こんにちは、K3(株式会社管理工学研究所)、求人担当のOgaです😊
今回は、先日K3が出展したe-messe kanazawa 2025の様子をお伝えします!
e-messe kanazawa について
金沢で開催されるこのイベントは、ICT/IoT利活用の促進、新たなビジネス提案、新製品等の展示を通して、地域の情報化推進に寄与することを目的とした展示会で、K3は毎年出展しています!
今年は5月23日(金)と24日(土)の2日間の日程で開催されました。
自社製品を展示し紹介している企業・団体が多い中、K3は「AIで遊ぼう!」をテーマに生成AIを活用したアプリをいくつか用意しました。
当日は家族連れや学生、地域の方々など一般の方も多く来場されるため、少しでもITやAIに親しんで興味を持って貰えたら…との想いからです☺️
開発メンバーは5か月間かけて展示物の企画・作成を行い、直前まで粘り強く調整していました。その甲斐あって、来場者の皆さまから喜びの声を多数いただけました🎉
出展の内容
出展内容を一部ご紹介します!
絵画名探偵
画像生成AIが描いたちょっと不思議で可愛らしい絵の中にどんな動物がいるかを当てるゲームです。
参加者はクイズ形式のゲームを通じて絵画の謎解きに挑戦し、正解・不正解問わず笑顔や驚きの声があふれていました!
⬇️毎回違った絵画が表示されるので何度遊んでも飽きません😊
映像のなかへ
動画生成AIにより、来場者が主人公のショートムービーを生成します。
予め用意された数々のCMや映画などのワンシーンの中から気になるコンテンツを選択し、顔写真を撮影するだけで、数分後には自身が主人公のショートムービーが出来上がります。
完成した動画を見て笑ったり感心したり、記念に写真や動画を撮る方もたくさんいらっしゃいました!
⬇️私の顔写真から生成した、お菓子のCM です😁
⬇️こちらは、スポーツカーのCM です😁
当日の様子
⬇️小さなお子さまも、AIの世界を楽しんでくれました!
⬇️展示物の作成は2年目のメンバー2名(写真左、中央)も活躍してくれました!また、1年目のメンバーも当日の説明員(写真中央右寄り)として参加してくれました。
今回、多くの皆さまにK3の生成AIを活用したアプリを体験していただき、ITやAIの魅力を感じていただけたことを大変嬉しく思っています。来場者の皆さまからの温かい反応や笑顔に、開発メンバーの苦労も報われました。
K3では、これからも地域の情報化推進に貢献し、皆さまに驚きを提供できる技術やサービスの開発に努めてまいります。来年はさらに進化したK3をお届けできるよう、ネタを仕込んで参ります!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
このイベントはK3の活動のほんの一部ですが、少しでも興味をお持ちいただけましたら、ぜひカジュアル面談でお話しましょう!