注目のストーリー
お笑い
お笑いの力で企業と生活者を翻訳する、まるで文化祭前夜のような仕事に夢中
学生時代の文化祭は、大人になって思い返すと、当日よりむしろ前日までの準備のほうが楽しかった記憶が残っていたりします。今の仕事を、そのような「文化祭前夜」にたとえるのが、今回登場する「メディアコミュニティ」チームの菊地です。お笑いを採り入れた広告動画で「クライアント企業と生活者の翻訳者になる」と語る、菊地の仕事とはどのようなものなのでしょうか。菊地 竜作:コミュニティソリューション部メディアコミュニティチーム所属中京大学卒業後にデジタル広告代理店へ入社をし、営業職に従事。2021年9月にLibalentへジョイン。大学まではサッカー一筋。趣味はバラエティやラジオ番組の視聴。クライアントの課...
エンタメ×広告でデジタル広告を変えろ!Twitter IVSの魅力を徹底解説!
こんにちは!人事・広報部の髙﨑です。今回はLibalentが目指す「エンタメ×広告」を形にする、Twitter IVSについてご紹介します!Twitterのタイムライン上で様々な動画広告を見るようになりました。お笑い芸人やインフルエンサー、マンガなど、様々なエンタメコンテンツ形式で、企業の商品やサービスを告知する動画広告を見たことないですか?テレビCMを加工してTwitter上で流すのではなく、Twitterユーザーに視聴されやすいフォーマットで、まるでバラエティ番組のように企業の商品やサービスを告知するTwitterのスポンサーシップ型広告メニュー「インストリーム動画スポンサーシップ(...
お笑い芸人のYouTubeチャンネルを裏で支える、アシスタントプロデューサーのお仕事
こんにちは!Libalent人事の髙﨑です。Libalentでは、お笑い芸人を中心に、YouTubeチャンネルの立ち上げやアナリティクス分析、コンテンツ制作、チャンネル運営など、各チャンネルの課題に合わせて、様々なサポートを行っています。今回は、お笑い芸人のYouTubeチャンネルを裏方として支える、アシスタントプロデューサーのお仕事をご紹介します。YouTubeを通してこんな成功体験を目指しています1)タレントの新しい一面をファンに届けるゲーム、釣り、グルメ、料理など、ファンにまだ知られていないタレント自身の趣味をYouTubeで配信することで、タレントの新しい一面をファンに届けるサポ...
"大好きなお笑い芸人と一緒に仕事がしたい"私がLibalentに入社した理由
こんにちは。Libalent人事の髙﨑です!今回はLibalentで活躍するコミュニティソリューション部・メディアコミュニティチームリーダー加藤のインタビューをご紹介します!自己紹介をお願いします1993年生まれ、社会人歴6年目です。大学が経済学部だったことに引っ張られ、新卒で損害保険会社に入社し、法人営業で3年間営業の基礎を学びました。その後、学生時代から興味を持っていた広告業界へ飛び込む事を決意し、リクルートグループへ転職。ゴリゴリの新規開拓営業を経験しました。2019年よりLibalentへ入社、広告営業として従事し、2021年1月よりリーダー職に挑戦中です。Libalentに入社...