What we do
高額商材を"売りたい人"と"買い取りたい会社"のマッチングサービス
KATIXは、車やバイクなど高額商材に特化した売買プラットフォームを展開しています。
私たちが挑んでいるのは、ただ「モノを売る」手段の提供ではありません。
人生の転機にあるお客様一人ひとりにとって、未来を前に進める体験を届けることが、私たちの使命です。
子どもが生まれたからバイクを手放す。
結婚して、いまの車を売って新たな一台に乗り換える。
何かを「手放す」時には、それ以上に大切な「これから」がある。
KATIXは、そんな人生の節目に向き合うお客様の背中を、最高の売却体験でそっと押していきたいと考えています。
“使ってよかった”という満足だけでなく、「KATIXを使って人生が一歩前に進んだ」──そう感じてもらえるような体験の創出が、私たちの目指す姿です。
現在、プラットフォームの年間流通総額は200億円を突破し、今後注力する自動車市場だけでも1.8兆円の規模を持つ、大きなポテンシャルを抱える事業です。
この成長フェーズにおいて、カスタマーサクセス職には「売却体験そのものを磨いていく」という極めて重要な役割を担っていただきます。
単なる対応ではなく、お客様の未来への一歩に並走し、サービスやプロダクト改善にもつながる本質的な価値提供を目指します。
「より良い未来を求める人々の可能性を広げる」──その想いに共感し、顧客と真摯に向き合える方を、私たちはお待ちしています。
Why we do
私たちは、「まだ当たり前じゃないけど、もうすぐ当たり前になること」に先回りして挑戦しています。
その一つが、車やバイクなど高額なモノを“オンラインで売る”という体験です。
これまでは「現物を見ないと不安」「現地で交渉しないと成立しない」──そんな風に思われていた高額商材の売却ですが、今は少しずつ変わり始めています。
カメラの進化、通信環境の向上、信頼できるデータの整備。
テクノロジーの進化によって、“売る”という行為が、もっと自由に・安心してできる時代が近づいています。
私たちKATIXは、そんな変化の先にある「これからの当たり前」をつくろうとしています。
それは単に便利になるという話ではありません。
現状の中古車・バイク買取市場には、情報の非対称性や買いたたきのような構造的な課題も残っています。
だからこそ、私たちはテクノロジーとユーザー体験の力で、売り手と買い手が対等に向き合える、公正で信頼できるマーケットを築いていきたいと考えています。
まだ荒削りなこともたくさんあるけれど、だからこそ一緒に形にしていく仲間を探しています。
「いつかきっと当たり前になる未来」を、自分の手でつくりたい人。
その第一歩を、KATIXで踏み出してみませんか?
How we do
カスタマーサクセスは、その売買プロセス全体を支える“お客様体験の要”として、個人の売主様と購入を希望する企業様の間に立ち、円滑で満足度の高い取引を実現していくポジションです。
ただ情報をやりとりするのではなく、「大切なモノを手放す」売主様の不安を汲み取り、次のステップに気持ちよく進んでいただくためのサポートを提供します。
KATIXでは、「お客様に良い体験を届けるためには、まずメンバー自身が良い状態で働けること」が大前提だと考えています。
だからこそ、体験価値を重視する文化と同じ熱量で、働きやすい環境づくりにも本気で取り組んでいます。
私たちは、お客様一人ひとりの人生の転機に寄り添い、「使ってよかった」と心から思ってもらえる体験を創ることを大切にしています。
その実現のためには、現場のメンバーが安心して、集中して働ける環境が必要不可欠です。
具体的には以下のような仕組みを整えています:
・平均残業時間は月10時間以下
無理なくパフォーマンスを出せる運営を心がけています。
・フレックスタイム制/一部リモートOK
業務内容やライフスタイルに応じて柔軟な働き方が可能です。
・公正な評価制度を導入
約50名規模のベンチャーながらも、成長・挑戦・貢献がしっかりと評価される仕組みを整備。年次や経験に関係なくチャンスがあります。
・チームで課題を解決する文化
カスタマーサクセス・プロダクト・マーケ・営業が密に連携し、「誰かのために動く」姿勢を大切にしています。個人プレーより、チームで成果を出すことを重視するカルチャーです。
「ユーザーのために」という想いと、「仲間のために」という意識の両方を持って動くこと。
そんな空気感の中で、自分自身の強みややりがいを見つけながら働ける環境です。