注目のストーリー
All posts
Active Women~女性の活躍の場が広がる会社
キリン堂は、「強くて良い会社」「楽しくて働きがいのある会社」を目指しており、その1つに女性管理職比率の向上に取り組んでいます。女性の活躍推進が求められている中で、キリン堂でも、多様な方がイキイキと働ける会社として、女性の活躍の場も広がる会社となりたいと考えています。今回は人事部人事管理課のN.Mさんにお話しを伺いました!N.Mさんは、2店舗掛け持ちで店長をした後、自己申告アンケートから人事部に異動となりました。2017年に店長になられていますが、最初から店長になりたいと思ってましたか?社内で何かを発信したり、影響力を持つために、店長にならないといけないと思っていました。店舗で化粧品の取り...
社会人スキルを身に付けるオープンカンパニー
オープンカンパニー(旧:インターンシップ)へは参加されましたか?就職活動をするにあたり、オープンカンパニーは欠かせないものだと思います。様々な企業がインターンシップを開催していますが、企業の目的はなにか?優秀な人材の確保?採用人数の達成?人はモノではないですよね。私たちは近視眼的な発想、自己中心的な発想ではなく、5年後、10年後を見据え、日本で、そして世界で活躍できる仲間を育てたいという想いで、オープンカンパニーを企画したい。そして、オープンカンパニーを通じて、私たちも成長するため学ばせてほしい。みなさんが社会人として一歩を踏み出すときに、オープンカンパニーでの学びを活かしてもらえたなら...
商品開発型小売業だからこそ!未病をコンセプトにした「薬膳カレー」
自分が作った商品をお客様が購入されるとき、涙が出る程うれしい…数々の試行錯誤を重ねて、店頭に並ぶ時は我が子を送り出す気持ち…なんて言われる、そんな商品開発のお仕事、今回はキリン堂で初めてできた「レトルトカレー」の開発の裏側と共にお伝えします!~気軽に、手軽に、食事から健康を~キリン堂は創業以来、「未病※1」や「医食同源※2」の考えに基づき、健康における食事の重要性をお客様にお伝えし、またお客様のために必要だが世の中にない商品は自分たちで作るという考えで豆乳や青汁など の健康食品の開発に注力し、健康提案を行ってきました。その中で今回は、より「気軽に、手軽に、食事から健康を」というコンセプト...
営業企画部 製作課の仕事とは?
キリン堂ブランド・売場を一緒に作るんです!キリン堂の製作課の仕事はどんな仕事?バイヤーの立てたプラン・販売企画課の立てたプランを、販促物(POP)などで現場で具現化し、お客様に伝わることを目的としています。おもに、キリン堂高槻物流センター内にあるKPC(キリン堂プリントセンター)で、販促物のデザインをしたり印刷をして店舗へ送付する手配をしています。「美白キャンペーン」の販促物をイチから担当しました!バイヤーの販売計画書と連動する販促物は、バイヤーから今回の売場のテーマや販促物のイメージ、使用したい文章などをもらいます。今回はざっくりと「今から始める美肌ケア」というテーマだけもらったので、...
新規事業開発 FOOD&DRUGとは?
ドラッグストアの戦略の特徴は、とても小さな商圏のお客様をターゲットとしています。例えばホームセンターや百貨店、最近は大容量の食材をメインとしたスーパーも大人気ですが、そういったお店は車で来られることを想定しているので、商圏が10km~30kmとなりますが、ドラッグストアの商圏は4㎞程度。まだまだ出店するスペースがあるため、今後ますます増える市場です。更に超高齢化社会となり、買い物弱者が増える世の中で、まさにドラッグストアは時代の救世主とも言えるのです。ドラッグストアで焼きたてのパン…?キリン堂に行けばほぼお買い物が済ませられる!をモットーに、処方せん受付ができる調剤薬局と併設した店舗出店...
商品開発 プロテインバーの裏側をご紹介!
キリン堂が特に力を入れている商品開発。その中でも売上絶好調!プライベートブランド(PB)商品の「プロテインバー」はご存じでしょうか?市場背景プロテインの市場はコロナ渦より右肩上がり!その中でもバーの伸びは大きく、スポーツする人だけでなく一般の方の朝食やオヤツがわりに...と色んなシーンで食べられています。コンビニやスーパーでもパンのコーナーやレジ前でも目に付くことが多くなりましたよね。そこでキリン堂でもPBを!と製品化することになりました!こだわったのは、1本でタンパク質10g、カロリー控えめ一般のプロテインバーは1本15〜30gタンパク質が摂れますが、カロリーが高いのが難点。一本あたり...