Learn more about the team/working environment
All posts
myProduct株式会社
6 months ago
その土地の素顔と出会う旅、「ヒューマンツーリズム」を創る
こんにちは、マイプロダクト代表取締役の、小山 (こやま) です。社員たちからは、翔 (しょう) さんと呼ばれることが多いでしょうか。僕らは、大手からスタートアップまで、幅広い企業と新規事業の創出に取り組む、ビジネスデザインの会社です。また、地域コミュニティを大切に、自治体 / 事業者と関係人口の創出やファンづくりに取り組んでいます。会社としての対外発表が少しずつ増えるようになり、プレスリリースに落としきれない文脈や、その判断の裏側を、当社に関心持つ方々に広く共有していきたく、筆を取りました。もし良かったら是非、お付き合いくださいね。今日は、僕らが2021年4月に発表した以下のリリースにつ...
myProduct株式会社
6 months ago
不自由な自由――「事業再生」から始める、新規事業の創り方
こんにちは、マイプロダクト代表取締役の、小山 (こやま) です。社員たちからは、翔 (しょう) さんと呼ばれることが多いでしょうか。僕らは、大手からスタートアップまで、幅広い企業と新規事業の創出に取り組む、ビジネスデザインの会社です。また、地域コミュニティを大切に、自治体 / 事業者と関係人口の創出やファンづくりに取り組んでいます。創業から少し時間が経ち、奔走してきた数多くのプロジェクトを振り返りながら、自分たちが直面してきた困難や、得てきた示唆を、当社に関心持つ方々に広く共有していきたく、筆を取りました。もし良かったら是非、お付き合いくださいね。今日は、僕らが挑む「新規事業」について、...
myProduct株式会社
6 months ago
歩いた跡にこそ、道は拓ける――伴走型支援の付加価値とは
こんにちは、マイプロダクト代表取締役の、小山 (こやま) です。社員たちからは、翔 (しょう) さんと呼ばれることが多いでしょうか。僕らは、大手からスタートアップまで、幅広い企業と新規事業の創出に取り組む、ビジネスデザインの会社です。また、地域コミュニティを大切に、自治体 / 事業者と関係人口の創出やファンづくりに取り組んでいます。創業から少し時間が経ち、当時を振り返りながら、少しずつ会社の考えていること、これから目指す姿を外部にカジュアルに発信していきたく、筆を取りました。もし良かったら是非、お付き合いくださいね。今日は、僕らの「仕事観」について、です。無数の「変数」との向き合い方僕た...
myProduct株式会社
6 months ago
お金を取る仕事と、取らない仕事――僕らは、何のために働くのか
こんにちは、マイプロダクト代表取締役の、小山 (こやま) です。社員たちからは、翔 (しょう) さんと呼ばれることが多いでしょうか。僕らは、大手からスタートアップまで、幅広い企業と新規事業の創出に取り組む、ビジネスデザインの会社です。また、地域コミュニティを大切に、自治体 / 事業者と関係人口の創出やファンづくりに取り組んでいます。創業から少し時間が経ち、当時を振り返りながら、少しずつ会社の考えていること、これから目指す姿を外部にカジュアルに発信していきたく、筆を取りました。もし良かったら是非、お付き合いくださいね。今日は、僕らの「収支構造」について、です。プロジェクトの半数近くは無償正...
myProduct株式会社
6 months ago
最も本質的な仕事とは、何かーーキャリア形成における、会社の役割
こんにちは、マイプロダクト代表取締役の、小山 (こやま) です。社員たちからは、翔 (しょう) さんと呼ばれることが多いでしょうか。僕らは、大手からスタートアップまで、幅広い企業と新規事業の創出に取り組む、ビジネスデザインの会社です。また、地域コミュニティを大切に、自治体 / 事業者と関係人口の創出やファンづくりに取り組んでいます。創業から少し時間が経ち、当時を振り返りながら、少しずつ会社の考えていること、これから目指す姿を外部にカジュアルに発信していきたく、筆を取りました。もし良かったら是非、お付き合いくださいね。今日は、僕らの「キャリア形成」について、です。全ての仕事を、プロジェクト...
myProduct株式会社
6 months ago
創業からフルリモートワークーー僕らが考える、これからの働き方
こんにちは、マイプロダクト代表取締役の、小山 (こやま) です。社員たちからは、翔 (しょう) さんと呼ばれることが多いでしょうか。僕らは、大手からスタートアップまで、幅広い企業と新規事業の創出に取り組む、ビジネスデザインの会社です。また、地域コミュニティを大切に、自治体 / 事業者と関係人口の創出やファンづくりに取り組んでいます。創業から少し時間が経ち、当時を振り返りながら、少しずつ会社の考えていること、これから目指す姿を外部にカジュアルに発信していきたく、筆を取りました。もし良かったら是非、お付き合いくださいね。今日は、僕らの「働き方」について、です。創業は自宅マンションの一角で20...