- ECのAPI開発におけるPM
- Golangエンジニア
- コンサルティング営業
- Other occupations (1)
- Development
- Business
GMOメイクショップ クラウドECグループ 近藤 裕作
こんにちは、GMOメイクショップ人事の野間です。
前回のSREチームのインタビューに続き、今回はECサイト構築SaaS「MakeShop」を顧客向けにカスタマイズするMakeShopエンタープライズのプロジェクトマネージャーを担当する近藤のインタビューをご紹介します。ぜひご覧ください。
営業経験 × エンジニア経験でプロジェクトマネージャーへ
今までのキャリアについて教えてもらえますか
大学では文系を専攻していた私が、新卒として就職した先は銀行というエンジニアとは無縁なキャリアのスタートでした。ファーストキャリアに銀行を選んだ理由はBtoCの商売をやりたいと思っていたことや個人のライフプランに携わることができ、やりがいがある仕事だと感じたことから選びました。
入社から2年半ほどリテール営業をしていた際に、自分が提案している商品が必ずしもお客様のメリットにつながらない金融商品を目標達成の為に勧めなければならないという矛盾を感じていたことから、自分の価値観とは合わないかもしれないという思いに至り、大学時代からより多くの人を幸せにできる可能性を感じていたIT業界へ転職することを考え始めました。
就職活動の時にエンジニアとしての適性がありそうだと何人かの方から言われていたことから、未経験でもエンジニアとしてチャレンジできる求人を探して出会ったのが自社サービス開発事業とSES事業をやっている会社でした。今ではSaaSの会社として有名ですが、当時はSES(システムエンジニアリングサービス)の事業部でエンジニアとして働かせていただくことになりました。
最初にしっかりとエンジニア研修を受けたうえで、顧客先へ常駐して開発を支援する仕事からスタートして、エンジニアとして開発のスキルを身に着けていきました。その後、SESの営業職に抜擢され2年ほど営業の仕事をしていた際に、当時クライアントだった企業様からPMとしてのポテンシャルを評価されており、自分もそのポジションへの関心が高まったことから、それまで転職は考えていなかったのですが、今後を考えた際に転職も一つの選択肢としていくつか会社の選考を受けることにしました。
結果として、当時は未経験でプロジェクトマネージャーにチャレンジさせてもらえる求人を募集していたGMOメイクショップと出会い、入社をさせて頂きました。
GMOメイクショップに入社した理由はなんだったのでしょうか
いくつか理由はあるのですが、まずは前職の常駐先で大手EC企業に関わっていたことからECの知識や経験が活かせると思ったこと。また、未経験でもプロジェクトマネージャーに挑戦させてもらえることから今後のキャリアにつながると思えたこと。最後は、やはりGMOインターネットグループというブランド力や企業としての成長性と安定性を兼ね備えたところが魅力に映り選ばせてもらいました。
実は、GMOメイクショップ以外にもいくつか選考を受けていたのですが、GMOメイクショップは、しっかりとメンバーの意見を聞いてくれるスタンスや裁量を持って仕事ができると感じ、自分にとって一番働きやすい環境だと思い、GMOメイクショップを選びました。入社前に感じていたこの印象は入社後も変わらず、むしろチャレンジングな案件を任せてもらえている現状に自分自身の大きな成長を感じています。
大規模システムにもサポートを受けながらチャレンジできる環境
入社前後のギャップはありましたか
ネガティブなギャップは全くないのですが、驚いたのは、経験が浅くても大きな案件を任せられたことでしょうか。当然丸投げということではなく、責任者はもちろん別部署の役職者がしっかりとフォローしていただけたことなど、上下の関係性だけではなく斜めの関係性も含めて会社としてバックアップして頂けた点は心強かったです。
背景には、大型案件に携わった関係から全社のMVPに選ばれ、他部署の方からも評価され、結果として斜めの関係性につながる好循環(大型プロジェクトへの抜擢→仕事に取り組む姿勢や実績→社内からの評価→他部署の役職者からの応援を含めたフォロー)となりました。
未経験としてスタートしたプロジェクトマネージャーでしたが、2つ、3つのプロジェクトを経験したことから、短期間で多くの学びと経験を得ることができたので、大きな手ごたえと成長を感じることができました。
現在の仕事について教えて下さい
上記の通りいくつかのプロジェクトを経験した上で、現在は大型ECの運用支援をしつつ、MakeShopエンタープライズというECカスタマイズプランの機能の整備や生産性向上に向けたプロジェクトをリードする役割を担っています。
顧客のリクエストに従い、垂直的に立ち上げた機能も多いので、エンジニアと連携しながら一つ一つ整備してシステムのバージョンアップや仕様を整えて新しい機能の実装を目指しています。
仕事の進め方は、朝に簡単な報告をして、夕方にはチームでタスクを深堀して状況を確認しています。仕事の流れはアジャイルとウォーターフォールのハイブリッドのような形ですが、どちらかというとウォーターフォールに近い進め方をしています。
チームの雰囲気などについて教えて下さい
私はプロジェクトマネージャーとして、主にエンジニアと関わることが多いですが、チームとしては30代が中心で、真面目な社員が多く仕事での連携はしやすいと感じています。強いて言えば、サービスのクオリティの観点からレビューは他社と比べても結構しっかりしている印象で、スピードも大事ですがクオリティを重視する文化だと思います。
朝と夕に打ち合わせで状況確認をしていることやSlackを使ったりコミュニケーションはしやすく、社員同士の連携は良い方だと感じています。
安定成長を続けるEC業界のシステム開発におけるプロジェクト経験が積める
入社するメリットについて
一番は、社歴や経験が浅くても、大きな仕事を任せてもらえることだと思います。弊社はまだ成長途上であることから、チャンスは多くあると感じています。大きなプロジェクトを経験したい人や裁量を持って仕事をしたい人、大規模サービスに関わりたい人などその人の志向にあわせていろいろなプロジェクトがあると考えています。
また、成長が著しいEC領域の自社サービスを持ちつつ、SIerのような立ち位置でのクライアントワークのプロジェクトもあり、幅広いキャリアの選択肢があることも良いことかなと思います。
活躍する人の特徴は
率直に言うと、当たり前のことを当たり前にやっている人だと思います。もちろんその当たり前の基準の高さがとても重要です。もう一つは、自分がどの程度のスピードで成長していきたいか、つまり自分の中でどのような目線と目標を持って仕事をしていくかが成果につながり、結果として活躍につながると感じています。
また、プロジェクトマネージャーはチームをマネジメントして成果を上げていく役割なので、コミュニケーション能力の高さはもちろん、人当たりの良さ、人間関係をつくることが上手な人がいろいろなプロジェクトに抜擢されている印象です。
今後やりたいこと
明確なイメージは検討中なのですが、大規模なプロジェクトをしっかりとマネジメントしていけるようになりたいとうことはあります。
今までもいくつか任せて頂いたのですが、まだまだ周りに支えられたからこそ上手くできたという気持ちが強く、自分自身の経験値をもっとためてキャリアアップしていきたいと考えています。
そして、これからも仕事に対して意欲的な方々と日々切磋琢磨しながら仕事していきたいと思っています。