1
/
5

<まとめ>Meets Professional

昨年11月から開始し、社内イベントとして非常に満足度が高く、社外から多数参加及び参加申し込み頂いている"Meets Professional"について、年明けから色々と情報を出している状況なので、まとめてみます。

Meets Professional とは

エンジニア個人の価値があがることを軸に社内向けに開催。
年収があがり、待遇もあがり、より好きなプログラミングを生業として没頭できる環境をどう作るのか。
やりたいことをやるために、どうキャリアを考えればよいのか。
強くかっこいい、ロールモデル的なエンジニアにどうなっていくのか。
個々が強くなってプロフェッショナルになってほしいと思い実施しております。

また、N2iのバリューに「プロフェッショナルな仕事をする」があり、
ビジョンには「あなたにしかできないことをやろう」があります。
副産物的にでもビジョン・バリューに必要な気づきの場となればと思っておます。

※この記事については随時更新していこうと思います。最終更新7/31(月)

#6 『プロダクトマネジメントのすべて』共著者による、みんなで推進するプロダクトマネジメント

登壇者:小城 久美子さん

<イベント> 終了



#5 Qiita 1位のアウトプットの達人が語る、良質な技術記事を量産する秘訣

登壇者:広木 大地さん(株式会社レクターCEO)
<イベント>終了

<メディア掲載>
ログミーTech

生産的な組織・仕事の鍵となる「不確実性の正体」とは何か 『エンジニアリング組織論への招待』の著者が語る、モヤモヤの発生源
広木大地氏 :今日は『エンジニアリング組織論への招待』という、僕が書いた本に関しての概観というか、いったいどういうコンセプトで書かれた本なのかという話を通じて、仕事をすることや、この書籍のサブタイトルでもある「不確実性に向き合う」ことについて、みなさんと一緒に考えていけたらなと思っています。よろしくお願いします。 ...
https://logmi.jp/tech/articles/328504
「悩んでいる状態」から「考える状態」へ変化させるために 広木大地氏が説く、不確実性を下げるためのアクション
生産的な組織・仕事の鍵となる「不確実性の正体」とは何か 『エンジニアリング組織論への招待』の著者が語る、モヤモヤの発生源 広木大地氏 :仕事や今までの人生の場面で、どうすると不確実性、ファクトなどに向き合っていけるのかをイメージするのにちょうどいい例を2つ挙げると、1つが「体重計に乗る」、もう1つが「テストを受ける」です。 ...
https://logmi.jp/tech/articles/328505


不確実性が高いタスクは"不安量を可視化する" 広木大地氏に聞く、モヤモヤへの向き合い方
「悩んでいる状態」から「考える状態」へ変化させるために 広木大地氏が説く、不確実性を下げるためのアクション 篭橋裕紀氏(以下、篭橋) :では何個か質問もきているので、まくっていけたらなと思っています。 ...
https://logmi.jp/tech/articles/328506

N2i Journal

Meets Professional #5 不確実性との向き合い方 - N2i ジャーナル
こちらのブログではご無沙汰です。PMの福島です。 3/3(金)Meets Professional #5を開催しました。 5回目となります今回は『エンジニアリング組織論への招待-不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング-』著者である広木大地さんをお招きし、仕事を進める上での不確実性への向き合い方についてお話を頂きました。 ...
https://blog.n2i.jp/entry/2023/03/20/110000


#4 Qiita 1位のアウトプットの達人が語る、良質な技術記事を量産する秘訣

登壇者:伊藤 淳一さん(株式会社ソニックガーデン プログラマ)

<イベント>終了

<メディア掲載>

ログミーTech

年間で「ブログ約50本」「Qiita約30本」を執筆 「助かった、ありがとう」の"無限連鎖"を目指す、伊藤淳一氏の原動力
伊藤淳一氏 :では「Qiita 1位のアウトプットの達人が語る、良質な技術記事を量産する秘訣」という発表をいたします。 ...
https://logmi.jp/tech/articles/328337
大事なのは「自分自身へのハードルをできるだけ下げること」 アウトプットの達人が贈る、良質な技術記事を量産する秘訣
年間で「ブログ約50本」「Qiita約30本」を執筆 「助かった、ありがとう」の"無限連鎖"を目指す、伊藤淳一氏の原動力 伊藤淳一氏 ...
https://logmi.jp/tech/articles/328346
"良質な記事"とは「3日前の自分が大喜びする記事のこと」 伊藤淳一氏が技術記事を書く時に大切にしているポイント
大事なのは「自分自身へのハードルをできるだけ下げること」 アウトプットの達人が贈る、良質な技術記事を量産する秘訣  篭橋裕紀氏(以下、篭橋) :僕もブログとかを書く時に「どういう記事にしよう」と思ったりします。「3日前の自分に書くブログ」が意外とライトだし、響くなというのがあって、確かになと思いました。さっそく「アウトプットをしたい」「参加レポートを書きます!」とコメントがいっぱい来ています。
https://logmi.jp/tech/articles/328348
「技術ネタはどう集めてる?」「記事のPVを増やすには?」 アウトプットの達人が語る"読者から感謝される記事"の作り方
"良質な記事"とは「3日前の自分が大喜びする記事のこと」 伊藤淳一氏が技術記事を書く時に大切にしているポイント 篭橋裕紀氏(以下、篭橋) :ちなみに記事についての質問でけっこうあるのは、「今まで他の人が書いていた記事を、同じ題材で書くことはあるんでしょうか?」というのと、「書く場合はどう書くんだろう?」というところですね。 伊藤淳一氏(以下、伊藤) ...
https://logmi.jp/tech/articles/328349

N2i Journal

Meets Professional #4 良質な技術記事を量産する秘訣! - N2i ジャーナル
去る2/3(金)にMeets Professional #4を開催いたしました。 今回はなんと!Qiita1位のアウトプット達人、伊藤淳一さんをお呼びしての激アツな回でした! connpassでの募集開始早々から視聴申し込みが続々入り、かなり注目度が高かった今回のMeets Professional ...
https://blog.n2i.jp/entry/2023/02/07/150000

<ダイジェスト動画>

<スライド>


#3 エンジニアリングマネージャになりたくなかった人間のチームビルド

登壇者:豊濱 吉庸さん(ディップ株式会社 執行役員 CTO 兼 商品開発本部システム統括部長)

<イベント>終了

<メディア掲載>

ログミーTech

「コードを書く時間が減るからマネージャーにはなりたくなかった」 それでも僕がチームビルディングに挑戦した理由
豊濱吉庸氏(以下、豊濱) :「エンジニアリングマネージャになりたくなかった人間のチームビルド」というテーマで今日はお話ししたいと思います。 キャリアについて30分もしゃべるのが人生で初めてなので、何をしゃべろうかなという感じで、今日臨んで来た感じです。僕がやってきたことや、考えていることは全部盛り込んできたつもりなので、少しでもみなさんの参考になればいいなと思っています。 ...
https://logmi.jp/tech/articles/328320
役職はどうでもいい、"その時代のエンジニア"であり続けたい 「生涯現役」を志す、ディップ社CTOのエンジニア観
「コードを書く時間が減るからマネージャーにはなりたくなかった」 それでも僕がチームビルディングに挑戦した理由 豊濱吉庸氏(以下、豊濱) :次ですね。これはエンジニア観と言ったほうがいいのかもしれませんが、技術力はけっこう必要かなと思っています。僕が今まで言っている「エンジニア」はWeb ...
https://logmi.jp/tech/articles/328329

N2i Journal

Meets Professional #3 エンジニアリングマネージャになりたく「なかった」人間のチームビルド - N2i ジャーナル
去る1/20(金)にMeets Professional #3が開催されました! 今回もタイトルが強烈でしたね〜! 「エンジニアリングマネージャになりたく『なかった』人間のチームビルド」ということで、「え、どういうこと???」と思った視聴者様も多かった中での開催となり、反響もすごかったです! 今回はそのMeets Professional ...
https://blog.n2i.jp/entry/2023/01/30/100000

<ダイジェスト動画>


#2 未経験ニートから大好きなゲームを仕事にして、辞めた話

登壇者:富永 裕貴さん(合同会社UTAHA CTO)
<イベント>終了

<メディア掲載>
ログミーTech

大学中退→ネトゲ廃人→6年のニート生活を経験 プレイ時間は9000時間超え、『FF14』大好きCTOのキャリア
富永裕貴氏 ...
https://logmi.jp/tech/articles/328300
最も愛したゲームのエンドロールに自分の名前が載っている... それでも僕がスクエニを辞めて前職に出戻った理由
大学中退→ネトゲ廃人→6年のニート生活を経験 プレイ時間は9000時間超え、『FF14』大好きCTOのキャリア 富永裕貴氏 :クラウドエースに入っていろいろやっていたのですが、全体的にはだいたい勉強していました。『FF XIV(ファイナルファンタジーXIV)』は継続してやっていたのですが、それ以外の時間はやることがないというのもありますが、だいたい勉強をしていました。 ...
https://logmi.jp/tech/articles/328301
僕の人生は「逃げたら一つ、進めば二つ」の積み重ね ニート→未経験エンジニア→CTOを経験した富永氏のキャリア論
最も愛したゲームのエンドロールに自分の名前が載っている... それでも僕がスクエニを辞めて前職に出戻った理由 富永裕貴氏(以下、富永) :ちょっとずつ、まとめに入ります。基本的にはエンジニアとしてこの世界で30年以上生き続けるために、技術が今市場からどういうスタンスで見られているのかを、かなり強く意識していました。 ...
https://logmi.jp/tech/articles/328302

N2i Journal

Meets Professional #2 レポート!FF14のパワーが凄すぎ - N2i ジャーナル
去る12/16(金)にMeets Professional #2が開催されました! ニートからエンジニアへ、どうやってキャリアを築いていったのか興味津々の回で、エンジニアとしてのバックグラウンドがなくても人生レベルでとても楽しい回で、視聴者からの反響がすごかったです! 今回はそのMeets Professional ...
https://blog.n2i.jp/entry/2022/12/28/110000

<ダイジェスト動画>


#1  「やりたいことをやる」と「エンジニアキャリアパス」

登壇者:城倉 和孝さん(株式会社AGEST 取締役副社長CTO / 株式会社デジタルハーツホールディングス 執行役員CTO)

<イベント>終了

<メディア掲載>

ログミーTech

「10年後、エンジニアとしてどうなっていたい?」 ビジネス・テクノロジー・エンジニアリングの軸から見る、技術職のキャリアパス
城倉和孝氏(以下、城倉) :たぶん長いこといろいろ一緒にやっている方もいれば、今日初めましての方もいると思うので、あらためて自己紹介します。 城倉と申します。株式会社N2iさんでもお手伝いしましたが、現在は株式会社AGESTのCTOと、それから親会社の株式会社デジタルハーツホールディングスのCTOをやっています。 ...
https://logmi.jp/tech/articles/328014
美しいコードは"シンプルで無駄がない" イケてるエンジニアが大事にする「良いコード」「良いアーキテクチャ」とは
「10年後、エンジニアとしてどうなっていたい?」 ビジネス・テクノロジー・エンジニアリングの軸から見る、技術職のキャリアパス 篭橋裕紀氏(以下、篭橋) :ありがとうございます。他に質問したい方はいますか? 次のところのほうがもう少し詳しくいろいろな話が聞けるかなと思うので、そしたらテーマ2に。城倉さんお願いします。 城倉和孝氏(以下、城倉) ...
https://logmi.jp/tech/articles/328023

<ダイジェスト動画>

Invitation from 株式会社N2i
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社N2i's job postings
6 Likes
6 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Yu-ki Kagohashi's Story
Let Yu-ki Kagohashi's company know you're interested in their content