注目のストーリー
ココロオドル瞬間
「教える・学ぶのサイクルを体験して欲しい」〜LLL新規事業「Cycle」メンターのともさんが発信を続ける理由〜
こんにちは!株式会社LLL 新規事業「Cycle」広報担当の秋山です🐸今回はCycleメンターさんインタビュー第2弾!CycleについてTwitterやブログで発信をしてくれている「ともさん」に、Cycleの魅力や発信をしてくれる理由などを教えてもらいました✨メンターさんインタビュー第1弾「こばだいさん編」はこちら💁♀️Cycleとは?LLLの新規事業「オンライン学習サービス Cycle」。「学び」と「教え」のサイクルをオンラインで完結できるサービスです。新しく学びたいことがある人は、希望に合うプランへ申し込んで学習できます✍️自分のスキルをプランとして作成し、「教える側」として誰かの...
LLLの新規事業『Cycle』って?〜メンターのこばだいさんにCycleの魅力を聞いてみた編〜
こんにちは!株式会社LLL 新規事業「Cycle」の広報を担当している秋山です!🐸これからどんどんCycleの魅力を発信していきます!!!Cycleってなに?Cycleは、「学び」と「教え」のサイクルをオンラインで完結できるサービス。(一回見たら忘れない青とオレンジのロゴ!お気に入りです💙🧡)主にプログラミングやwebデザインなど、「学びたい」人と「教えたい」人の架け橋となるサービスです。Cycleのユーザーは2パターン。学ぶ側の「メンティー」と教える側の「メンター」に分けられます。今回は教える側である「メンター」のこばだいさんにインタビュー!フリーランスのWebデザイナー/フロントエン...
LLLのエンジニア初期メンバーは今では講師に!保育士から転職した女性エンジニア!<中途社員インタビュー:Vol.7>
<対談者プロフィール>・林 美慧(Webエンジニア)関西出身で前職は保育士。未経験からエンジニアを目指し、日々勉強中。入社して5ヶ月で現在は社内講師も請け負うくらいにまで急成長した女性エンジニア。・村上美衣(広報)採用媒体に特化したライティングと効果測定による人材マーケティングを実践中。プログラミングもできるWebデザイナーを目標に現在勉強中。ライブ参加が趣味。まずは自己紹介をお願いします林:はじめして、林 美慧といいます。大学卒業後に保育士を2年間、そこから転職して航空機エンジンの整備をやっていました。お絵描きと写真を撮ることとゲームが好きで休みの日は時間を忘れて楽しむときもあります。...
スラム街でバックパッカーをしていたCEOと山で木を切っていた取締役が急成長ベンチャー企業を立ち上げるまで。【株式会社LLL】
みなさんこんばんは!株式会社LLL広報の村上です。今回は、株式会社LLL CEO井川と取締役石田にインタビュー!創業2年目で、昨対売上355%という実績をもつ圧倒的成長率のベンチャー企業の創業ストーリーから、人生観まで、普段聞けないことを赤裸々に語っていただきました!株式会社LLLはこうして誕生した!!!!!!!<対談者プロフィール>・井川竜(CEO)スタートアップ2社の立ち上げ、2社へのジョインを経て、再度独立へ。世界各国を旅しながら、持続可能な世界の構築というテーマに人生を捧げることを決め、帰国後、LLL inc.を創設。創業から1年で20名以上の仲間が共感し、経営に参画。「#世界を...
営業利益率2222%?!の僕がピンクの名刺を持つ理由。<中途社員インタビュー:Vol.6>
みなさんこんばんは!株式会社LLL広報担当の村上です。今回は第6回目の社員インタビューをお送りします!前回インタビューした営業の山本さんをもっと深く知りたくて、再度インタビューをしてきました😊✨ピンクのイメージが全くと言っていいほど無い山本さんが、何故ピンクの名刺を持っているのか。ずっと気になっていたので、その理由に迫ってみました・・・!<対談者プロフィール>・山本良介(営業)27歳。LLLに入社して1年。主にSES事業の営業を担当。趣味はライブ参加(ももクロが大好き)と釣りに行くこと。社内のムードメーカー的存在。彼女募集中らしい。・村上美衣(広報)福島県出身。採用媒体に特化したライティ...
IT業界未経験の元フラガールがベンチャー企業で1日職場体験!【株式会社LLL】
みなさんこんばんは!今日は前回インタビューさせていただいた落合亜理沙さんが本社で職場体験をしてくれたので、その様子をお届けします!落合さんインタビュー記事https://www.wantedly.com/companies/lll-inc/post_articles/205879IT業界へ初めて飛び込んだ彼女のLLL(本社)で働いたリアルな感想をどうぞ✨<職場体験者プロフィール>・落合亜理沙(Webデザイナー)神奈川県出身。高校卒業後、フラダンスでステージに立ちつつ、洋服や雑貨の販売員で生計を立てる。その後、手に職をつけたいと思い医療事務を7年経験し、2020年から未経験でIT業界へ飛び...
<中途社員インタビュー:Vol.5> 人柄採用されました!未経験からWebデザイナーを目指す元フラガール
Wantedlyのフィード週間ランキング1位にランクインしました👏パチパチよろしければ、記事にいいね(♡)とフォローお願いします✨<対談者プロフィール>・落合亜理沙(Webデザイナー)神奈川県出身。医療業界から未経験のIT業界へ飛び込みWebデザイナーを目指す。webデザインの基礎知識から鋭意勉強中。趣味が多く、過去にフラダンスでステージに立っていた経験もあり。・村上美衣(広報)福島県出身。採用媒体に特化したライティングと効果測定による人材マーケティングを実践中。プログラミングもできるWebデザイナーを目標に現在勉強中。ライブ参加が趣味。まずは自己紹介をお願いします落合:はじめまして。落...
2020年エンジニアを交えて初めての新年会!!【株式会社LLL】
みなさんこんばんは!株式会社LLL広報担当の村上です。今回は株式会社LLLの新年会の様子をお届けします!2019年9月より新たに「システムエンジニアリングサービス」を新規事業として立ち上げた株式会社LLL。現在弊社では14名のエンジニアの方が働いており、これから10名のエンジニアの入社が決定しています♪今年のLLLの新年会は、初めてエンジニアの方を交えて行いました✨そんな新年会の様子をチラっとお届け・・・・こちらエンジニア女性チーム、と営業の山本さん(左)女性エンジニアが回りになかなかいないから話せて嬉しい~♪ と盛り上がりました!ほのぼのとした雰囲気の中、今どんな仕事されていんですか?...
少しだけ未来の話をしよう!急成長ベンチャーの人事責任者が描く、生涯のビジョンと来年の抱負
少しだけ未来の話をしよう!皆さん、初めまして!年末はいかがお過ごしでしょうか?株式会社LLL、CHOの岩橋です!なんとなく、この記事を開いてしまった皆様へ。ここから知らないおじさんの自分語りが続きますので、お覚悟を!それでは、年末の暇な時間をふんだんに使って、ゆっくりお付き合いください!・現状の確認:MUST要件とやるべき事をこなす日々ビジョン・カルチャーの浸透、各種人事制度や社内イベントの構築、採用ブランディング。やりたいことはむっちゃありますが、ぜんっぜん終わりません。会社のフェイズが同じくらいなら、他社の人事の皆さんも同じですかね。しかも優先順位がつけにくい!最近の結論としては、優...
本当にベンチャーが欲しい人材とは?!急成長企業のひとり人事が、面接時のポイント5つをご紹介【株式会社LLL】
初めましての方は初めまして!そうでない方はこんばんは!あと、メリークリスマス!急成長中のスタートアップベンチャー、株式会社LLLで人事責任者をやっている岩橋と申します。突然ですが、皆さまは面接官にどこを見られていると思いますか? 受け答え・履歴書のキレイさ・名刺の受け取り方・ノックの回数……etc全部まったく関係ありません!(少なくともベンチャーではたぶん……)面接で緊張しがちな応募者の方々に、面接で抑えるべきポイントを5つご紹介します。・緊張しすぎないこと「なんやねんそれは!」と叫んだそこのアナタ。いや、これ本当に大事です。御前試合に臨む棋士のような面持ちで、面接にいらっしゃる方がたま...
週末報告会に「お酒」をお供!?株式会社LLL流の“締め会”。
株式会社LLLでは毎週金曜日の夕方から、全社員で1週間の報告会を行っています。『報告会』と言われると会議室にこもり、ホワイトボードとにらめっこ…そんなイメージがありませんか?何とLLLの報告会のお供はホワイトボード…ではなく「お酒」!!!!!まずは「今週はお疲れさまでした!」の乾杯からはじまります。それぞれのプロジェクトリーダーが1週間を振り返り、状況を報告し合います。LLLの週末締め会は、プロジェクトチームのメンバーが行った成果や努力をお互い称賛し、労う場です。それぞれ「今週はこれを頑張って、こんな成果が出ました!」と言うことによってみんなから「頑張ったね〜!」と言ってもらえます。この...
【LLL式】金曜日は、「一週間おつかれさまでしたー!」の乾杯をしましょうー!
広報の坂田です。以前も紹介しましたが、LLLでは毎週金曜日の夕方から、週末の締め会を行っています。締め会といえば、月末や、四半期毎、年度末などに行う会社が多いのではないでしょうか。LLLのように毎週締め会を行っている会社は珍しいかと思います。今回は、LLLが毎週締め会を行う目的と理由を少し掘り下げて書いていこうと思います。一般的に”締め会”というと、メンバーとの交流も増えもちろん楽しみの場でもありますが、かしこまった少し堅苦しいイメージもあったりするかと思います。LLLの毎週の締め会は、今週の自分や、プロジェクトチームのメンバーが行った成果や努力をお互い称賛し、労う場です。「乾杯ー☆」か...
【2019年スタート】今年は挑戦と飛躍の年に!
明けましておめでとうございます。昨年末に、オフィスを移転をしまして小伝馬町から原宿へ。(オフィス引越しのお話は改めて…)今年の初詣は、新オフィスから近くの東郷神社へ行きました。東郷神社は、「勝利の神」の神社としても名高く、気合いが入ります!願いを込めて、だるまに目入れもしました。代表の井川が1人でスタートしたLLLも、今では仲間が20人に増え、2019年も新たなメンバーがジョインする予定。更なる自社事業としての挑戦をいくつも仕掛けて、飛躍の年にしていきます!本年もLLLは社員一丸となって、人が安心できる居場所を作り、全力の笑顔を作るプロダクトを作っていきますので、どうぞよろしくお願い致し...