- DevOps Engineer
- BtoB営業
- ネットワークエンジニア
- Other occupations (2)
- Development
- Business
こんにちは!
まほろば工房 採用担当です。
4月と言えば入学・入社など新生活に関わる方も多い時期かと思いますが、みなさま、いかがお過ごしですか?
採用担当は、新年度の緊張感から気が抜けてGW明けくらいに体調を崩しがちなので、油断せずにこの春を過ごしたいと思います!笑
さて、弊社は新卒採用がないので、他社に比べると落ち着いているような気もしますが、心機一転、フレッシュな気持ちで記事をお届けしていきたく、今回は溝口オフィスがある高津駅や駅周辺について、ご紹介します!
そもそも高津駅に降りたことがない!という方が大半かと思いますので、まずは駅のご紹介から🚃
東急田園都市線の高津駅は、残念ながら急行は止まりませんが、渋谷まで17分と実は結構、便利な駅です!
映画館やショッピングセンターがある二子玉川にも3分で行けます。
業務後に都内に飲みに行ったり、買い物に行くのにも良い立地です♪
下り方面のホームにあがる階段の途中には、岡本太郎さんの描かれた絵画「高津」の複製が飾ってあります。
「文化芸術」を市の魅力の1つとしてPRしている川崎市らしいですね!
改札を入った所には、冷凍食品や塩、アイスなどが販売されている自動販売機があります!
採用担当もずっっっと、この自動販売機が気になっているのですが、まだ買ったことはありません。笑
調べてみると、岩手県野田村の特産品である「のだ塩」を扱っているお店が高津駅の近くにあるらしく…
その関連で販売されていると思われます。
「岩手県野田村のふるさとの駅 高津」でググると実店舗のMAPは出てくるようです…。
HPやSNSは無いのですが、ソフトクリームの販売があるようなので、気になる方は足を運んでみてください…!笑
そんな高津駅ですが、4月の頭にはオフィスの隣にあるコインパーキングの桜がとても綺麗に咲いてました!
コインパーキングは、移転した帝京大学医学部附属溝口病院の跡地なのですが、病院の入り口にあった桜を残しているんだよ、と社長の近藤が教えてくれました🌸
オフィスから溝の口方面に歩いたところにある二ヶ領用水沿いも、春には枝垂れ桜、夏にはタチアオイ(?)がたくさん咲いていて、ランチついでにお散歩するのがとっても気持ちいいスポットです。
そして今の時期は、オフィス前の歩道沿いに植えてあるツツジが満開です!
そして皆さん気になる(?)ランチ事情についてです。
美味しいランチが食べられるかは、日頃のお仕事の活力として重要ですよね!?
高津駅はランチの美味しいお店がたくさんあるので、採用担当の独断と偏見および奇跡的に写真が残っていたオススメのお店をご紹介します!
■Pecco Pecorino🍝
採用担当が定期的に出没するパスタのお店です。
ここのアマトリチャーナが絶品なんです…!
ランチには、セットでサラダがついてきます♪
そしてドリンクが飲み放題!
ゆったりとした店内は、近くに住んでるママさん達がお子さんを連れて、ランチをしている事も。
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14061733/
■麺線屋Formosa🍜
本格的な台湾料理のお店です!
日本ではなかなか食べられない本場の麺線が食べられます!
この日はルーローハンも一緒にいただきました。(だいぶお腹いっぱいになりました。)
店内は台湾の小物がたくさんで、カラフルでとっても可愛いです♪
癒しの空間ではあるのですが、台湾に旅行に行きたい気持ちが日に日に高まって困ってます…。笑
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14057425/
※2025年4月時点の情報です。
今回紹介したお店はまだまだ一部なので、今後ランチに行くときは忘れずに写真を撮ってきます!
男性社員の中には溝の口の方まで行って、ラーメンやつけ麺を食べている方もいるようです!
次回以降の記事では他の社員のオススメのランチのお店を載せていきますね♪
オフィスの近くには、各種コンビニ(セブン・ファミマ・ローソン)やスーパーもあるので、ササっとランチを済ませたい時には大活躍!
みなさん、その日の気分や状況にあわせて、色んなランチタイムを過ごしています🍴
オフィス周辺の環境って、仕事をする上でとても重要だと思うのですが、なかなか文章だけだと伝わらないなと感じていたので、少しでも雰囲気がお伝えできていたら幸いです。
第二弾もどうぞ、お楽しみにしていてください✨