1
/
5

【社員インタビュー】 開発とコンサルの経験で身につけた 上流×下流工程の強み。 双方を掛け合わせて 製造業DXプロダクト開発に臨む

DTダイナミクス採用担当の岸本です。 

エンジニアからITコンサルとキャリアを歩まれ、再度エンジニアとして活躍中、 

上流&下流工程に強みを持つ谷平篤紀さんにお話をお伺いしました。



エンジニアからコンサルへの転身、しかし自らの開発への想いに気づく 


新卒で入社したのはSIer、航空会社のシステム開発を行っていました。 Javaを扱った予約システム開発やReactを使ったモダンなWeb開発を担当しました。 

ある程度開発でキャリアを積んだ後に、顧客と直接対話でシステムを作る目的を定めながら、技術的な要件を決めていく上流工程を経験しました。そのプライムベンダーのような立ち位置で業務ができることにやりがいを見出し、より上流でプロジェクトに幅広く関わることができるITコンサルファームに転職しました。 

ITコンサルファームでの業務は想像とは異なるものでした。業務の目的を定めてコトを進めていくという目的ドリブンな部分は、前職の経験を活かし更に強化をすることができました。しかし目的を実現するべく実際に手を動かして調査をしたり開発をしたりするのは私ではなく、いわゆるSIerにお任せする部分が多かったです。私は顧客の事業部門やシステムベンダーとのやり取り、調整業務に追われてしまい、本来の強みである「目的を実現するための技術的提案力」を活かす機会はそれほど多くありませんでした。 

 「開発をしたい」「自らが手を動かしてモノづくりをしたい」 

そういった自分の想いに気づき、コンサルへ転身した2年半後に、再度転職活動を開始します。 



エンジニア社長による新会社設立、 地に足の着いた大規模R&Dの思想に共感

転職エージェントを通じてミスミ社のmeviyを知りました。ビジネスモデルがとても面白そうだと思い調べてみると、業務の効率化、クラウド化のみならず業界全体を変革するプロダクトであること、社会への影響が凄まじいことが調べれば調べるほど伝わってきました。 

meviyによって、ユーザーである設計者の無駄な時間が削減され、本来時間をかけるべき構想、設計の質を上げることに時間を充てることができるようになること、業界全体を変えることが明確に理解できました。 

さらにもう一つ大きかったのは、DTダイナミクスという新会社の設立というフェーズであったことです。現社長の道廣(株式会社DTダイナミクス代表取締役社長 道廣隆志) は元々USでも開発経験のあるエンジニアです。ミスミ社以外でもエンジニア内製組織の立ち上げに関するお話もいただきましたが、エンジニアを社長に据え、内製化されていたエンジニア組織を子会社として新しく設立することは、抜群に攻めの姿勢がありながらも地に足がついたDX戦略であると感じ、DTダイナミクスにジョインすることを決めました。 



自らの手でプロダクト開発へ。ユーザーの声が自分に届く感動に出会えた

現在は、meviyで扱う板金部品や切削部品に共通する機能の開発に携わっています。 これまでのキャリアで培った開発力、技術的提案力、そして目的ドリブンな推進力、 全ての経験が掛け合わさった強みを活かせていると感じています。 

meviyの開発組織は、プロダクトオーナーが整理したビジネス要件をもとに、具体的な実現方法を考える役割を担っています。私自身も気になるところがあれば実現方法の提案を行い、その調査から設計、実装、テストまでを自らが行います。手を動かす手触り感、やりがいを取り戻すことができたと感じています。 

さらに、今までにはなかったやりがいも得ることができました。自身の開発したサービスが実際にリリースされ、ユーザーの声が自分のもとに届いたことです。機械部品に社内管理番号など英数字や記号の刻印を入れることができる「刻印サービス」をリリースした際、部品管理の効率化や識別ミスの低減に繫がり「とても便利だ」「この機能を求めていた」といったユーザーからの声が届きました。自分自身が携わった機能はプレスリリースなどを通じて世の中に出ていき、受け入れてもらえ、喜んでもらえたことで非常に嬉しい気持ちになりました。 

弊社が扱う社内チャットツールに顧客の声が集まるチャンネルがあり、機能を担当する事業側の方も顧客の声は共有してくださいます。実際にユーザーの声が自分に届くことは、私の中で今までになかった体験でやりがいに繫がっています。 



エンジニアである自分が主体となってmeviy成長に貢献したい 

システム全体像を俯瞰しあるべき姿を設定して、その実現に向けてシステム開発側からプロジェクトやチームをリードできるような存在になりたいです。 

現在のmeviyの開発は、プロダクトオーナーがなぜ実施するのかを追求し、開発組織がどうやって実現するかを検討しています。 meviyをより良いプロダクトに成長させていくためには、開発者は指示を受けてただただ開発するのではなく、システム全体を俯瞰しどうやって実現すべきか、目的に沿っているかを常に考えて、技術的な提案を積極的に行うことが必要だと考えています。 


meviy成長の中心はエンジニア、強い当事者意識を持つ仲間がいる環境

私はmeviyの「Global No.1をリードするのは我々エンジニアである」という当事者意識を大切にしています。そういった価値観があるので、ユーザーの声を受けて開発要件を定め、自らの手でmeviyを進化させていくことができる環境です。自らの手でプロダクトを作りたい、成長させていきたいという想いを持つ方には、meviyの開発は非常にマッチしていると思います。

また、新規機能をリリースすると実際にユーザーに喜んでいただけることを実感できます。 こういった想いに共感いただける方と一緒にmeviyを成長させていきたいです。 

少しでも気になるところがあれば、ぜひ気軽にカジュアル面談を受けていただけたら嬉しいです。 

あなたにとってmeviyとは? 

「三方よし」を体現しているサービスです。 開発を進めていくことが、お客様・加工業者様の喜び、自社の発展に繋がっていくと実感できています。 

さらに、製造業界全体の発展や社会に対してもより良い未来を実現していくことができると信じています。労働人口の減少や働き方改革が加速し、労働生産性向上が求められている世の中に対し、圧倒的な時間価値を提供できると考えるためです。

社会に対して新たな時間を創出するmeviyは、まさに三方と社会、未来へ非常に素晴らしい価値を提供できると感じています。 

+++++++++++
meviyとは
製造業における「労働生産性改革」を実現 meviyは製造業の調達領域に対して革新的な進化をもたらします。従来型の紙の図面を中心としたアナログな調達のプロセスを変革し、設計データをアップロードするだけで、AIが価格と納期を即時見積もり、受注生産でも最短即日で出荷を実現するオンデマンド製造サービスです。従来型のアナログな調達のプロセスと比較して9割以上の時間削減をもたらし、ものづくりのスピードを劇的に変えることが可能となります。

株式会社ミスミ 's job postings
14 Likes
14 Likes

DX

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ミスミ 
If this story triggered your interest, have a chat with the team?