- DevOps Engineer
- BtoB営業
- ネットワークエンジニア
- Other occupations (2)
- Development
- Business
まほろば工房 夏の過ごし方 vol.1|旅でリフレッシュ!夏の冒険編
こんにちは!まほろば工房の東長(とうなが)です。
まだまだ暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
まほろば工房では、「特別休暇」として3日間の夏季休暇が付与され、7~9月の間で自由に休みを取得できます。今回は、社員たちの夏の思い出を各メンバーのコメントともにご紹介します。
※必ずしも夏休み期間中の出来事ではありませんが、自然や街を巡る旅、家族との時間など、思い思いの夏の過ごし方が詰まったエピソードをお楽しみください♪
企画部 衣袋さん
平日にお休みをいただき、名古屋に行ってきました!
炎天下の中、大須観音でお参りをして、おみくじを購入してきました。
そのあとは大須観音のすぐ近くにある「昔の矢場とん」へ。
「昔の矢場とん」は、通常の店舗とちょっと違った一品料理があり、昼からお酒が飲める店舗です!名古屋観光の際にお昼から飲みたい方にお勧めです!
サーフィンで通っている鵠沼海岸です。
波が穏やかな事が多いのですが、この日は台風の影響でいつもより波が高かく、沖に出るのに苦戦しました…!
ビーチからすぐ近くの湘南海岸公園でひまわりがとても綺麗に咲いてました!
駅から歩いてすぐビーチがあり、夏の間は海の家もオープンするので、
海水浴にもお勧めです!
天気がいい日には、左手には江の島、右手には富士山が見える最高のロケーションです。
企画部 東長
月曜日を休みにして日・月で山中湖に行ってきました。
お盆と時期をずらしたため比較的空いており、快適に移動ができました。
産後はじめての旅行で、家族全員での遠出はこれが初めてです。
夏で散歩にあまり行けない愛犬も、避暑地のドッグランで思い切り走れました。
息子もはじめての旅行で緊張しながらも、多くのわんこと触れ合うことができ、とても楽しい時間になりました。
唯一残念だったのは、曇っていて富士山が見えなかったこと…まあ、それも旅の思い出です(笑)
近藤社長
夏休みではないのですが、JANOG56(2025/07/30-08/01)が松江開催でしたので、出雲大社、松江城行ってきました。
こちらもENOG87( 2025/08/22)なので夏休みではないですが、帰りに、戸隠に行って戸隠神社奥社と戸隠そばに行ってきました。
技術部 三ツ木さん
JANOG56(2025/07/30-08/01)で松江にいきました。
飛行機の時間までに時間があったので松江城のお堀を舟でまわる堀川めぐりをしました。
とても暑い日でしたがお舟の上は風が気持ちよかったです。
いかがでしたでしょうか?
このVol.1では「旅や観光」を中心にご紹介しました。
それぞれが自分らしいスタイルで夏を楽しみ、心身をしっかりリフレッシュできました。
まほろば工房では、夏休みも都合に合わせて自由に取得できるので、仕事とプライベートの両立がしやすいのも魅力です。
次回のVol.2では、花火やサウナ、趣味のイベントなど、社員の多彩な“夏の楽しみ方”をお届けします。どうぞお楽しみに!