株式会社ミーニュー
Follow
What we do
2018すごいベンチャー100選出
最長1週間の献立が簡単に作成できるアプリ me:new(ミーニュー)の企画・制作・運営をしています。(献立とは、主食+主菜+副菜といった、料理の組み合わせのこと)
https://menew.jp/
【CCCマーケティング様と資本業務提携、3.3億円の資金調達】
2019年7月 TSUTAYAやTポイントの運営をされているCCCグループのCCCマーケティング様と資本業務提携を締結。3.3億円の資金調達を実施しました。CCCマーケティング様の強みである6,950万人のライフスタイルデータとマーケティングノウハウ、ミーニューの強みであるオリジナル献立データとAI開発の技術力を掛け合わせて、ユーザには より精度の高い献立提案を、企業様にはより効果的なマーケティング支援をご提供していきます。
【これからの注力ポイント】
食材ECとの連携(ミーニューから超簡単にネットスーパーに食材注文ができる)や、CCCグループ様の6,950万人のライフスタイルデータと連携したサービス開発(例:購買履歴を考慮した献立提案など)を進めます。
ベンチャーでは扱えない規模のデータを活用したスケールの大きな開発であり、世の中を良くするやりがいもある開発であると考えています。ぜひ、一緒に食のインフラサービスを作りましょう!
【お客様の声】
「問い合わせではなく、感謝のメールです。こんな素晴らしいサイトがあったなんて。見つけてからはほぼ毎日活用しています」「無駄な材料も買わなくて済むしとっても助かります」「献立を決める苦痛だったので、こういったサービスは大変助かります」
【me:newの受賞・採択歴】
◆2018年7月「東洋経済」すごいベンチャー100選出
◆IBM BlueHub3期 採択
IBM「Watson」と連携し、より好みに近い献立をご提案できる仕組みを構築しています
◆ドコモイノベーションビレッジ2期 DEMO DAY グランプリ・オーディエンス賞 ダブル受賞
NTTドコモの幹部12名とベンチャー経営者等12名の合計24人が選ぶ「グランプリ」受賞、
さらに会場の500名ほどの来場者が投票で選ぶ「オーディエンス賞」もダブル受賞しました。
「経営者層」「一般の方」の両方から高い評価を受けています。
◆中四国ベンチャーサミット グランプリ・トーマツ賞 ダブル受賞
【me:newのメディア掲載実績】
◆日本テレビ「ZIP!」:おすすめアプリ
http://www.ntv.co.jp/zip/onair/chumoku/394418.html
◆NHK「サキどり」:おまかせスタイル"で暮らしが変わる?!
http://www.nhk.or.jp/sakidori/backnumber/150726.html
◆THE BRIDGE:まずは奥さんを虜にするサービスをーー1週間分の献立を教えてくれる料理サイト「me:new」にiOSアプリ
http://thebridge.jp/2015/07/menew-now-comes-with-an-iphone-app
◆日経BP:ドコモのベンチャー支援プログラム、第2期グランプリは献立生成サービスのミーニュー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140326/546362/
Why we do
ロゴのひみつ
なぜ、このサービスをやっているのか?
よろしければご覧ください。
https://note.mu/buzi/n/n5245b46df07f
忙しい毎日、家族のために頑張る主婦のみなさんを
少しでも手助けしたい。
そんな想いから「ミーニュー」は生まれました。
家事の中で特に大変なのが「料理」。
『毎日のことで、疲れを理由に先延ばしが出来ない』
『考えのも作るのも、買い物をするのも時間がかかる』
『家族の健康にも大きな影響を与える』
ため大きな負担です。
その大変な料理の中でも最大の悩みは「毎日の献立を立てること」であり、
「献立を考える事に対して1日平均20分の時間を費やしている」
という調査結果があります。
そこで、忙しい人でも簡単に、
(最長)1週間分の献立を作れるサービスを考えました。
栄養面まで考えた、家族に合わせたオリジナルメニューです。
数日ぶんの献立を簡単にまとめて立てて、計画的に食材を買えば、
時間もお金も節約できるはず!心にも少しのゆとりがうまれます。
毎日忙しいみなさんの時間と心に、ゆとりを。
そして家族の食卓に、健康的なおいしさを。
「家族の健康と幸せは、毎日の料理が大きな役割をもっている」
me:newは、毎日の献立づくりから家族の幸せを応援します。
How we do
カフェの居抜きオフィスで、自然も感じられるオフィスです
少数精鋭のメンバーが、サービス開発・事業開発を進めています。今後は新たなエンジニアに加わっていただき、開発スピードを一気に上げていきたいと考えています。
【チーム】
CEO 1名
技術顧問 1名
CXO 1名
COO 1名
グロースハッカー 1名
エンジニア 3名
デザイナ 1名
AI顧問 1名
管理栄養士 1名
リモートワークも検討します◎