注目のストーリー
営業
【営業メンバーの1日に密着】Reluxのソリューション営業ってどんな仕事?
こんにちは!株式会社Loco Partnersの秋元です!今回は、Reluxのソリューション営業の佐野へ1日密着取材を行いました。宿泊予約サービス「Relux」の営業について、少しでも理解を深めていただけたら嬉しいです!\\佐野の自己紹介はこちら//中途入社インタビュー|Reluxの営業を通して、宿泊施設とその地域、観光業界の発展に貢献したい!1日の流れ10:00 出社10:30 ソリューション営業グループの定例11:30 打ち合わせ前の事前準備12:00 社外打ち合わせ13:00 ランチ14:00 電話やメールでの営業活動17:00 提案に向けた分析18:00 上司との1on118:3...
仕事も育児も諦めたくない私が選んだ道
こんにちは!2023年2月1日に入社しました、営業部クライアントサクセスグループの河野です。主に、Reluxにご掲載いただいている施設さまの予約最大化に向けたサポートをしています。今回は私が何故、前職のホテル業界を離れて、OTA業界(注1)のLoco Partnersへ入社を決めたのかについてお話しします。(注1)...OTAとは、Online Travel Agent(オンライントラベルエージェント)の略称で、ネット上のみで旅行商品を取り扱う旅行会社のこと。これまでの経歴みなさんは、将来の仕事について初めて考えた時のことを覚えていますか?私は高校二年生の進路希望で「世界と繋がる仕事がし...
「好き」はすべての原動力 ~やっぱり旅行が好き!~
こんにちは!Loco Partners 営業部 営業推進グループの廣沢です。主に営業指標の数値更新や宿泊施設さま向けのご案内を行うなど、営業メンバーを支える仕事をしています!入社して3ヶ月が経ちました。今回は、私の入社理由や大事にしていることについて書かせていただきます。よろしくお願いします!Loco Partnersとの出会い~入社の経緯Loco Partnersのことを知ったのは2023年3月。私が転職活動真っ最中の時でした。面接を受け始めていたものの、自分に合う会社と出会えるのか不安な日々を過ごしていました。そんな時にWantedlyでLoco Partnersを見つけ、MISSI...
都会っ子で業界未経験の私が、なぜ地域の宿泊体験に貢献したいと思ったのか?
はじめまして!Loco Partners 営業部 クライアントサクセスグループの小坂です。主にご掲載いただいている宿泊施設さまへの、特集やプランのご提案などを担当しています。今回は、業界未経験で第二新卒の私が、OTA(注1)であるReluxを運営する、Loco Partnersに中途入社をした理由について書かせていただきます!(注1)...OTAとは、Online Travel Agent(オンライントラベルエージェント)の略称で、ネット上のみで旅行商品を取り扱う旅行会社のこと。これを読んだ、Relux/Loco Partnersに興味関心を持った方の参考になると嬉しいです。新卒で入社し...
子育て真っ只中!自由度の高いフリーランスから、Reluxへ転職を決めた理由
こんにちは!2022年12月1日入社しました、営業部クライアントサクセスGの川田です。主に、新たにReluxにご参画いただく施設さまのサポートを担当しています。今回は、私が何故Loco Partnersへ入社を決めたのか、お話しさせていただきます。よろしくお願いします!これまでの経歴大学卒業後、ヨガ・ピラティススタジオでインストラクターとして働いていました。その後、人材サービス会社へ3年の契約社員として転職。主にメールマガジン配信業務を担当していました。そして契約満期を迎える時、会社の方から「フリーライターとして会社と個人契約を結び、メールマガジンを書き続けて欲しい」とお話をいただき、フ...
中途入社インタビュー|Reluxの営業を通して、宿泊施設とその地域、観光業界の発展に貢献したい!
ー自己紹介をお願いします。現在、営業部に所属しております、佐野宏太(サノコウタ)と申します。出身は大阪で、今回の転職を機に7月より上京しました。趣味は主に旅行とサッカーです。元々アウトドアな趣味が多かったのですが、コロナ禍をきっかけに、ゲームや読書、YouTubeを見るなど、インドアの趣味も増えました。せっかく上京してきたので、東北、北関東の旅行や、東京都内の観光をしたいと計画しています。ー前職での経験と転職理由を教えてください。電設資材を取り扱う専門商社の防災営業部にて、法人営業職と営業事務職を経験しました。お客様に合った商品を提案するために、市場やお客様のニーズを汲み取りながら、問題...
リアルエージェントからOTAのReluxに転職した理由
こんにちは!Loco Partners 営業部 クライアントサクセスグループの田口です。主に、新しくReluxにご掲載いただく、施設様の掲載サポートをしています!10月1日に入社して、2ヶ月が経ちました。今回は私の入社理由について書かせていただきます。よろしくお願いします!リアルエージェントからOTAへの転向<前職の入社理由>小さい頃から、祖母と団体ツアーに行くことが多く、ツアーに同行する添乗員さんの格好良さに魅了されたのが始まりでした。漠然と添乗員さんへの憧れがあり、添乗もできるリアルエージェント(注1)に入社。前職では、ツアーの企画、手配、販売、添乗など幅広く経験することができ、新し...
中途入社インタビュー|他社OTAからの新たな挑戦!Reluxの営業の魅力とは?
こんにちは!人事総務Gの森山です。今回は6月に営業本部へ入社した井村に、今までの経歴やLoco Partnersにジョインを決めた背景、現在の業務についてインタビューしました!ーまずは、自己紹介をお願いします。氏名 井村 直人(イムラ ナオト)生年月日 1992年12月28日出身 神奈川県趣味 食べ歩き、洋服全般営業部の井村直人(イムラ ナオト)です。趣味は、食べ歩きや旅行です。営業の担当エリアが新潟県ということもあり、最近は日本酒にハマっています。来年は日本酒検定を取りたいと思っています!笑ー同じOTA業界からの転職、そのきっかけを教えてください。前職は同じOTA業界(注1)で、Loc...
「入社後印象に残っている『よかったこと』…しんどかったことしかないな(笑)。」6人目のメンバーとして、Reluxと共に歩んだ7年間。
今回インタビューしたのは、営業2部部長の新村崇。まさにReluxの立ち上げ期に入社した彼はなぜLoco Partnersを選び、いまに至るまで何を思って働いているのか、お話を聞きました。<目次>・30歳を目前に、現場を知らずにコンサルをすることの限界を感じた。・東日本大震災が、地域への想いを強くさせた。・知ったきっかけは、剣道部時代の先輩。・もんじゃ焼き屋で熱く語られた、会社の未来。・不思議なポテンシャルを持つ、小さなチームに魅せられて。・入社後なかなか事業は伸びず、家族には「もう頑張らなくていいんじゃない?」と言われた。・入社初日、教えてくれる人は誰もいない。・ポスターの写真撮影から事...
アナウンサーに2度挫折した僕が、キーエンス、リクルート、グロービスを経てLoco Partners 営業部で九州リーダーをやっているわけ
今回インタビューしたのは、Loco Partnersで九州営業所責任者を務める巣山将一。アナウンサー志望だった彼が2度の挫折経験を経て何に気づき、どのようにLoco Partnersと出会ったのか。また今何を思って働いているのかについてお話を聞きました。実は、ずっとアナウンサーになりたかったんです。長野県の田舎で生まれ育った自分は、幼い頃から漠然と「多くの人に影響を与える人間になりたい」と思っていました。じゃあ、なるべく多くの人に影響を与えられる仕事ってなんだろう?と考えた時に、アナウンサーに行き着いたんです。首都圏、全国、世界と地理的に考えてもすごく大きな影響力を持つ職業だと思いました...
リクルートを卒業し、バックパッカーで世界一周!旅行「する側」から「提供する側」へ回った長尾の想いとは?
Loco Partners営業部の長尾です。 「ながちゃん」とか「ながさん」と呼ばれています。最終面接の6月上旬、取締役の塩川に「いつから働けますか?」と聞かれた際、「明日からでも働けます!御社一本なので!」と前のめりで答えたところ、最終面接の10日後に入社しました!(笑)経歴・大学卒業後、地元京都で就職 ・ワーキングホリデーで1年間オーストラリアへ ・株式会社リクルートライフスタイルに入社(営業を3年半しておりました) ・バックパッカーで世界一周 ・株式会社 Loco Partnersへ(2018/6/18~現在)今までのキャリアを考えると、節目にはいつも旅の存在がありました。そんな中...
地元の発展に貢献するため地元を飛び出した、営業部 町田の想いとは?
こんにちは!Loco Partners営業部の町田です。地元・沖縄を出ることは一生ないと思っていた僕ですが、いまでは都会の急成長ベンチャーに勤めています。人生はわからないものですね!大好きな地元、沖縄に貢献できる人材になりたい。Loco Partnersには、2019年8月1日に中途で入社しました。大学までは沖縄で過ごしており、就職も当然沖縄ですると思っていました。しかし、学生時代の就活を通じて、自分のありたい姿を見つめ直す機会があり、「大好きな沖縄の発展に貢献できる人材になりたい」と強く思うように。これがきっかけとなり「最大限成長するためには、県外に出なければ」と、地元を離れることを決...