What we do
クラウド型決済サービス
美容向けクラウドサービス
アイティアクセス株式会社は2000年、さまざまな機器がネットワークにつながり、社会にイノベーションをもたらすIoT時代の到来を見越して、”商社×SI”の機能を持つユニークなソフトウェアベンダーとして、スタートしました。
以来、お客様の声に耳を澄ましながら、国内外の先端優良ソフトウェアを見つけ、お客様のシステムに組み込むことと、要望にお応えするソフトウェアを開発することを愚直に継続。結果、数々の難プロジェクトを成功に導き、信頼を高め、お客様と共に成長して来ました。
今は、この過程で培った技術をもとに新規事業の創出に注力しています。1つの答えは、フィンテック分野で、電子決済に革新をもたらすシステムを開発したこと。
非対面クラウド決済の可能性にいち早く目をつけ、端末ハードウエアからサーバーソフトウェアまですべて自社開発したことで、統合化された利便性の高いサービスを提供できるようになりました。この事業の急拡大が、現アイティアクセス成長の原動力になっています。
次の目標は、フィンテックビジネスの拡大と共に、連携、非連携の新サービス、新製品を次々と創り出し、海外に広く展開すること。最終的に、世界で輝ける企業にすることがゴール。
それに向かって、本来持っているベンチャー精神と多様性をさらに高め、さまざまな感性を持つ人材が触発しあうことでアイデアが続々と湧き出し、それを即実行に移していく文化を、社員と想いを共有しながら、醸成していきたいと考えています。
○SI事業:最適化されたハードウェア、ソフトウェアのインテグレーション
○代理店事業:デジタル機器・産業・OA機器等組込み機器向けS/W販売及び技術サポート
○自社製品・サービス事業:決済ユニットやお肌測定器等の販売及びクラウドサービスの提供
Why we do
ITアクセス企業理念
本社エントランス
アイティアクセス株式会社は「ITで世界を楽しくする会社」をビジョンとして、さまざまな事業に取り組んでいます。
当社を支える企業理念と行動指針をご紹介します。
■企業理念
【人を大切にする】
積極性 “力”
感性 “心”
多様性 “広”
積極性を原動 “力” に鋭い感性と思いやりの “心” を持ち続け“広” く多様な価値観、仲間を尊重し合う
■ビジョン:
「ITで世界を楽しくする会社」
■行動指針:
勇気を持って世界に挑戦し、人と違うことを成し遂げます
感性を磨き新しい価値を創造し、世の中を明るく楽しくして行きます
多種多様な価値観を尊重し、仲間を大切にします
How we do
本社オフィス
本社オフィス
■IOTの先駆者
さまざまなモノをインターネットにつなげることで、社会に新しい仕組みを創り、いままでにない価値をもたらしていくIoT。私たちアイティアクセスは、国内でいち早くこのIoT領域に挑み、それを実現するための先進のソフトウェアを海外から導入し、国内のお客様へ提供していくことで、業界内で確かな地位を築いています。IoTを実現するためには、ソフトウェアのみならずハードウェアに関する技術も必要であり、両方に精通していることが当社の強みです。
■自販機向け電子決済サービス
街中でよく見かける飲料の自動販売機には、電子マネーやQRコードで決済できる端末が搭載されています。この決済端末の多くは、実はアイティアクセスが開発したものであり、現在国内でトップクラスのシェアを誇っています。いまから数年前、社会でこれから台頭していくフィンテックに着目し、当社が培ってきたIoTの技術を活かして創り上げたのが、このクラウド型決済サービスです。すでにアイティアクセスの主力事業に成長し、現在も市場を拡大しています。
■自社開発で世界へ
現在、アイティアクセスは3つの大きな事業で成り立っています。海外から優れたソフトウェア製品を日本に導入する事業、それらを駆使しながらお客様のニーズに合わせたシステムを開発提供する事業、そして、クラウド型決済サービスをはじめ自社開発の新たなソリューションを創造していく事業です。今後は最初の二つの事業で得た技術やノウハウをもとに自社開発へいっそうシフトし、ゆくゆくは私たちが生み出したソリューションを海外に展開していく方針です。
■「感性」を大切に
ソリューションを開発していく上では論理的に思考することが求められますが、いままでにない価値を社会に生み出すには、「感性」も大切だと私たちは考えています。感性を磨くためには、いろいろな価値観を持った人と関わることが重要であり、当社は多様な経歴を持った人材を採用しています。社員ひとりひとりの個性を活かし、それぞれの視点からアイデアを出して新規事業の種を見つけ、常に組織が活性化していくような、そんな企業でありたいと考えています。
■「自由」をパワーに
アイティアクセスは設立されてすでに20年以上の歴史を積み重ねていますが、いまもベンチャー企業のような文化が受け継がれています。キャリアに関わらず、やりたいことがあれば経営陣に自由に提案し、それが認められれば自分で実行していくことができる。フィンテック市場を新たに開拓したクラウド型決済サービスも、現場の社員からの発案によって生まれたものです。こうした自由な風土から生まれるエネルギーを、これからも企業の成長につなげていきます。