《スニーカー推進室》ってなに!?ぶっちゃけ何してる部署なんですか(笑)
Photo by Buddy Photo on Unsplash
こんにちは、採用兼広報部の山内です🌞
今日は、弊社のちょっと変わった面白い名前の部署に突撃しました!!
その名も・・・スニーカー推進室👟
私も入社したときは、「IT企業なのにスニーカーってなにしてんの(笑)」と耳を疑いました。
そんな、ちょっと気になるスニーカー推進室について皆さんにご紹介いたします。
👟✨✨👟✨✨👟✨✨👟✨✨👟✨✨👟✨✨
■スニーカー推進室の誕生秘話
スニーカー推進室ができたのは、2023年11月です。そして、スニーカー推進室は営業社員からの提案で誕生しました。弊社は、直接代表に自分の想いや考えを伝えて、それを形にできるのですが、
スニーカー推進室の誕生はまさに、その象徴と言えます😊
なぜ、スニーカー推進室をやろうと思ったのか。当時スニーカー推進室を立ち上げた室長河村によると、
「好きなものを軸に、突拍子もない案で会社を面白くするのが小さな野望だったから」とのことです。
河村自身、スニーカーがめちゃくちゃ大好きで、スニーカーを使って何か仕事をしたいと考えていました。ただ、ローライトはIT企業なのでスニーカーとはなかなか縁がない…。
そんな時に、営業支援のグッズとしての結び付けを思いついたとのことです。
■実際、何をしているのか
みなさん、「スニーカー推進室」と聞いて何をしているか思いつきますか…??
♬~~~シンキングタイム~~~♬
♬~~~シンキングタイム~~~♬
正解は、営業成績を伸ばすためにスニーカーを使った企画運営をしています🎁👟
この一言だけではピンとこないと思うので、もう少し詳しく説明させてください笑
具体的に直近では、『成約した企業様先着5名様にスニーカーのプレゼント』などのキャンペーンを打ったり、『企業様と一緒に採寸してデザイン選定』等したりしています。
実際に、プレゼント企画をした月の成約数は格段にUPしました✨✨スニーカーGETのために協力会社の営業さんがやる気UPしていたのか、スニーカーというパワーワードで弊社の印象が濃くなり、自然と頭に浮かんで優先的に案件発注頂けてたのか…。
まだまだ分析は必要なところですが、この企画を行った月は毎回成績がはるかに伸びるんです。
営業先で名刺をみて、物珍しさから「スニーカー推進室って何?」と会話が弾んだり、覚えて頂きやすくなったりと、様々な効果があるので、立ち上げてみて大成功の部署の一つです👟👟
■スニーカー推進室を提案された時、代表はどう思ったか
《代表からコメント》
率直に、嬉しかった。その豊かな発想力がすごいと思った。
そして、しっかり結果に繋げるのも河村らしい姿勢だと思った。
どんな提案でも、社員自らやってみたい事を口にして貰えるのは、会社にとってとてもありがたいことだと思っています。言われた仕事だけをやるのではなく、自ら考えて行動ができるのは素晴らしいことです。
あえて大げさに言うと、自分も社長だと思って頂いていいんです(笑)
自分の意見がかなりのスピード感で反映され、その結果が目に見えるのというのは大手企業では味わえないものだと思っています。この、ベンチャー企業の特性を思う存分利用して、弊社だからできる経験を沢山してほしいです。
自分の思考・発言・行動次第で会社を大きく変えていける。そういった意味では、一人一人が社長のような力を持っているので、挑戦する社員を守りつつ、時には大胆な行動ができるように見守っています。
もちろん、何かあったときに責任を取るのは僕なのでそこは安心してください。
これからも皆さんから出る、豊かなアイデアを楽しみにしています!!
👟✨✨👟✨✨👟✨✨👟✨✨👟✨✨👟✨✨
以上、スニーカー推進室についてでした!!