注目のストーリー
開発
【先輩社員インタビュー vol.2】自分らしくいられる環境で、やりたい仕事にチャレンジできる
インタビュー対象・岩本さんのプロフィール名前:岩本奈々経歴:大学の専門は化学系。プログラミング経験がない状態でキー・ポイント入社し、今年で3年目。所属:開発部に所属。自社サービスであるGrpMailの開発とサポートを担当。インタビュアーからみた岩本さんの印象周りのことをよく見ていて、自分ができることを探して、サッとできる人です。とても明るい性格で、その場の空気を和ませる力があり、笑顔が愛らしいです。インタビュー中に、岩本さんの好きな歌手の話になり、大盛り上がり★そんな、明るく、元気いっぱいな岩本さんの活躍をお伝えします。インタビューを受けてくれた岩本さん(手前)と、同じチームの山下さん(...
【インターンへの参加に悩むあなたに】インターンから入社を決めた情報系大学の先輩にインタビュー
インタビュー対象・矢吹のプロフィール名前:矢吹直也経歴:神戸大学工学部・神戸大学大学院システム情報学研究科卒業、2021年春に新卒入社。所属:開発部に所属し、6月ごろから受託案件のメンバーとして開発に携わっている。インターン参加までの経緯--まず、インターン参加前のプログラミング経験について教えてください。大学・大学院が情報系の学部ということでしたよね?はい、大学と大学院であわせて約5年、プログラミングの勉強をしていました。--研究室ではどんなことをしていたんでしょうか。所属していた研究室と消防局で共同研究をしていて、救急車や消防車の駆けつけ状況の分析や可視化を行っていました。言語として...
キー・ポイントの福利厚生(学習支援編)
こんにちは!キー・ポイント採用担当の岩本です。採用担当以外にも、自社製品の『GrpMail』の開発とサポート業務を行っています。記事を書いたりするのは苦手な私ですが、自分なりの言葉で、キー・ポイントの制度について説明しましたので、ぜひ読んでいただければと思います!エンジニアとして成長しやすい環境キー・ポイントでは、エンジニアとして成長しやすい環境づくりに力を入れています。「技術の習得に時間を使いたい!」「新たなことへ挑戦したい!」と思っていても、社会人になると「プライベートの時間を割く余裕がない…」「モチベーションが保てない…」というのが本音です😔キー・ポイントには、それらを応援するため...
【1分でわかる】キー・ポイント株式会社とは?
こんにちは、採用担当の石原です。2022卒の冬期インターンシップ募集が既に開始されていますが、「IT系のインターンシップに興味はあるけど、この会社が自分にあうのかわからない…」という方も多いはず。そんな方のために、キー・ポイントがどんな会社なのか軽く紹介してみたいと思います!キー・ポイントってどんな会社?1997年創業で、資本金が……というような真面目な情報は、弊社のホームページから確認できますが、これを見ても今ひとつピンとこないのが正直なところ。ええ、私も当時さっぱりわかりませんでした。インターンシップを探していた時代を思い出しつつ、会社の雰囲気がわかるような説明を心がけますね。立地や...