資料作成なら、スライド生成AI「イルシル」
「イルシル」は、生成AIでスライド資料作成を自動化し、誰でも簡単にスライドやパワポが作れるサービスです。無料トライアルあり。
https://irusiru.jp/
私たちイルシルは、AI搭載のスライド自動生成サービス「イルシル」を開発・運営しています。
2025年1月時点でユーザー数は12万人を突破、前年比1,100%以上を達成するなど、事業は急成長しています。
そんな私たちの働き方は、全員がフルリモート!
「フルリモートって実際どうなの?」「チームとしてどうやって動いてるの?」と気になる方も多いと思います。
今回は、イルシルの “リアルなリモートワーク事情” をお届けします!
🌎 イルシルのメンバーは、全国にいます
💡 フルリモートで働くメリット
1.どこに住んでいても働ける
2.ドキュメントベースで確認しやすい
3.通勤ストレスゼロ!
🤔 フルリモートの課題と向き合う工夫
1.ON/OFFの切り替えが難しい…
2.雑談が減りがち
3.運動不足になることも…
🛠️ 快適なリモートワークのための取り組み
■週1のカジュアル交流会
■月1の全社会議(+耳だけOKの会も)
■3ヶ月に1回、リアルで会えるオフ会
📣 最後に
関東在住のメンバーが多めではありますが、現在は東北から沖縄まで、全国にメンバーがいます!
場所にとらわれずに働けるのが、フルリモートの大きな魅力ですが、どこに住んでいてもチームの一員として活躍できるのが、私たちの働き方です。
そんなライフスタイルの変化にも、柔軟に対応できるのがフルリモートの良さです。
セキュリティが担保されたネット環境さえあればどこでも仕事ができるので、引っ越し先に自分の希望の条件とマッチする職場がないかも…、引っ越すと仕事を続けられない…という不安とは無縁です!
また、自宅で働く環境を自分好みにカスタマイズできるのもフルリモートならではの魅力です。
昇降デスクやゲーミングチェアを取り入れて、快適な “自分専用オフィス” をつくっているメンバーもいます。
フルリモートのため、SlackやNotionなどの活用が盛んです。
情報はすべてテキストで残したり、オンラインMTGも必要に応じ動画で残したりなど、さまざまな運用をしています。
ドキュメントなどで情報が残っていると、「前回どうだったっけ?」と思ったときも、自分で検索して解決できます。
会話のログが残っていることで、後から確認できたり、何かを決定するなども議論や経緯をテキスト化することで整理できるので、意思決定もスムーズに進んでいます!
満員電車も、1時間超えの通勤も、イルシルでは無縁です。
通勤がない分、日々の生活にゆとりが生まれ、自分の時間をしっかり確保できるのも嬉しいポイントです。
職場=自室なので、集中力のコントロールは不可欠です。
誘惑に負けてしまったり、ちょっと仕事を離れようかな…なんてこともできてしまう環境のため、フルリモート勤務で仕事に集中する方法を考える必要があります。
今回メンバーにアンケートをとったところ、「自室に仕事用のデスクを設ける」「仕事をする時間帯をしっかり調整する」など、仕事に集中しやすい環境づくりを各自で工夫しているようでした。
フルリモート環境では、チャットが中心のコミュニケーションになるため、ちょっとした雑談が減りがち…。
そのため、意識して「伝える力」と「読み取る力」が求められます。
私たちイルシルでも、「言い方ひとつ」で印象や伝わり方が変わるからこそ、チャットでのコミュニケーションをどう工夫しているかについて、実際にメンバーにアンケートを取ってみました!
🗣 メンバーが意識しているチャットでの工夫いろいろ
こうした小さな工夫の積み重ねが、フルリモートでもスムーズにやり取りできる土台になっています!
通勤がない=歩かない。
これはフルリモートあるあるです!
定期的にウォーキングや筋トレを取り入れるなど、健康管理にも意識を向けて取り組むメンバーも多いです。
毎週1回、30分ほどの雑談ミーティングを実施しています。
新しく入ったメンバーの自己紹介や、ちょっと話したいテーマを持ち寄って、ゆるく交流しています。
ちなみに、自己紹介スライドはもちろん自社サービス「イルシル」で作成しています!
月に1度、全社員が集まる全体ミーティングを開催しています。
各チームからの進捗報告や、会社全体の共有事項を話す大事な場です。
他にも、「プロダクト全体ミーティング」では “耳だけ参加でもOK” !
ガチガチの会議ではなく、「こんなことやってます」「こんなアイデアあるよね」など、温度感の近い情報交換の場になっています。
バックオフィスの私にとっても、今どんなことが起きているのかをキャッチしやすく、ありがたい時間です。
フルリモートといえど、リアルで会う機会も大事にしています。
3ヶ月に1度のペースで、希望者で集まりオフラインでの仕事&交流を実施しています。
お昼頃からレンタルオフィスに集まり一緒に仕事をしたり対面でMTGを実施し、夜には希望者で食事やドリンクを囲んで交流会をおこないます。
「程よい距離感で人間関係を築けている」「孤独を感じにくい」と好評です。
フルリモートだからこそ、自分のスタイルを大事にできる。
全国のメンバーが、それぞれの場所で心地よく働いているのがイルシルの特徴です。働く場所に縛られず、個々が最大限の力を発揮できる環境づくりを大切にしています。一人ひとりが自分のスタイルで働きながら、チームとしてもしっかり連携できる、そんな組織を目指しています。
そんな私たちの働き方やカルチャーに興味を持っていただけたら、ぜひ他の記事も覗いてみてください!
「場所に縛られず、自分らしい働き方をしたい」
「リモートでも、チームとつながりながら働きたい」
そんな想いをお持ちの方にとって、イルシルが少しでも魅力的に映れば幸いです。