注目のストーリー
Kyash
「Kyash」リリース2周年記念!メンバーみんなでお祝いしました
こんにちは!総務のkiraです。2019年4月5日は、ウォレットアプリ「Kyash」をリリースして2周年という記念日でした。社内では「お花見」をテーマに記念イベントを行いました。■室内でお花見しながらイベントイベント会場(執務スペースの一部)を桜の写真や造花などで飾り付けし、アットホームな花見会場の完成です。初めに代表の鷹取がKyashに対する熱い想いを話し、「Kyash」がリリースされた日に取材を受け、TVで放映されたシーンを見るなど「Kyash」の誕生を振り返ることからスタートしました。KyashがTVで紹介された時期も今回のイベントテーマと同様、お花見の時期で「お花見席での割り勘な...
Meet up #5本音 を開催しました
総務のkiraです。少し前になりますが、Meetup#5 本音を開催したので、その時の様子をお伝えしたいと思います。最後に次回Meetup#6 Kyash Tech の告知もありますので、ご興味のある方は是非そちらもご覧ください!Kyash Meetup についてFintech企業でどのようにプロダクト開発がされているか気になる方も多いと思うのですが、ビジネスモデルやチームに依存する話が多いため外部の勉強会では話しにくいこともあります。そこで、Kyashがどんな技術やチームで開発されているのかを知ってもらう場として、定期的にMeetupを開催しています。Kyash Meetup#5 当日...
節分に合わせて社内で豆まきを行いました!
こんにちは!総務のkiraです。先日行った「Welcome shuffle Lunch~節分ver~」について書きたいと思います。2/1はKyashに新しく2名がJoinする日だったこともあり、Welcome lunch / shuffle lunchと節分を併せて、弊社で多分初めてであろう節分イベントを行いました。(※Welcome lunch:新しくメンバーがJoinした時に行うチームごとの歓迎ランチ)(※shuffle lunch:社内チーム関係なくシャッフルして行うコミュニケーションランチ)イベント内容は、みんなで豆まきしてからランチしよう!というものです。11:30~ 豆まき2...
Kyash Meetup #4 プロダクト開発 を開催しました
総務・採用アシスタントのkiraです。去年になりますが、2018/12/11(火)にMeetup #4 プロダクト開発 を開催しましたので、その様子をお伝えします!最後に次回Meetup #5 本音 の告知もありますので、ご興味があれば是非そちらも覗いて下さい!Kyash Meetup についてFintech企業でどのようにプロダクト開発がされているか気になる方も多いと思うのですが、ビジネスモデルやチームに依存する話が多いため外部の勉強会では話しにくいこともあります。そこで、Kyashがどんな技術やチームで開発されているのかを知ってもらう場として、定期的にMeetupを開催しています。K...
~Kyash Office 紹介~
こんにちは!Kyashのコーポレートチームで総務を担当していますkiraです。今回はKyashのオフィスについてちょっとだけ紹介したいと思います。Kyashの最寄り駅は「表参道駅」です。なんとA5出口から徒歩1分!出口を出て右手に進みコムデギャルソン青山本店が1階に入っているビルの2階が私たちのオフィスです。(コムデギャルソンさんを真っ直ぐ通り過ぎてもらうとビルの入り口が見えます。)エレベーターで2階に上がってもらうと…こちらがエントランス▼広々としたエントランスはKyashイメージカラーであるblueを使い、お客さまを爽やかに迎え入れる空間になっています。エントランスと一体化しているイ...
【Fintech協会理事が紐解く】2017年国内外Fintech10大ニュース
「通貨・規制・業界ともに激動の2017年」Kyash代表の鷹取です。自身がKyashで個人間送金のサービスを運営していること、また三井住友銀行の出身で現在はFintech協会の理事を務めさせていただいているというバックグラウンドもあり、国内外の金融業界及びFintechの業界動向には常に関心を持っています。2017年は、日本においてもビットコインを始めた仮想通貨以外にも産業としてFintechが世を賑わした年でもありました。国内Fintech企業をざっと整理すると、こんなところでしょうか。そんなFintech勃興・激動の2017年を俯瞰し、個人的感想も交えながら国内外の10大ニュースをご...