1
/
5

コンサルタント

【人事interview】Macbee Planetのお母さん!?創業メンバーが語る”マクビーの価値観”

こんにちは、Macbee Planetの”お母さん”こと廣瀬ちひろです!みんなからは「ちーさん」とか「ちーちゃん」って呼ばれています。創業メンバー5人のうちの1人で、「なんとかなるさ」をモットーにポジティブに苦難を乗り越えてきました。人事から見たマクビーの創業当時からの企業文化について、私の経験を基に、本音で語りたいと思いますので、よろしくお願いします。この記事は、Macbee Planetに興味はあるけど、どんな価値観を大切にしている会社なの?って、思っている人に読んでもらいたいです。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。アパレル業界からの転身、そしてコンサルから人事へ簡単に私がM...

【事業部紹介vol.2】マーケティングのプロ集団が勢揃い!〜マーケティングテクノロジー事業 Robeeグループ編〜

こんにちは!今回は【事業部紹介】第2弾です!コンサルティング本部には、LTVの高いユーザーの集客支援を行うコンサルティンググループと、自社プロダクト「Robee」を活用し集客後のCVRやLTV向上を行うRobeeグループがあります。今回はRobeeグループについてご紹介したいと思います!↓前回の記事はこちら↓【事業部紹介】Macbee Planetの大黒柱!〜アナリティクスコンサルティング事業編〜本記事をもとに、当社の職種理解を深めていただければ幸いです。Robeeグループについて今回ご紹介するRobeeグループでは、自社プロダクト「Robee」を活用し、集客後のCVRやLTV向上を行っ...

【Member Profile】元自衛隊という異色のキャリア。現在はMacbee Planetの事業成長に大きく貢献中!その原動力とは一体?

こんにちは!弊社は自社開発のマーケティングツールをいくつか持っていますが、その中で、データ分析に特化したWebホスピタリティツール「Robee」のカスタマーサクセスを担当されている為国さんからお話を聞きました!Robeeグループでの仕事のやりがいはもちろん、為国さんご自身が濃密な人生を過ごしてきているので、1回のインタビューでは時間が足りず2回目が実施されたのは秘密です(笑)。是非最後まで読んでいただけると嬉しいです!【プロフィール】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーコンサルティング本部 Robeeグループ マネージャー為国 利幸1984年生まれ、神奈川...

【Member Profile】「男女問わず活躍できる環境を作りたい」大企業を経験してきたコンサルマネージャーが考えていること

こんにちは!今回は、2021年4月にご入社されたコンサルティング本部所属の森さんにインタビューしました!コンサル本部の面接担当でもあるので、Macbee Planetの選考を受けてみたいとお考えの方は必見です!【プロフィール】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーコンサルティング本部 第1グループ マネージャー森 小百合1992年生まれ、千葉県出身。趣味は温泉・サウナ巡り。青山学院大学卒業後、QVCジャパンにて総合職として入社し、カスタマーサポートとして勤務。その後リクルートライフスタイルに入社し、ホットペッパービューティーの提案営業を行う。そして2021年...

【Member Profile】クールな雰囲気の裏はメラメラ系?Macbee Planetでの恩師との出会いと成長のストーリー

はじめまして。ふっちーこと渕山颯斗(フチヤマハヤト)です。現在、金融案件を扱う部署に所属しておりまして、ありがたいことに新卒2年目にして”マネージャー”に抜擢していただきました。この記事では、私の性格と共にマクビーで一緒に働く”人”についてと、就活生の皆さんが一番気になるであろうMacbee Planetでの1年目2年目について自分なりにお伝えできればと思います。また、この記事は以下のような方に読んでいただきたいです。・自分をさらけ出すのが苦手だけど、内に野心を秘めている方・リスクを取ってでも常にチャレンジをしていきたい方・安定ではなくいかに成長できるかで、進む道を選べる方実は、上記に記...

【Member Profile】〜Macbee Planetのみなさんのおかげでした!〜裁量権のある会社だからこそ得られたものとは?

こんにちは!コーポレートデザイン室の成田です!2019年に早稲田大学卒業後、新卒でMacbee Planetに入社して、コンサル職を経て、今は会社で組織強化などを担当しています。今回は今更ながら成田って誰、というテーマで書かせていただきます。過去を思い返しながらつらつらと書いてみようと思います。入社して2年の間に挫折を2回も経験したので、そのことについて触れていきます!笑とその前に、この先を読んでいただくからには少しでもためになれればと思うので、下記に3つ以上該当する方はこの先を是非読み進めてみてください。・比較的若い企業への就職、転職を考えている。・けど、不安も大きくてなかなか踏み出せ...

【Member Profile】自伝のタイトルを考えながら生きる、新卒2年目のストーリー ~琉球から東京、そして世界へ~

皆さんこんにちは。死ぬ時に自分の伝記を残したい金城です。生きていて楽しく、他の人が見ても面白い人生を過ごしたいと思っています。弊社には「書籍を出したい」という夢を持ち、それを実現したメンバーがいます。僕自身も自伝を出版するのが一つの夢なのかもしれません。そこで今回は、自伝を残すとしたらどんな感じになるか考えてみようと思います。~自分らしく生きない100年~今のところ自伝のタイトルはこんなイメージですね。2020年にMacbee Planetに入社したので社会人2年目。人生100年時代ですから、さしずめ第二章~三章にさしかかったというところでしょうか。他の方の記事とは少し趣向を変えて自伝を...

大企業でマーケティングを担当していた"トノ"様が大切にする「クライアントファースト」とは?

はじめまして。コンサルティング本部で部長やっています入戸野正浩といいます。読めました?読めないですよね。”ニットノ”と読みます。みんなからはトノと呼ばれています。元々マクビーの金融クライアントでマーケ担当をしていまして、2019年4月に部長として入社しました。門屋さんの記事で紹介されている担当って私です笑 是非そちらもご覧ください。門屋琴音ストーリー:Macbee Planetの誇るトップマーケッター。ミス阪大・メガバンク出身者門屋の仕事観事業サイドと代理店サイドの違いなんかをお伝えできたらと思っていますので、この記事は、こんな人に読んでもらえたら嬉しいです!・代理店に飽きて事業サイドに...

「プロフェッショナルであること」の重要性。圧倒的成長を遂げたトッププレイヤーが考える、コンサルタントという仕事について

自己紹介こんちゃちゃ。Macbee Planetの飲み会番長 兼 コンサルティング本部第1グループ部長 兼 Macbee Planetの秘密結社、管理グループの部長もやっている原田です。2018年の秋に入社し、2020年に部長職を拝命しました。学生時代はエンジニアをやってみたいと思っていてWeb系の会社を色々探していました。前職入社時に「営業が向いている」と、営業としてキャリアをスタート。でもやってみたら万年最下位だったんですね。話が違う………というところから、2年で部門でもしっかりと数字が作れるプレイヤーになることができ、転職を経てマネジメントと急成長を実感する20代でした。底辺からが...