていました。10月で入社3年目に突入したということでネットフォレストで過ごした2年間を簡単に振り返ってみます。------------------[入社前]モヤモヤを打破。もともと医療事務をしていた私ですが、もともと興味があったIT業界へ飛び込むことを決意!------------------[入社時]ほぼ無知の状態での入社。弊社はWEBサイトだけでなく、ネットワーク、ISP、VODなど多くのサービスを取り扱っており、普通に生活していたら...

ビジネスデザイングループ デザイナーの木村です。デザイナーの日常のほとんどはデスクに張り付いているわけですが、私はたまに外に出かけたりもしています。実は、昨日のMT東京 9月のイベントに登壇してきました!https://mt-tokyo.doorkeeper.jp/events/29885私は2個目のセッションで、初心者の傾けにCSS設計で気をつけたいこと、開発環境に関する実例について、デモを交えてお話してきました。スライドも公開しております。http://www.slideshare.net/yasukokimura18/css-5340296740分という枠をいただいてお話しするのは...

24Followers
0Posts