1
/
5

成長

アイキューソフィアの前と後

①入社前の私大学時代は、国家公務員を目指して、法律の勉強をしていました。 しかし、それによって成長ができていない自分に気がつき、 何をやるかではなく、誰とどう成長していくかが大事ではないかと感じ、 尊敬する人とともに成長できる場を求めて就活を始めました。 そんなときに、日々全力で仕事をされているアイキューソフィアのメンバーと出会いました。②現在現在は、法律事務所との知財関係のやりとりなどをさせていただいております。 先輩方が全力で開発され、多くの苦労を乗り越えて特許を取られた製品に携わらせていただき、 大変やりがいを感じています。 ...

東大卒弁護士志望だった私がベンチャーの開発者になった理由:私のリレキショ【取締役 高橋麻里子】

こんにちは!アイキューソフィア広報の坂元です。本日は、グループ内では女性初となるグループ会社の海外支社役員を歴任。現在はアイキューソフィアの取締役そして開発部マネージャーとして、自らマネジメントと開発を行う才色兼備の高橋さんに、入社の動機をインタビューしてきました♪【東大に入ったから一流なのではなく、東大を出て社会で大活躍しているからこそ、母校が一流と言ってもらえる】①東大で弁護士を目指していたー入社前の私私は新卒入社で当グループへ入社しました。 小学生の頃から弁護士を目指していたため、 高校では特に勉強に力を入れ、東大の法学部へ進みました。 しかし、大学に入ると、...

私のリレキショ【代表 中野里美】

<<お客様も同僚も、関わる人たちにプラスのエネルギーを与えられる人でありたい。>>私は最初からITに興味があった訳ではなく広告業界への就職を考えていました。しかし、友人と行った合同説明会で新卒入社した会社に出会い、「自社の商品で広告を売る」ということに驚いたと当時に非常に興味を持ちました。自分たちで新しく開発したものを売るというのは、とてもチャレンジしがいがあり、また常に世の中に求められているものを自らの手で生み出していくことに非常に面白みを感じました。日々の生活を通して、自分が必要だな、大切だなと感じる瞬間を大切にしながら、それを一つ一つの新しいサービスを生み出すヒントの一つとしていま...

90Followers
12Posts

Spaces

Spaces

アイキューソフィア株式会社's Blog