1
/
5

広告運用

【社員研修2023】軽井沢へ行こう2

2023年の社員研修について、少しだけ続きをご紹介。2日目もいいお天気でした。お昼はお蕎麦と天ぷらを食べて、夜には美味しいお肉をいただきました。人力車にも乗ったりして思い切り楽しみました~。いつもは雑談できることも中々少ないのですが、楽しい時間を共有することができました!慌ただしく仕事をすることが多いですが、リフレッシュできて、息抜きなったのが良かったなと思います。

【社員研修2023】軽井沢へ行こう1

9月某日、社員研修が実施されました。2023年の社員研修場所は軽井沢でした。宿泊したホテルは今年も素敵でテンション上がりました。暑かったですが、天気が良くて良かったです。みんなでボーリングもしました。予想通り筋肉痛になりましたが。続きは、また次回に!!

管理部スタッフの“とある1日”

管理部スタッフの“とある1日”を少しだけのぞき見してみる管理部の業務はルーティン作業が多いですが、突発的に作業が入ってくることも。1日の業務を簡単にですがご紹介します。9時40分:出社・掃除・業務準備掃除は当番制で、この日は担当日だったので、まずは掃除機をかけてデスクなどを拭いていきます。掃除後に本日のタスクを確認しながら日報を記入し、昨日の退社後に来ているメールやメッセージを確認。10時00分:業務開始会計データを会計ソフトに入力していきます。郵送する書類があったので郵便局に行きます。13時00分:お昼休憩自分のデスクで持参したお弁当を食べます。ここ半年くらいは、忘年会でもらったスープ...

工数管理をやってみて

ウェブ業界に入って初めて知った言葉に工数(人日や人月)というものがありました。最初は「工数・・? 1人日とは?」という状態でしたが、だんだんと自分の作業工数というものを意識するようになりました。最初は1つ1つの案件に対して、作業時間を算出するのに全く慣れませんでした。短時間の作業ばかり続く時やタスクが多い時は、逐一時間をメモ出来ずに1日を振り返った時にどの作業にどのくらい時間がかかったのか分からなくなりました。作業工数が決まっているのに自分の確認不足や技術不足で予定工数をオーバーしてしまった時は、過去の自分をぶん殴りたい気持ちになったものです。後に工数を振り返ってみると、「えっこんなに時...

【オフィス紹介】LAMPってどんなところ?”東京編”

オフィス紹介として、福岡オフィスの紹介は以前にしましたが、今回は東京オフィスを少しだけご紹介します!作業スペースは、福岡オフィスと同じで1人1人に十分なスペースが確保されています。ミーティングルームです。東京オフィスは来客も多いので、この場所でクライアントと打ち合わせが行われます。東京オフィスにもウォーターサーバーが常備されているので、今の時期は温かい飲み物が飲めたりオフィスグリコが置いてあるので、ちょっとお腹が空いたな~という時にはお菓子をつまんだりもできます!少しだけですが、東京オフィスの紹介でした。

【社員研修】初めましてのスタッフと会う時

某月某日、社員研修がありました。LAMPは東京と福岡と2拠点あるため出張でもない限り、スタッフ同士が実際に会う機会はなかなかありません。今回は、PC越しでしか会えなかったスタッフが、生身で会うことが出来た貴重な機会でもありました。いつもはPC越し&マスク着用なので、実物を見ると印象がガラリと変わりますね。泊まったホテルが素敵で、優雅な気分に浸れました。美味しいお肉をみんなで堪能したり。中華街にも足をのばしてみたりしましたよ。スタッフ同士の交流が深まったことで、ちょっと遠慮していた仕事のお願いが頼みやすくなったり、MTGの時に気軽に冗談を交えたりできるようになったなと思います。

【オフィス紹介】LAMPってどんなところ?”福岡編”

働く場所がどんな環境なのか気になる所の1つではありますよね。LAMPは福岡と東京にオフィスがありますが、今回は福岡オフィスをご紹介します!スタッフには、ノートパソコンとモニターが支給されています。デスクは十分な広さがあるので、快適に作業ができます。クライアントと打ち合わせする時に使われる商談スペースです。福岡と東京のオフィス間でMTGをする時等もこの場所が使われています。ゲーム機やギターがオフィスに!?テラスがあるので、仕事の合間にちょっと気分転換したくなったら外に出て休憩したり煙草を吸ったりスタッフ同士で談笑することも。オフィス内は、ミーティング中以外はラジオや音楽が流れています。また...

仕事現場からこんにちはVo.1 仕事でヒヤっとしたエピソード

暑い夏はヒヤっとしたくなりますが、そんな時に聞くと、それはそれはゾッとする仕事でのヒヤっとエピソードをご紹介。どんなに気を付けていても人間ですからそんな時もありますよね。そんな経験の1つ1つが、今ではみんなを強く逞しく成長させていること間違いなしです![エピソード1]通帳を記帳しに銀行へ行ったのに肝心の通帳が無い!?「ええっ、会社に置いてきてしまった??(そんなバカな収納袋はいつも同じものなのに)会社に戻らなくては!」と思い、引き返して電車に乗っている最中に念のために再度確認すると、あっ、別の通帳に挟まれている・・。紛失したかと思ってかなりドッキリしたので本当に良かった~![エピソード2...

LAMPの管理部ではどんなことをやっているのか少しだけご紹介

【仕事内容】主な仕事はサポート業務になります。請求書の作成や受領、領収書の仕分け、契約書の取り交わし業務等、事務的な様々な業務を行いつつ  時には、制作に関わる簡単な競合調査やライティング等、今まで経験しなかった新たな業務に携わることも。【仕事をする時の注意点】確認を怠らないように気を付けています。どちらかというと視野が狭い方なので、確認する時は先入観のない気持ちでチェックしたり、時間をおく等して、ミスがないよう意識しています。大丈夫だろうという気持ちで作業を流すと、確認しておけば良かった!ということがあるので、念のためという気持ちで、他のスタッフにWチェックを依頼することもあります。【...

広告事業部スタッフの“とある1日”

入社2年目の社員の1日をのぞき見してみるLAMPでは、Eコマース領域におけるクライアントのやりたいことや悩みや解決するためチームで奔走する日々ですが、具体的にどんな業務内容なのか気になりますよね。今回は、広告事業に携わる社員のとある1日をご紹介します!9時30分:出社9時45分:業務準備10時00分:業務開始広告の効果測定した数値をまとめて、広告の動向をチェック。チェックした後は、クライアントへの改善案を考えて提案書を作成します。11時00分:広告の審査確認媒体による広告審査の内容を確認してブラシュアップ案をまとめます。まとめた後は、制作者に依頼を行います。13時00分:お昼休憩ランチタ...