GMO NIKKO株式会社's job postings
アド論byGMOに新しい記事が投稿されました。
vCPM(ビューアブルCPM)の時代が到来している
インターネット広告の評価指標として視認率・視認時間が注目されております。
TVCMなどのマス広告と比較するとクリック・CVなどの指標が見られる分、「計測ができるメディア」としてインターネット広告は評価されていました。
ただ、実際に配信した広告が”何人にリーチしているのか”という観点では、これまで計測が困難でした。ディスプレイ広告や動画広告の多くは、CPM(1000回表示あたりの単価)で取引されており、実際に通信は行き交い、広告の表示自体はされているものの、
その広告がユーザーの視界に入っていることは保証されてはおりませんでした。
米国ではブランディング広告における掲載基準において視認率の保証を必須としたり、Non Human Traffic(Botなどの不純物)を除外する目的で、導入が進められてきております。
では、日本のRTB市場における広告の視認率はいかほどなのでしょうか。今回は媒体として視認率の計測を行っているDSPを活用し、数値を見ていきたいと思います。
続きは、アド論byGMOにてご確認下さい!