1
/
5

#5【社内ワーキンググループ】GoogleAppScript検証:Chatworkへ通知を飛ばすスプレッドシートテンプレート

こんにちは、米本です。

さて、2023年10月から開始したワーキンググループに関するストーリーですが、

今回で5回目、一旦の最終回となります。


過去の投稿はこちらからご覧ください。

第1回:はじめに編はこちら

第2回:webスクレイピング編はこちら

第3回:chatwork連携編はこちら

第4回:書籍管理編はこちら

最終回ですので、これまでの集大成的なものにしたく、

ステータスに応じてChatworkへ通知を飛ばす、スプレッドシートテンプレートを作成してみます。

◯準備

まずは要件出しから。

今回は健康診断の受診状況一覧と仮定して、以下の要件としました。


・予定日が入力済かつsysdateより前の場合、STATUSを「予約済」として、1週間前に通知を飛ばす
・予定日が入力済かつsysdateより後の場合、受診確認の通知を飛ばし、STATUSを「完了」としてグレーアウトする

以下の一覧をベースとします。

通知先は以前利用した通知用のボードになります。悲しげなタスクが残存していますが、なんのこっちゃわかりません。気にせず進めましょう。

◯コーディング

早速コーディング。

function test_template() {

const token = 'XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX'; //Chatwork API Tokenを定義
const room_id ='XXXXXXXXX'; //メッセージ送信対象のルームIDを定義
const client = ChatWorkClient.factory({token: token}); //ChatworkAPIクライアント作成
const event_name = '健康診断'; //イベント名を取得
const event_url = 'https://docs.google.com/spreadsheets/X';//イベントURLを取得
var sheet = SpreadsheetApp.getActiveSheet(); //シートを取得
var myRange = sheet.getDataRange().getValues(); //使用しているセルの範囲を取得
var date = new Date(); //現在日時を取得
Logger.log('//イベント名を取得');
Logger.log(event_name);
Logger.log('//イベントURLを取得');
Logger.log(event_url);
Logger.log('//使用しているセルの範囲を取得');
Logger.log(myRange);
Logger.log('//現在日時を取得');
Logger.log(date.getTime());

//ループを3行目から開始するためにi=2
for(var i = 2; i < myRange.length; i++) {
var name = myRange[i][1]; //個人名取得
var charworkID = parseInt(myRange[i][2]); //個人ID取得
var schedule_date = myRange[i][3]; //予定日取得
var schedule_type = typeof(schedule_date); //データ型取得
var status = myRange[i][4]; //ステータス取得
var range = sheet.getRange(i+1, 1, 1, myRange[0].length); //1行を取得する
Logger.log('//個人名取得');
Logger.log(name);
Logger.log('//個人ID取得');
Logger.log(charworkID);
Logger.log('//予定日取得');
Logger.log(schedule_date);
Logger.log('//データ型取得');
Logger.log(schedule_type);
Logger.log('//ステータス取得');
Logger.log(status);
Logger.log('//1行を取得する');
Logger.log(range);

//「ステータスが未済かつ予定日以降」であれば、「背景グレーアウトを解除(透明に戻す)」
//「ステータスが未済かつ予定日の7日前以内」であれば、「ステータスを予約済に変更して通知」
//「ステータスが予約済かつ予定日以降」であれば、「ステータスを済に変更して通知後、背景をグレーアウト」
if(schedule_date != '' && schedule_type == 'object'){
var notify_date = new Date(schedule_date); //参照渡しで「schedule_date」の変更を抑止するため新しいDateオブジェクトを作成する
notify_date.setDate(notify_date.getDate() - 7); //予定日の1週間前を取得
var row = i + 1; //ステータス変更対象の行を取得
Logger.log('//予定日を再取得');
Logger.log(schedule_date);
Logger.log('//予定日の1週間前を取得');
Logger.log(notify_date);
Logger.log('//ステータス変更対象の行を取得');
Logger.log(row);
if(status == '未済' && schedule_date <= date){
range.setBackground(null);
}else if(status == '未済' && notify_date <= date && schedule_date > date){
var new_status = '予約済'; //変更後のステータスを設定
var body = '[To:' + charworkID + ']' + name + 'さん\r\n'; //通知文を設定
body += '~~~【通知】「' + event_name + '」予定日の7日前になりました~~~\r\n';
body += '予定日を変更する場合は、こちらのスプレッドシートにて、\r\n';
body += '・予定日の変更\r\n';
body += '・ステータスを「未済」に変更\r\n';
body += 'お願いします。\r\n';
body += event_url;
Logger.log('//変更後のステータスを設定');
Logger.log(new_status);
Logger.log('//通知文を設定');
Logger.log(body);
sheet.getRange('E' + row).setValue(new_status);
client.sendMessage({
room_id: room_id,
body: body
});
}else if(status == '予約済' && schedule_date <= date){
var new_status2 = '済'; //変更後のステータスを設定
var body = '[To:' + charworkID + ']' + name + 'さん\r\n'; //通知文を設定
body += '~~~【通知】「' + event_name + '」予定日が経過しました~~~\r\n';
body += '完了していない場合は、こちらのスプレッドシートにて、\r\n';
body += '・予定日の変更\r\n';
body += '・ステータスを「未済」に変更\r\n';
body += 'お願いします。\r\n';
body += event_url;
Logger.log('//変更後のステータスを設定');
Logger.log(new_status2);
Logger.log('//通知文を設定');
Logger.log(body);
sheet.getRange('E' + row).setValue(new_status2);
client.sendMessage({
room_id: room_id,
body: body
});
range.setBackground("#C0C0C0"); //背景をグレーアウトする
}
}
}
}

これまで同様、APItokenやルームIDはマスクしています。

◯実行

上記を実行すると・・・

このように通知が飛び、スプレッドシート側が
・予定日が一週間以内だった人(一田一郎)のSTATUSを予約済に更新
・予定日を過ぎた人(三田三郎)のSTATUSを済に更新
されます。


今回は健康診断の受診予定、と仮定してみましたが、
条件を変更することで、イベントの出欠確認や、様々なことに転用できるのではないかと思います!

如何でしたでしょうか。これにてGoogleAppScript検証のストーリーは一旦終了となります。

自分は普段インフラ関連の業務に携わっていますが、
今回の検証でアプリ開発側目線での考え方に触れることができ、
何よりGoogleAppScriptの知見が得られたのが大きな収穫でした。

基本的な部分であれば無料で試すことができますので、興味を持たれた方は是非お試しください。


これまでご覧いただきありがとうございました!

Invitation from 株式会社 LINKI’N FELLOWS
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社 LINKI’N FELLOWS's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 採用担当's Story
Let 採用担当's company know you're interested in their content