注目のストーリー
料理
U-25 サントリービール工場で品質向上!
料理にこだわる会社の社員はみんなで考えた。飲食店で一番最初に口にするものが、一番美味しくなければいけない。メイン料理じゃなかった。お通しじゃなかった。一口目は、キンキンに冷えた、神泡で炭酸が程よく効いた、生ビールだ。ダブルデコクション製法、アロマリッチホッピング製法、ダイヤモンド麦芽、ファインアロマホップ、サントリーにはこだわりがあった。美味しいビールを届けたいという熱い想いがあった。U-25 25歳未満、入社3年未満の学びの場今回はサントリー様の武蔵野ブルワリーでビールの製造工程と、プロ中のプロが伝達する、最高の品質保持の方法と、最高のビールの注ぎ方をご教示頂きました!みなさんの一杯目...
アイ キャント スピーク イングリッシュです(笑)
長縄 尚浩 51 和食料理人 なだ万、木曽路で研鑽を積む英語は全くできませんでした。行けば何とかなるだろうと思ってシンガポール行きに手を上げました。語学力ではなく、料理人としての腕前とやりたいという気持ちを会社が優先してくれたので、良い経験をつむ事ができました。僕は南国の気候が合ったのですが、妻が日本の四季が恋しくなり、ビザが切れたタイミングで帰国。やりたい事はやらせてもらったので、しっかりとこの経験を日本で役立てたいです。長縄 尚浩さんは【ワンチャレ】でシンガポールに行きました→https://100-challenge.com/ 長縄 尚浩さんは【木村屋本店東京八重洲】で働いていま...
6月18日 お店、貰います。一度は辞めたけど
山本 恵介 32歳 田中屋青物横丁 店長自己資金200万円 夢『青物横丁店を僕に下さい』なんか、格好いいから。そう思ってパティシエになった。パティシエをやっていたら、お店を持ちたくなった。お店を持ちたくなったら、料理を勉強すべきだと気付いた。2010年KIDSに入社。学ぶ事を学び、できる努力を全てやった。でも、今のままでは独立には結びつかない。2013年KIDSを退職。KIDS以外で学べる事を学んだ。でも、独立するならKIDSだと思った。ようやくここまでたどり着いた。6月18日ワンチャレに挑戦。100人の独立社長を輩出する、KIDSの挑戦 6月18日11時 想いを伝えて一億円 彼は独立...
19歳 新卒 『自分も夢が明確になってきた』
大沼 菜月紗 19歳 新卒入社2ヶ月(調理師専門学校卒)応募した理由は夢への実現に近いということ。やりたいことが定まらない私。面接のとき何事も挑戦させていたただけるという言葉で働きたいと思いました。夢がある人や自分のお店を持ちたい人は向いていると思います。 2ヶ月働いて自分も夢が明確になってきました。 自分のスキルアップや夢がある人はKIDSに向いてると思います。私の今の夢は、小さい規模で自分の目の届く範囲内で営業できるようなお店を出す。 料理をするのが好き。人と関わることも好き。いつか両方を両立できるお店をだせるように 挑戦していきたいです。
24才 入社6ヶ月 目標『起業、複数店舗展開』
24歳 入社6ヶ月 岩瀬 紹実(前職:個人多国籍料理)人生初店長入社前に想像していたよりも、早くチャンスをもらっているので正直驚いています。 それと同時に、会社は評価してくれているので、その期待に応えられるように頑張っていきたいと強く思いました。まずは、今任されている店舗を浜松町で一番愛されている店舗にしたいと思っています!! そして将来は、独立したいです! 将来は自分のお店をもって、何店舗か展開していきたいとおもっています。KIDSはやりたい事を実現させる手助けをしてくれる会社だとおもいます。 何かを頑張ろうって思ったとき、必ず周りの人がサポートしてくれます。 そのおかげで苦しいことも...