1
/
5

自己実現を支えるクヌギの学習環境

株式会社クヌギではSEOスペシャリストとして必要な知識を養うため、メンバーに対し、勉強会を始めとした学習コンテンツの提供を行っています。

勉強会は、社長を始めとする熟練した社内のコンサルタントによって開催されており、直接プロの知見を学べる場です。業務を淡々とこなすだけではなかなか習得しがたい知識を、勉強会という場を設けることにより、より迅速に深く学べます。

また、ここではSEOの知識だけでなく、基本的なUXやAIに関することも学習内容に含まれます。


勉強会のテーマ例



勉強会は平均して月に3~4回ほど開催されます。そして、現在行われている勉強会のテーマは、以下のようなスキルアップを促すものがメインとなっています。


実際のコンサルティング案件から様々な分析方法を学ぶ

一概に分析といっても、ベストな分析方法は目的や状況によって異なります。

そのため各案件に最適な分析方法を自身で選択する力が必要です。しかし、最適な分析方法の選択スキルは経験から培われるものであり、短期間のうちに習得できるスキルではありません。

そこでクヌギでは、この勉強会を設けることにより、社長を筆頭とした先輩SEOマーケターが習得した知見をより効果的に他メンバーと共有できるようにしています。

実際の案件を事例として挙げ、その際の目的と分析方法を解説します。データの出し方からその後の目の付け所まで一つひとつ手順を説明していきます。また、扱う案件は大きな結果が出ているものだけではありません。まだ実験中・検証中の案件も勉強会の題材となります。この段階の案件をテスト的に共有することにより、他のメンバーと一緒に結果までのプロセスをより明確に把握することが可能です。完璧でない施策やアイディアについても、他のメンバーに気軽に共有し意見交換できる場は、職場全体での技術の向上を促しています。


ウェブサイトの基本構造、コンテンツ設計

IA(情報設計)に沿ったサイト設計や、サイト構造について学ぶこともあります。これらの知識は適切な情報設計を促し、より質の高いコンテンツの制作を可能にします。このような勉強会を通して、IA(情報設計)に関する知識を習得したり、考える機会を得たりしています。


AIチャットツールの活用

今の時代、自身の最適なキャリアを築く上においてAIツールをうまく使いこなすことは必要不可欠なスキルの一つです。クヌギではChatGPTを使用した調査・分析や資料の作成などをテーマにした勉強会を行っています。

SEOは膨大な量の情報と常に向き合いながら業務をこなしていく必要があります。そのためChatGPTをうまく活用して業務を進めることにより、迅速に作業を進められます。もちろんAIチャットツールにも苦手な作業があるので、その見極めをしたうえで何を手伝ってもらうのか見当することも重要です。


過去に実施したその他の勉強会



勉強会の内容はその時期の環境や状況によって常に変化します。以下は過去に行った勉強会の一例です。


輪読会

全5回にわたり、マインドセットに関する本の輪読を行いました。マインドセットは個人の行動や達成感に大きな影響を与えるため、成長や成功につながります。この機会はマーケターとしてのみならず、仕事をする個人としてより良い考え方や行動パターンを習得できる場となりました。


編集力強化勉強会

この勉強会は、各自編集した原稿に対して、編集者が直接アドバイスや意見を交えるかたちで開催されました。クヌギのメンバーの中には出版社で働いていた経験から編集技術に長けたメンバーもいます。そのようなメンバーから編集のアドバイスをもらうことは自身の編集力を向上させる絶好の機会です。


その他の学習サポート内容

勉強会の他にもメンバーが自ら学習できるようにクヌギはサポートします。自社でもライティングやエディティングに関するマニュアルなどを用意していますが、それ以外にも自主学習の際に使用する書籍の購入費用を会社が一部補助します。上限は一万円です。また、外部のセミナーに参加する際にも同様にセミナー費用を会社が一部補助します。


株式会社クヌギ's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like Yukino Nishioka's Story
Let Yukino Nishioka's company know you're interested in their content