- フロントエンドエンジニア
- Webディレクター
- Webプランナー
- Other occupations (5)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!採用担当のだいごです。
今回は面接でよく聞かれる質問集を作成しました!👂
「ジュニが気になるけどもう少し知ってから応募したいな~」という方はぜひご一読ください📖
目次
1. 会社について
Q. ジュニの強みはなんですか?
Q. どんなプロジェクトが多いですか?
Q. 社長ってどんな人ですか?
Q. 社員の平均年齢やキャリア背景は?
Q. 社内の雰囲気やコミュニケーションスタイルは?
Q. 評価基準はどうなっていますか?
2. 働き方・制度
Q. リモートワークやフレックスタイムは可能ですか?
Q. 平均残業時間や繁忙期は?
Q. 有給休暇や長期休暇は取りやすいですか?
Q. 子育てや家庭との両立支援制度はありますか?
Q. 副業は可能ですか?
3. キャリア・成長
Q. 入社後、どんな研修やサポートがありますか?
Q. 新しい技術を学ぶ機会は?
Q. キャリアパスは?
4. 選考・面談
Q. 応募から内定までの期間は?
Q. どんな人が活躍していますか?
5. 福利厚生・待遇
Q. どんな福利厚生がありますか?
1. 会社について
Q. ジュニの強みはなんですか?
A.ズバリ、アイデア力です!
クライアントからも「ジュニに頼めばなんか面白い提案がもらえる」と信頼をいただいており、その期待に応える為、どれだけ『ワクワク』という付加価値を生み出せるかを大切にしています。
また上流工程から関われることも魅力です。
クライアントと直接お取引させていただいている為、ただ単にご依頼いただいたものを制作するのでなく、クライアントと一体となり、共に考え、共につくる姿勢を大事にしています。大型IPを一緒に育てる感覚を持てることは、やりがいの一つに感じていただけるはずです。作って終わりではないカタチがジュニにはあります。
Q. どんなプロジェクトが多いですか?
A.エンタメ系の大規模Webサイト制作が割合としては多く、サイトを軸にアプリ開発、ライブ演出、イベント運営等あらゆる分野での開発を請け負っています。プロモーションに合わせて、どんな手法が有効か提案させていただいているので、あらゆるデジタル施策実績があります。
Q. 社長ってどんな人ですか?
A.まず岡村の経歴は、大手システムベンダーのSEから広告代理店のプランナーへキャリアチェンジ、その後ジュニの代表兼プランナーとなっています。幅広い経験を強みとし、アンテナ高く常に変化を厭わず挑戦し続けています。
人柄としては無邪気な一面もあり、社内1のムードメーカーではないでしょうか!📣
一方で、クライアントやエンドユーザーのためには一切妥協せず、細部までこだわり抜く姿勢が印象的です。そして多才👓!余談ですが…その一つを示す、ボールペンアートは圧巻です!🖋✨
Q. 社員の平均年齢やキャリア背景は?
A. 平均年齢は33歳です。制作会社やゲーム会社、広告代理店の出身など、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。共通点は、「自分の好き」があり、新しい挑戦を楽しめること。
Q. 社内の雰囲気やコミュニケーションスタイルは?
A. Slackでの活発なやり取りや、週1の全体定例、チーム会にて情報共有を行っています。それ以外でも1フロアに全員が集まっているので、役職/ポジション関係なくいつでも相談しやすい環境となっています。
また中途入社の割合が7割ほどを占めているのですが、入社年次やポジション関係なくアイデアや意見の交換も活発に行われております。
Q. 評価基準はどうなっていますか?
A. 現在は『4つの行動指針』をベースとした自己評価と上司評価をすり合わせた定性評価がメインとなります。スキルや成果だけでなく、チームやプロジェクトへの貢献度なども重視します。また現在定性面だけでなく、定量面も踏まえた評価制度を作成中です。個人の成長を加速させ、納得感のある評価制度を目指します。
2. 働き方・制度
Q. リモートワークやフレックスタイムは可能ですか?
A. 基本的には、スピード感とコミュニケーションを重視しており『出社勤務』をお願いしています。ただし、家庭の事情や作業時間をより確保したい日があれば、スポット的にリモートワークも活用いただけます。あわせて『リモ切り』と言って、出社した日でも業務に支障のない範囲で途中リモート勤務への切替が可能です。またフレックスタイム制度(コアタイムあり)も導入しているため、柔軟な働き方が可能となっております。
Q. 平均残業時間や繁忙期は?
A. 人によりますが、平均残業は月40時間程度。繁忙期はイベントが多い4~5月/7~8月/11~12月頃となります。
Q. 有給休暇や長期休暇は取りやすいですか?
A. プロジェクトスケジュールと調整すれば、長期休暇も取得可能です。GW・年末年始休暇、フリーバカンス制度(夏季休暇の代替で5日間の有給付与)などがあります。
Q. 子育てや家庭との両立支援制度はありますか?
A. 育休・産休の取得実績があり、時短勤務制度や急なお休みにも柔軟に対応しています。
現在1名の方が時短勤務制度を利用中ですが、週の半分はリモートで勤務されています。
Q. 副業は可能ですか?
A. 申請制で副業可能です。本業に支障のない範囲でお願いしております。
3. キャリア・成長
Q. 入社後、どんな研修やサポートがありますか?
A. OJTが中心です。先輩社員だけでなく、時には代表自らがプロジェクトを通してサポートします。必要に応じて外部セミナーや書籍購入の補助や、外部講師に依頼し研修した実績もあります。
Q. 新しい技術を学ぶ機会は?
A. 月に1度、エンジニア同士の勉強会があり、そこで新しい技術を互いに共有し学んでいます。全体でも共有した方が良いと思うものに関しては、毎週行われている全体定例でおすすめ技術として紹介されています。
Q. キャリアパスは?
A. 実績とご本人の希望に応じてリーダーポジションにステップアップしていただくことが可能です。またリーダーだけでなく、スペシャリストとしてのキャリアも築いていただくことが可能です。
4. 選考・面談
Q. 応募から内定までの期間は?
A. 最短1ヶ月程度です。下記が選考フローとなります。
===========================
カジュアル面談(ご希望の方)
→ 書類選考
→ 一次面接
→ 適性検査
→ 最終面接
===========================
という流れを想定しています。
スケジュール次第ではさらに短縮も可能です。
Q. どんな人が活躍していますか?
A. 周囲を巻き込みながら主体的に行動できる人や、クリエイティブへの興味関心が強く、好奇心を行動に移せる人、何事も楽しめる人が活躍している傾向にあります。
5. 福利厚生・待遇
Q. どんな福利厚生がありますか?
A. フル出社であることをむしろ楽しんでいただけるように、設備投資は柔軟に必要に応じて行っております。下記がその一例となりますが、昼食一部補助/フリードリンク/Wantedly Perk/社員旅行をはじめとする社内イベントなどがあります。
その他にも、スキルアップ支援制度や全社員デュアルモニターでの作業スペースなど、効率化はもちろん成長を高められる環境となっています。
▼社員旅行にて
いかがでしょうか?ジュニについて、少しでも伝わっていたら幸いです。
さらに詳しく話を聞いてみたいと思った方は、ぜひお気軽にご応募ください。
お待ちしております。
▶︎ 下記よりエントリー