はじめに
はじめまして。株式会社インタースペース内定者、東京電機大学大学院出身の細川と申します。
趣味は漫画を読むこと、動物とたわむれることです。動物園や猫カフェ、うさぎカフェに行くことが好きです。
この記事はエンジニアを目指している就活生向けの記事です。
私の実体験を通じて、どのようなことをやってきたのか書かせていただくので、少しでもみなさんの参考になればと思います!
学生時代に取り組んできたこと
今までに経験してきたことは、学習支援のボランティア、塾講師のアルバイト、ハッカソン形式のインターンなどです。
学習支援や塾では、自分が理系なので、算数や数学を教えていました。生徒とコミュニケーションをとり、成長していく過程を見ることは非常に楽しく、やりがいのある仕事だったなと思います。
ハッカソン形式のインターンでは、チーム開発の経験を積むことで、多くの技術、コミュニケーションを学ぶことができました。この経験を踏まえて、自分のポートフォリオのために、動物の画像識別モデルを作成しました。
就職活動で大事なことは積み重ねと言語化
就職活動でもっとも意識するべきことは、タイトルにもなっている積み重ねと言語化です。
まず、必要なことはエンジニアとして、自分の能力を面接官の方に伝えることです。そのために、なにか作ってみることが大事です。
例えば、ポートフォリオを作ってみるのも良いと思います。ポートフォリオがあれば、制作物を通して技術力や想いを理解してもらうことができるので、エンジニア職やデザイナー職を目指す方にはぜひトライしてほしいです!
面接官の方に適切に理解していただけるように、ポートフォリオを作成するだけではなく、「なぜ作ったか」「どこが難しかったか」「なにが楽しかったか」などは必ず言語化でしておきましょう。
もう1つ大事なことは自分の軸を見つけることです。
自分の人生を改めて振り返って、なにをやっているときが楽しく、どのようなときに喜びを感じるか、向き合ってみてください。
私の場合は、ボランティア、塾講師、高校時代の部活動、そのすべてで誰かが活躍できる場所をつくることに魅力ややりがいを感じていました。このように自分の熱量が上がることを明確にすることが大事です。
これらのことを意識することで、自分の軸が明確になります。そして、その軸とマッチする業界、企業、カルチャーを探していくことが重要です。
インタースペースに決めた理由
インタースペースに決めた理由は大きく2つあります。
1つ目は、インターネット広告を扱っていることです。
広告のシステムは大量に発生するリクエストの処理など、個人レベルでは経験することが難しい技術があり、エンジニアとして成長できると感じました。
また、広告のシステムを改善することによって、質の良いコンテンツ、商品が増加します。そのため、さまざまな商品やサービスとの出会いのきっかけづくりを通じて、社会問題の解決にも繋がると考えました。
2つ目は、カルチャーマッチです。
「Win-Winをつくり、未来をつくる」の企業理念のもと、人に寄り添うことができる文化があると感じました。また、「できない人募集」というフレーズから、個々の多様性を大切にしているカルチャーがあることも感じ、大変魅力的だなと思いました。
社会人への意気込み
まずエンジニアリングのスキルを伸ばしていきます。
私はまだまだ発展途上です。そのためできる限り技術を吸収し、いち早くエンジニアとして自立したいと思います。
そして、同時に技術のみならずソフトスキルも伸ばしていきます。そうすることで、共に働く方々がよりパフォーマンスを出せる環境づくりをしていきます。
就活生のみなさんへ
就職活動では、準備することと人に頼ることが大事です。
準備とは、ポートフォリオを作る、自分の軸を明確にする、面接の練習をするなどです。
前者2つは自分でできることです。
自分の強みを見つけ、やりたいことを明確にしましょう。そして、自分のことをしっかり伝える練習をしましょう。準備するにあたっては、とにかく積み重ねが大切です。何度も考えて、自分の強みを明確にしていきましょう!
後者の面接の練習は人を頼るといいと思います。
プログラムのエラーで詰まってしまったら友人や先生に聞くのと同じで、就職活動でわからないことがあれば、先輩や学校の就職課に相談に行くなどできることはたくさんあります!どうすればいいか?ぜひ考えて行動してみてください!
就職活動は慣れないことも多く、大変だと思います。しかし、大きく成長できる機会でもありますので、しっかりと準備を整えて頑張ってください!