- Rubyエンジニア
- Project Manager
- Javaエンジニア
- Other occupations (19)
- Development
- Business
おはようございます。イデアルアーキテクツの山本です。
ChatGPTやMidjourney、Runwayなど、
生成AIの急速な発展が世間を騒がせています。
いつかAIに色んな仕事が奪われてしまうのでは…と心配の声も多々。
そんな中、ソフトウェア開発の世界でも革命的なAIが誕生しました。
Cognition社が開発したDevinは世界初の完全自律型AIエンジニアと呼ばれ、
人間のエンジニアと同等以上の能力を持つと言われています。
来る来ると言われていましたが、遂に来ました。
GitHubのIssueを自ら解決し、
実際のクライアントからの受注案件を完遂してしまうほどの高い能力を持ち
従来のAIを遥かに凌駕している。だそうです。
ハイレベルなエンジニアリングが可能なAIの登場は、
エンジニアにとって大きな脅威となり得ます。
ベテランエンジニアならまだしも、
特に、単純なコーディングしかできない駆け出しエンジニアは、
この流れに淘汰されてしまうかもしれません。
しかし私、山本は少し疑問を感じてしまいます。
Devinのように低コストで高品質なコードを自動生成してくれるAIがいれば、
わざわざ未経験のエンジニアを育てる必要はない!
というのは正解でしょうか?
実際、日本には『GitHubのIssueを解決』どころか、
そもそも『見れないエンジニア』がゴロゴロいると言われています。
確かに、この部分だけを切り取って見れば、
今後も猛スピードで進化し続ける高性能AIと戦える…とは到底思えません。
だからと言って全てのエンジニアの仕事がAIに奪われてしまうわけではなく、
むしろ、AIをうまく活用し、マネジメントできる人材が重宝されるようになる。
つまり、エンジニアに求められるスキルが
『最低限の知識』と『AIを使えるスキル』へとシフトしていく。
と予想しています。
電車が自動改札に置き換わっても、
駅員の仕事がなくなったわけではなく、
機械にはできない仕事をするようになった のと同じく
エンジニアも、AIにはできない付加価値が求められるのではないでしょうか。
とはいえ、Devinはまだ一般に公開されておらず、
現状では、ウェイトリストに登録して順番待ちするしかありません。
申し込みフォームのキャッチコピーは
『Hire Devin(Devinを雇いませんか?)』
今後、ソフトウェア開発の在り方は大きく変わっていくでしょう。
AIを使う側に回るのか…
更なるスキルアップでAIとの差別化を図るのか…
AIにはできない付加価値を提供し続けるのか…
どちらにしても、AI自身がAIにしか扱えない
新たなるコンピューター言語を生み出すのも
最早、時間の問題と言えるでしょう。
信じるか信じないかはあなた次第です!
参考リンク・<a href="https://www.cognition-labs.com/introducing-devin">Devin公式紹介ページ</a>