注目のストーリー
東京都
【デザイン部門のお客様紹介】吉田スーツ 様 👔
こんにちは! 営業のDAICHIです!今回はキズナプラスのデザイン部門のお客様を紹介いたします。今回ご紹介するのは.....吉田スーツ 様です!タイトルでおわかりいただけてるとは思いますが、スーツを作られている会社様です。簡単に吉田スーツ様のご紹介をさせていただきます。2003年4月19日に吉田スーツ1号店が国分寺にOPEN致しました。現在では下北沢、国立、虎ノ門をあわせた4店舗で営業しております。オーダースーツを中心にオーダーシャツやオーダーシューズ、オーダーライダースジャケットなども手掛けております。野性爆弾のくっきー!さんやウルフルズのウルフルケイスケさん、バッファロー吾郎の竹若...
【キズナプラスの福利厚生をご紹介】#6 グルメ部
こんにちは!営業のANNAです!本日は今月開催したグルメ部の様子をお届けします💌都内の美味しいお店に足を運び、活動を楽しみました♪渋谷にある「EMANON THE SOUL SHARE KITCHEN」で金夜ディナー🍽️ホテルをコンセプトにしたレストランでまるでホテルにいるかのような非日常感を味わえるお洒落空間のレストランでした🍽️座席番号が書かれたキーが可愛い🔑🩷7割は女性のお客様で、カップルや友人同士のお祝いごとなどにおすすめのお店です🌟コース料理はお魚メインにしました😊全部で6品のコース料理でした。普段食べられないお魚を使った料理がメインで少し背伸びしたコース料理を楽しみました😋キ...
【キズナプラスの福利厚生をご紹介】#4 スノボ部
こんにちは!営業のANNAです!本日は福利厚生シリーズでございます!以前部活動のキャンプ部の様子をお届けしたと思いますが、今回は「スキー・スノボ部」です🏂そろそろ寒さも本格化してきて、ウィンタースポーツの時期ですよね🌟雪景色の中で全身で風を感じながら滑るのはとても爽快感があり楽しいですよ🤩スキー・スノボ部はキズナプラスの部活動では唯一の運動部です!毎年1~2月で部員と一泊二日でスノボ合宿を行っています。今回は今年1月に行われたスノボ部をお届けします!キズナプラススノボ部では越後湯沢に行くことが多いです!駅からシャトルバスが出ていたり、都内からも1時間ちょっとで着くのでとても便利🙆♀️越...
キズナプラスのオフィスがある国分寺のランチ紹介🍚
こんにちは!営業のANNAです!本日は本社がある国分寺の美味しいご飯屋さん紹介パート2をやらせていただきます🍚今回は中華そば屋さん「ふうみどう」のご紹介です🍜こちらは味玉トッピングです具はチャーシュー、メンマ、ナルトです!中華そばにはこの具材のシンプルさがいいですよね🤤味は正統派の中華そばで、醤油ベースのスープにやや魚介を感じる風味になっています。個人的には後半で酢をいれてさっぱりさせて食べるのが好きです!ラーメン食べたいけどそこまで重たいのはな~という時の一杯におすすめです👍
【キズナプラスの福利厚生をご紹介】#3 健康診断💪
こんにちは!営業のANNAです!本日は福利厚生シリーズで「健康診断」について書かせていただこうと思います。キズナプラスでは毎年10月~11月に健康診断を全従業員に受けてもらっています。診断キットを自宅へ郵送し、個人のパスワードを設定して後日ネットで検査結果を見られるようになっているのでプライバシーはしっかり守っています👍場所は「マイメディカルクリニック渋谷」で毎年行っており、検査必須項目は、血液検査、視力聴力検査、身長体重検査、尿検査、便検査、心電図、胸部X線、医師診察です。その他オプションで人間ドックやレディース検診などを申し込むことができます。健康診断と一緒に無料歯科検診と無料インフ...
【デザイン部門のお客様紹介】中華そば ムタヒロ 様🍜
こんにちは!営業のANNAです!突然ですが!!キズナプラスでは技術部、営業部、人事部、総務部、デザイン部の5つの部門があります。今回はデザイン部のご紹介をさせていただきます。デザインではHP、名刺、ショップカード、ポスター、チラシなどを制作しています。オフィスがある国分寺を中心に、西国分寺、国立、立川、など幅広く活躍しています。その中でも今回は地元で一番愛されているラーメン屋さん、ムタヒロさんのポスターデザインをご紹介させていただきます🌟とても美味しそうな中華そばと煮干しそばですよね🤤じゅる…り……🤤これはポスター見るだけで中華そば食べたくなっちゃいますね!キズナプラスのデザイン部ではこ...
【キズナプラスの交流イベント】2024慰安旅行~大阪~
こんにちは!営業のANNAです!だいぶ気温も低くなってきて本格的に秋到来ですね🍂本日は、今月行ってきた慰安旅行の様子をお届けします🌟2024年の慰安旅行先は大阪でした。食い倒れの街で思う存分楽しみました!1日目は東京駅からみんなで新大阪駅へ向かいました🚅ハイ乾杯~お喋りしていたらあっという間に新大阪に到着です🚅大阪城をバックに📸グリコ看板をバックに📸たこ焼きと串カツはマストですよね🤤みんなでなんばグランド花月でお笑い鑑賞をしました。千鳥さん、見取り図さん、マユリカさん、テンダラーさんなどなど…の漫才鑑賞と吉本新喜劇を見ました!お笑い鑑賞は初めての従業員が多かったのですが、従業員一同大爆笑...
キズナプラスのオフィスがある国分寺のランチ紹介🍚
こんにちは!営業のANNAです。本日はキズナプラスがある国分寺のランチ紹介をしたいと思います🍚第一回にふさわしい!「麺創研 紅 国分寺」です。キズナプラスからは歩いて20秒くらいで駅からだと4分ほどの場所になります。見てるだけでもう食べたくなってきます…🤤紅ラーメンというのが辛くてうまみがたっぷりですごくおいしいんです~上にのってるお肉と白米で食べてもとっても美味しいです!麺の種類はワシワシのきしめんに近いですが、色々な種類の麺が入っており、ほうとうのような太い麺まで入っています。辛いラーメンだと、中本の蒙古タンメンや利しりのオロチョンラーメンなどがあると思いますが、こちらとはまた違った...
【キズナプラスの福利厚生をご紹介】#2 部活動制度 キャンプ部の活動
こんにちは!営業のANNAです。福利厚生シリーズで部活動のご紹介をします!キズナプラスでは現在4つの部活動があり、キャンプ部、麻雀部、スノボ部、グルメ部があります😊今回は今年の初めにキャンプ部での活動があったのでこちらの様子をお届けします📸山梨県にあるPICA富士西湖さんへお邪魔しました🏕️こちらは本格的なキャンプからグランピングまで幅広くできる施設となっています。近くには富士五湖の西湖もありとても綺麗な施設なんです!今回はグランピングということで、お洒落なところに泊まりました🌟もはやホテル!笑まずは買い出し~5人で行ったので結構な量を買っております!こうやって見返すとすごい量のソーセー...
【キズナプラスの交流イベント】2023慰安旅行~北海道~
こんにちは!営業のANNAです。本日はキズナプラスで年に1度開催している慰安旅行のご紹介をさせていただきます!2020~2022年はコロナで開催ができなかったのですが、2023年からやっと行けるようになり4年ぶりの慰安旅行へ行けました😊去年北海道に2泊3日で行った様子をお届けします!1日目は旭川動物園でホッキョクグマやペンギンなどを見て癒されました。夜は旅館でサッポロビールで乾杯🍻お腹もいっぱいになり温泉でゆっくりして一息ついた後はカラオケ大会🎤2日目は美瑛→富良野→札幌へ移動🚙「青い池」「十勝望岳台」など北海道の大自然は素晴らしかったです。札幌へ移動して「羊ヶ丘展望台」へ、夕食はみんな...
キズナプラスの営業メンバーをご紹介!
こんにちは!営業のANNAです。キズナプラスの営業メンバーをご紹介します!(少数精鋭)◆OGAWA DAICHI・リーダー(8年目)(中途)趣味:キャンプ、スノボ、麻雀前職:エアコンの清掃作業出身:生まれは福岡、育ちは国分寺!MBTI:ISTJ(管理者)入社したきっかけ:代表と小さいときから交流があり、縁が合って入社しました。家が近いのもポイントでした!◆ANNA YONEZAWA(5年目)(新卒)趣味:ゴルフ、旅行、料理前職:学生時代にカフェでバイトしてました!社会人になってからはキズナプラスのみ✨出身:東京都杉並区MBTI:ENFP(広報運動家)入社したきっかけ:大学4年生のときにI...
【キズナプラスの福利厚生をご紹介】 #1 資格支援制度(合格した際のお祝い金は最大25万円!?)
こんにちは!営業のANNAです。本日は会社の福利厚生シリーズの1つ、資格支援制度をご紹介していきます✨キズナプラスでは資格取得応援制度というものがあり、資格(主にIT系)の受験料が費用¥0で受けられちゃいます!さらに合格した方には最大25万円のお祝い金があります🤩例えば開発系の資格だと…JavaBronze 50,000円JavaSilver 70,000円JavaGold 150,000円このような感じになっております💰下記が資格取得応援制度の対象資格の一覧です。いかがでしょうか~?気になる資格などありましたか?受けたい資格があればその都度相談して取り入れることもできま...
キズナプラスまでの最短ルートをご紹介!
こんにちは!営業のANNAです。本日は本社までの最短ルートをご案内したいと思います。こちらのルートで行けば3分ほどでオフィスに到着します!まず最寄りは国分寺駅となります。改札は1つなのでどこのエスカレーター・階段から上がっていただいても大丈夫です🙆♀️そして改札を出たら~北口と書いてある左側に進みましょう!そして左を向くとこんな感じの景色になります。このまま駅構内をマクドナルドが見えるまで歩きます。そしてマクドナルドが見えたら右に曲がります。道なりに進むと、お洒落な雑貨屋さん「LAND」、ラーメン屋さん「太陽のトマト麺」などがあるので、そのまま通り過ぎて突き当たりまでまっすぐ進みます...