注目のストーリー
社員インタビュー
【社員紹介 vol.10】様々なデザインスタイルやジャンルに挑戦できることが大きなやりがい/クリエイティブチーム・UI/UXデザイナー
今回は、クリエイティブチームにて、リードUI/UXデザイナーを務める毕文(ビ・ウェン)さんにお話を伺いました!毕文さんは、チームや日々の仕事内容だけでなく、仕事に対するやりがいについても語っててくれます!毕文さんについて教えてください!毕文と申します。中国の海沿いの町で育ちされました。大学では映画とアニメーションを専攻し、卒業制作は日本のコンクールを受賞したため、日本留学を選ぶことになりました。自己アピールに熱中するアーティストになるよりも、問題を発見し、ニーズを実現するプロセスに喜びを感じれるため、UI/UXデザイナーになりました。お仕事内容についてもお伺いできればと思います。毕文さん...
【社員紹介 vol.9】ジュニアエンジニアとして多様性に富み、スピードが早いゲーム会社での勤務/Techチーム
もしあなたがジュニアのソフトウェアエンジニアや開発者なら、この記事を是非拝見してください!紹介します:・Randy Tan、DevOpsエンジニア・Chaiyatad Chanasuppakul(Bas)、バックエンドエンジニア・Aogu Kawakami、フロントエンドエンジニア彼らは自身の経験とCTWテックチームのメンバーとなるために必要な要素について語ってくれました。ご自身について教えてください。Randy私はシンガポール出身のRandyです。2021年にシンガポールの国立大学を卒業し、コンピュータサイエンスを専攻しました。以前はテンセントでDevOpsエンジニアとして約1年間働い...
【社員紹介 vol.8】日本のIT業界でAIや機械学習技術が出始めたころからの第一人者!/Techチーム・データエンジニア
AI技術は年々急速に進化しており、ゲームや広告などのあらゆる産業においてますます人気が高まっています。今日は、日本における機械学習ベースの広告の先駆者の1人と話をすることになりました! Yorkさんは、AIによるデータエンジニアリングがまだ始まったばかりの時期にYahoo JapanやPayPayで働いていました。彼は確かな専門知識を持つ人物ですが、常に謙虚であり、他の人々が抱える問題を解決することができるときが一番幸せだと言います。この分野の先駆者から得られる洞察を読んでみてください!Yorkさんについて教えてください!私は中国出身のYorkと申します。故郷は浙江省で、上海にとても近い...
【社員紹介 Vol.5.1】フロントエンドエンジニアの平凡な1日☀
先日Interviewを公開したCTWのフロントエンドエンジニアLi Mingさん。彼はいつもどんな1日を過ごしているんでしょうか…?▼前回の社員紹介Vol.5 はこちら✅🌄朝 @自宅 AM7:00~私はだいたい7時位に起きます。しばらく目覚まし時計と格闘し、さらに息子をベッドから引きずりだして、それから朝ごはんの準備をします🍚うちの子は何でもよく食べるので助かるのですが、でも、平日に起こすのは至難の業です。(ちなみに週末は、逆に稲妻みたいにすぐに起きます...! 彼はまだ3歳なのに、どうして”休みの日”だって分かるんでしょうか…笑)そうして、子供を保育園に預けて出社をしています。🏢午前...
【社員紹介 Vol.4】世界中のゲーマーに「G123」という選択肢を/ゲームプランナーチーム
サービス開始2年余りでユーザー数5000万を超え、昨年末から本格的に世界進出を続けているCTWのゲームプラットフォーム『G123』。『G123』で配信している全てのゲームが、社内のゲームプランナーによって企画・運営されています。今回は、そんな弊社の根幹とも言えるゲームプランナーチームのリーダー 村上さん に話を伺いました!プロフィール村上さん/30代/2017年入社CTWのゲーム運営事業部 ゲームプランナーチームのリーダーメガネが大好き(実は伊達メガネ👓)―――村上さん、本日はよろしくお願いいたします!プロフィールを改めて拝見して驚いたのですが、前職はライターだったのですね!よろしくお願...