注目のストーリー
ココロオドル瞬間
設立17周年を迎えました!
クムクム株式会社は2024年9月10日に17周年を迎えました!今年は社員全員が集まって17周年の行事を開催いたしましたので、その様子をお伝えいたします✨当日の朝。まずは...芝大神宮に集合し、ご祈祷を行いました。実は、毎年クムクム株式会社では設立記念日と旧正月に芝大神宮へご祈祷へ行っています。年度によって参加者は異なりますが、今年は社員全員でご挨拶に伺いました。芝大神宮は会社から徒歩約3分ほどの場所にあり、一千年の歴史を誇る都内有数の神社なんだそう。▼詳しくはコチラクムクム株式会社とTSUKU TSUKU株式会社の提灯も設置していただいているので、芝公園・大門方面にお越しの際はぜひ立ち寄...
【8月度】会社主催イベントを開催しました!
クムクム株式会社では、毎月代理店様へ向けたイベントを開催しています。※7月度開催の記事をまだ読んでない方はぜひご覧ください💖→【7月度】会社主催イベントを開催しました!先月に続き今月もイベントの様子をお届けします!今までのイベント記事を読んでいただいた方はご存知かと思いますが...このイベントでは毎月新しいカラーのTシャツをスタッフが着用し、販売をしています🎶カラーは代理店様へ事前告知をしていないため、毎月お会いした瞬間に「今月は〇〇カラーなんですね!!」と声をかけていただけるんです😊4月はピンク5月はダスティブルー6月はライトパープル7月はライトブルーと、パステルカラーや淡い色が続いて...
【26卒】SE・プログラマー募集開始!自社開発の急成長ITベンチャーでゼロイチ開発に挑戦!
【未経験大歓迎!】26卒のプログラマー・エンジニアを募集しています!クムクム株式会社では、25卒と並行して26卒の募集をスタートいたしました!✨急成長ベンチャーでスキルアップしたい人、ゼロイチ開発に挑戦したい人、実力主義の環境で働きたい人、未経験から開発に挑戦したい人、大歓迎です!!!なんといっても弊社では、、、自社サービスを、100%自社開発環境で、ゼロイチ開発に挑戦できます!なかなか経験できないことだと思うので、一緒に挑戦していきましょう!クムクムの開発のここがすごい!1.技術力の高いエキスパートになれる大規模サイトを構築・運用できるエンジニアへEC市場のあらゆる商品、サービスを提供...
【25卒】初の内定者交流会を行いました!
こんにちは!クムクム株式会社採用担当です。先日、25卒内定者の交流会を行わせていただきました✨クムクムでは全国からエントリーを募集しており、地方に在住されている内定者の方もたくさんいらっしゃるため、今回は対面ではなくオンラインでの開催となりました。この記事ではそんな内定者交流会の様子を少しご紹介いたします!■開催に向けた想いクムクムでは新卒採用を始めたばかりということもあり、今回のようなオンラインでのイベントは私たち主催者側も初めての試みでした。特に今回のイベントは内定者同士が初めて顔を合わせるイベントでもあったので、まずは楽しんでいただきたい!というのが私たちの1番の想いでした。どうす...
【SNS担当インタビュー】自分が作った投稿がショップ様や会社のチカラになることが一番の喜びです。
今回は、SNS担当としてインスタグラムのツクツク!!!アカウントや会社広報アカウントの運用を手掛けるHさんにインタビュー。開設当初からフォロワーを伸ばし続けている理由とは...?その秘密に迫ります!◎まずはアカウントをチェック!★ツクツク!!!アカウント★会社広報アカウント撮影・編集ではどんなことを意識していますか。撮影のときは、モノの配置やバランスを考えながらカメラのピントを合わせることと、スマホの画角に隙間ができないように意識しています。あとは、商品の良さを伝えるために、クッキーやパンだったら『割った瞬間』、麺だったら『箸で持ちあげた瞬間』など、購買意欲が上がるような撮り方を心掛けて...
小橋建太さんプロデュースプロレス大会『Fortune Dream 9』に行ってきました!🔥
こんにちは!クムクム株式会社人事課の齋藤です。6月12日(水)、小橋建太さん完全プロデュースプロレス大会、『Fortune Dream 9』に行ってきました!小橋建太さんは弊社運営のECマーケットプレイス『ツクツク!!!』に出店してくださっていて、なんと今回のチケットもツクツク!!!で先行販売してくださっていました🎫✨(小橋建太さんのショップはこちら)会場の後楽園ホールに到着すると早速受付にツクツク!!!の文字が…!こんな大規模かつ素敵なイベントでツクツク!!!を活用してくださっていることを実感し、とても嬉しい気持ちになりました。大会グッズのうちわを受け取り、会場の中へ進みます。会場に入...
クムクム女子会を開催しました!♡
6月7日、クムクムの女子会を開催いたしました✨コロナ禍以来の開催となり、ここ数年で社員数が倍増したので初めての社員がほとんど....そのため1週間前の告知だったにもかかわらず、ほとんどの女子社員が参加してくださいました🥹💛というわけで、今回はとっても盛り上がった女子会の様子をご紹介いたします👍今回の女子会の会場は、なんと....ザ・プリンスパークタワー東京!カラオケ付きパーティールームでビュッフェを予約してくださいました💖そしてさらに!副社長のご厚意でなんと会費も無料...!😭😭✨これは最大限楽しむしかない...!!当日はもちろんノー残業でウキウキしながら会場へ。会場に入ると、部屋の広さ...
【エンジニアインタビュー】「ありがとう」の声が直接届くこの場所で、仲間の力になる開発がしたい。
こんにちは!クムクム株式会社採用担当です。今回システムエンジニアとして中途入社したOさんのインタビューをご紹介いたします!Oさん 2024年入社/開発部第二開発課これまでの経歴と現在はどんな仕事をしているのか教えてください。高校を卒業した後、実はアパレル業界に就職し販売員を2年ほど行っていました。その後、新しいことに挑戦したいという思いからシステムエンジニアとして転職しましたが、1年ほどは勉強期間でしたので、会社から与えられたカリキュラムに取組みながらコールセンターで働いていました。カリキュラムを経てからは、いくつかの開発現場を経験した後、2024年1月にクムクム株式会社に入社しました。...
【新卒インタビュー】自分の意思を持って成長したい。それが実現できるクムクムと出会えてよかった。
こんにちは!クムクム株式会社採用担当です。今回インタビューしたのは、24年卒の総合職として入社したMさん。入社して約2か月が経った現在のリアルな声を聴いてみました!なぜクムクムへの入社を決意したのか?実際に仕事をしてみてどうだったか?就活のエピソードなど、学生さん必見の内容となっております!Mさん 2024年入社/管理課就職活動ではいろいろな企業を受けていたと思いますが、クムクムへの入社を決意された理由を教えてください。説明会に参加した際に、社長やサービスが多くのメディアに取り上げられていることを知りました。説明会後にその中でいくつか記事を拝読したのですが、まず社長の人柄に強く惹かれまし...
【4月度】会社主催イベントを開催しました!
クムクム株式会社では、毎月代理店様へ向けたイベントを開催しています。約600社もの代理店様が会場にお越しになり、またウェビナーでの配信もあるため、社員全員がスタッフとして運営する一大イベントです。今回は4月度のイベントの様子を社員目線で少しお見せいたします!まず、当日は受付が始まる3時間ほど前に会場に集まり、準備をスタート。機材チーム、受付チーム、販促品販売チームなど、チームに分かれて準備を進めていきます。イベントでは映像が多く流れるので、機材チームは特に責任重大...!ひときわ緊張感を感じます。受付チームは、設営はもちろん、笑顔でお迎えする準備も忘れません!🥰そして、販促品チーム。スタ...
ツクツク!!!出店者様が集まる『おすそわけマルシェ』に行ってきました!
4月29日、弊社運営のECマーケットプレイス『ツクツク!!!』に出店している事業者様が集まり、WEBを飛び出したリアルマルシェを開催してくださいました!!総出店数はなんと120店超え!!!!これはぜひ現地で参加させていただきたい....!というわけで、新潟県長岡市へ弾丸で行ってきました!!🥰新幹線で約1時間40分....長岡駅から直結でアクセス抜群!迷うことなく会場に到着しました✨イベント開始から1時間ほどして到着したのですが....既にすごい賑わいです....!!!飲食ブースはすぐに席が埋まってしまう人気ぶりで、多くの人が美味しそうなグルメを楽しまれていました。そして、なんといっても私...
新入社員8名をお迎えして、2024年度入社式を執り行いました!🌸
クムクム株式会社では、2024年4月1日に入社式を開催いたしました!今年度は、過去最多となる8名もの新入社員を新たに迎えることができました。実は、当社で入社式を開催したのは今年度が初めて。記念すべき第1回目の入社式は、全社員が参加し会社をあげて執り行われました。新入社員だけでなく、社員側も緊張の面持ちで参加しており、緊張感がありながらも新入社員を温かく歓迎する雰囲気に、新年度の始まりを感じました。今回は、そんなクムクム株式会社の入社式当日の様子をお届けいたします!入社式が始まる前に...まずは、新入社員に一足先に集まっていただき、リハーサルを行いました!最初は緊張と不安の表情でしたが、式...
代表の人柄に惚れた。だから私はここに来た。 会社の魅力とはその会社で働く人のことをいう。~取締役インタビュー~
約10年間、フリーランスのエンジニアとして開発業務に携わって参りました。当社代表との出会いを経て、当初は外注の業務委託として参画し、業務を行ううちに代表の阿比留章雄の人間性や求心力に惚れ、人を大事にする事業モデルや社風に可能性を感じ、入社を決意しました。それからおよそ10年、開発リーダーとして現在のシステムの基盤と運用体制を作り上げて参りました。私自身、入社のきっかけはやはり代表をはじめ、当社の社風が“人を大切にする”風土だったからです。これからご縁があり仲間になられる皆さんにもぜひ、人を大切にする環境で一緒に仕事をして欲しいなと感じます。システムやサービスの向こうには人がいます。Bto...