- Rubyエンジニア
- Project Manager
- Pythonエンジニア
- Other occupations (53)
-
Development
- Rubyエンジニア
- Pythonエンジニア
- Web Engineer
- Webフロントエンジニア
- Node.jsエンジニア
- JavaScriptエンジニア
- PHPエンジニア
- 機械学習エンジニア
- フロントエンジニア
- Webアプリ開発エンジニア
- PM
- フロントエンドエンジニア
- Mobile Engineer
- Swiftエンジニア
- Kotlinエンジニア
- Androidエンジニア
- Flutterエンジニア
- iOSエンジニア
- AWSエンジニア
- DevOps Engineer
- SREエンジニア
- Goエンジニア
- Rustエンジニア
- Azureエンジニア
- LAMPエンジニア
- ネットワークエンジニア
- リードエンジニア
- フルスタックエンジニア
- 開発エンジニア
- 未経験からIT業界デビューOK
- Unityエンジニア
- C++エンジニア
- Javaエンジニア
- Systems Engineer
- Linuxエンジニア
- ブロックチェーンエンジニア
- BIエンジニア
- C#エンジニア
- データ分析エンジニア
- Scalaエンジニア
- TypeScriptエンジニア
- データベースエンジニア
- 組込エンジニア
- テストエンジニア
- Vue.jsエンジニア
- C#エンジニア
- C言語エンジニア
- データエンジニア
- VBAエンジニア
- プログラマ
- プロジェクトマネージャー
- 組み込みエンジニア
- DBエンジニア
- システムエンジニア
- AIエンジニア
- Business
あっという間にお盆も過ぎて8月も後半ですね。
出雲の夏は東京の夏よりからっとしていて過ごしやすいな、と感じている出雲オフィスの古後です。
夏の風物詩といえば「花火大会」ですよね!
以前、出雲メンバーの田島さんが花火大会について書いていた(こちらをご覧ください)、松江水郷祭湖上花火大会に行ってきました!
最初の15分は、ドローンショー、ということでドローンによる光のショー。
言葉であれこれ言うより、見るのが早いと思いますので、いくつか紹介します。
左上は、国宝松江城ですね。
右上は、出雲大社、左下はヤマタノオロチ。
この光はすべてドローンが発する光で、こうやって色々な模様を作ることが可能だということを見せられました。
そして、見に行ったメンバーで一番盛り上がった?のが右下の企業名&企業ロゴ。
(カナツ技建工業さんは島根県の土木・建築事業の会社さんです)
「自社の宣伝にいいよね」とか「うちの社名、文字数いける?w」といった話や、「ドローン制御の混信対策は?」などテクニカルな話など、エンジニアらしい会話でも盛り上がりました!
個人的には、「もしかして何年、何十年か後、花火に取って代わる?」という考えも頭をよぎりましたが、双方のメリット・デメリットなど色々な要素が複雑に絡み合い、棲み分けが出来ていくのでしょうね。
来年は、ドローンも花火も更に進化していると思うので、既に来年の花火大会が楽しみだったりします!
ドローンショー、サプライズのプロポーズに使われるのも時間の問題でしょうね~
水上花火大会ということで、湖面に映る光も、本当に美しいなと感じた素敵な花火大会でした。
来年の松江水郷祭湖上花火大会、一緒に楽しみましょう!!