注目のストーリー
ベンチャー
熊本発のITベンチャーMARUKU、スタートアップが集う東京五反田に支社を開設!
こんにちは!株式会社MARUKUインターンの古賀です☺︎熊本発のITベンチャーMARUKU、働く場所に左右されないをモットーに他拠点で地方創生に取り組んでいます。そのため、東京と熊本を行き来する他拠点生活をしているメンバーもいます。昨年夏より東京・五反田にもオフィスを構え、さらに働き方の選択肢も増えています。ちなみに、本社は山々に囲まれた自然豊かなオフィスです。熊本の山奥、山都町というところにあります。猫も遊びにくる本社についてはこちらの記事よりご覧いただけます!緑に囲まれたオフィスから一変し、ネオンに囲まれたオフィスへ!ビル街が立ち並ぶ五反田駅目の前にあります。明かりをつけるとこのよ...
地方創生×Web制作を展開!田舎生まれのITベンチャーにはどんな人がいるの?|MARUKU社員インタビューまとめ
こんにちは!株式会社MARUKUインターンの古賀です!☺︎「MARUKUって会社、ちょっと気になるなぁ・・」「どんな人たちがいるのかな?」という方へ向けて、社員インタビュー記事をまとめてみました。ですが、そもそもMARUKUってどんな会社なの?と思われる方もいらっしゃると思いますので、少し会社紹介をさせていただきます。私たちは地方と都市を、日本と世界を、まるく繋げる架け橋を目指し、主に地方創生ICT事業やWebサイト制作事業を展開し、多拠点で地方創生に取り組んでいます。では、そんなMARUKUで働く個性的なメンバーをご紹介します!代表取締役 小山光由樹MARUKUの理念を知りたい方はまず...
社会人0年目の僕が田舎のITベンチャーに就職を決めた理由|社員インタビュー vol.5 福元俊平
こんにちは!株式会社MARUKUインターンの古賀です!☺︎今回は同じくインターン生で、来春からMARUKUへの就職を決めた現在大学4年のマークアップエンジニア福元にインタビューしてみました!高専生から編入して熊本大学へ進学。その後、出会ったMARUKUで将来どんな仕事をしたいのかという問いに向き合い始めます。インターン開始から3ヶ月で就職を決めたそのワケに迫ります。大学生活を満喫中に出会ったMARUKUー もともとWeb業界への興味があってMARUKUへ入社を決めたのですか?いえ、そんなことはなく・・もし、昔の自分がITベンチャーでWebサイトのコーディングやアプリの開発に携わっているこ...
六本木ママから、熊本発ITベンチャーのクリエイティブディレクターへ|社員インタビュー vol.4 有川さおり
新年、明けましておめでとうございます。皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。株式会社MARUKUインターンの古賀です!☺︎2019年最初の投稿を飾るのは、MARUKUイチ衝撃的なエピソードを持つ 弊社取締役/クリエイティブディレクターの有川 です!美大生、六本木のママ、Web製作会社の設立、そして現在、熊本と東京を行き来しながら他拠点で地方創生に取り組む有川の驚きの経歴とともにMARUKUに対する想いをご紹介します。"六本木ママ" として大人気コラムを連載していたこともー まずは、有川さんの学生時代について教えてください!高校生の頃から美大を目指して、アトリエに通...