1
/
5

【入社前のミヤマエ日記⑰】私の尊敬する叔母

 

私の叔母はとってもおおらかな人で、ふわっと柔らかくてやさしい雰囲気を纏っています。私は、そんな叔母が小さい頃から大好きです。私が大きくなるにつれて、叔母の素敵なところをほかにもいくつも発見したので、そのほんの一部ですが、紹介させてください🌷

 

まず、叔母はノリがよくて面白くて、どんなボケにもツッコんでくれます。どんな角度から、どんな方向にボケても、まるごとツッコんでくれる叔母。私はツッコミのセンスがないので、今度しっかりレクチャーしてもらいたいと思います。

一昨年、 Adoさんの『唱』の歌に合わせて踊るUSJのゾンビダンスや、新しい学校のリーダーズさんの『オトナブルー』のサビのダンスを、「動画を撮って一緒に踊ろう♪」と誘ったらノリノリで参加してくれました。「真顔で踊ってね」という指示もしっかり聞いてくれて、指示した私が途中で笑ってしまっても、叔母は最後まで完璧な表情でこなしてくれました。

叔母はどんな場面でも、どんなことでも全力でその時間を楽しもうとする姿勢があります。家族みんなでお正月に久しぶりにWiiをしたときも笑いが絶えなかったし、何もすることがないときはみんなでできるボードゲームを引っ張り出してきたり、地域情報誌に載っているお店や小さなイベントを見つけては、お出かけを提案してくれます。叔母と過ごす時間は和やかで、ゆっくりのんびりしていて、楽しくて、心地よいです。



次に、叔母は誰に対しても優しく、温かいです。お店の店員さんともにこやかに接し、会話を楽しんでいて、私が店員さんだったら嬉しい気持ちになること間違いなしです。思いやりがあって、人を喜ばせることが得意な叔母は、誕生日に手作りのクラッカー🎉を作ってバースデー動画を撮って送ってくれたり、長期で旅行に行く前には折り紙と紐を使った仕掛けのある手作りのお守りを作って、手紙とともに送ってくれたりしました。私にだけではなく、大切な人に対して同じようにしていて、私は叔母から受け取る度にほっこり、じんわりと心が温まるし、ここまで想ってくれていること、してくれることに感謝の気持ちでいっぱいになります。

 

なんといってもすごいのが、手先が器用で何でも身の回りにあるもので作ってしまうこと!例えば、お祝いで使うクラッカーを用意しようと思ったら、私であれば「買いに行く」という手段しか思いついていないと思うのですが、叔母には「手作りする」という手段が選択肢の中にいつもあります。叔母はトイレットペーパーの芯やペットボトルのキャップを使ってクラッカーを作ったそうです。新しいものを買わずに身の回りにあるもので作るので、とってもエコ🌎

叔母の「身の回りにあるものでできないかな?」と考えるところやその工夫が本当に素晴らしくて見習いたいと思うし、高いお金がかかっているわけではないので、プレゼントされた側も気負わずにありがたく想いを受け取ることができます。何より、作っている時間を楽しんでいるところに感服!!

叔母の描く絵や文字も可愛らしくて、上手で憧れます。ひとつひとつに愛や温もりを自然と感じるのです。

 

最後に、叔母はお料理がとっても上手🍳

叔母は毎回否定しますが、食材の組み合わせや味付けが上手で最高に美味しいのです!叔母の手料理を食べれる日は「やった~!」とるんるん気分です♪


相手の心をそっと撫でたり、ほぐしてくれるようなやさしさをもつ叔母。たまに落ち込んだり自信をなくしたりしてそのことを打ち明けてくれることがあるのですが、叔母には叔母にしかない素敵なところがたくさんあることを私は知っています。

 

そんな叔母が私の叔母で幸せです。

いつもありがとう。ずっと大好きだよ~!!と伝え続けたいです♡

If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
26卒募集!自由な発想で一緒に地域を盛り上げる仲間、集まれ!

Weekly ranking

Show other rankings
Like ミヤマエ (インターン)'s Story
Let ミヤマエ (インターン)'s company know you're interested in their content