1
/
5

採用

アイデアクラウド社内ツール紹介 Vol.16

名古屋本社 プログラマーの長屋です。今回は新たに届いた新型デバイスをご紹介します。■Oculus Go話題のスタンドアロン型VRヘッドセットです。デバイス自体にOSが入っているので、別でPCやスマホを用意することなく、単体でVR体験することができます!OSはAndroidなので、感覚的にはGearVRに近いかもしれませんね。画質はさすがにOculus Riftには負けるようですが、コスパの良さには驚きです、、、またVR界隈で、新たな動きがあるかもしれませんね!アイデアクラウドでは、新しいデバイスを使って開発をしたい!そんなプログラマーも、募集中です!

アイデアクラウド社内ツール紹介 Vol.15

名古屋本社 プログラマーの長屋です。今回は、テストで使用しているデバイス紹介です。先日、iPhoneの新しいOS、iOS12が発表されました。正式版がリリースされるのは毎年秋のことですが、開発者たちは早々にベータ版をインストールして、新機能を触ってみたり、自社システムの動作テストしてみたり、という感じではないでしょうか。今回は、噂によるとアニ文字が自分で作れるようになる機能とかあるらしいですね。新しい機能にはわくわくしますよね。ただ、ベータ版は思わぬ不具合が怖いので、プライベートのiPhoneにインストールとなると、かなり冒険です。テスト用のデバイスなら、もし不具合が起きてしまってもリセ...

iDEACLOUDプログラマーのオフィス紹介 Vol.4

名古屋本社 プログラマーの長屋です。今回は、事務所内のミーティングスペースをご紹介!事務所内の執務の扉を開けると、すぐ右手に応接スペースが用意されています。会議室を使うまでもない、簡単な打合せはここでサラッと済ませることができます!見て頂くとわかると思いますが、最近iMacが設置されました!打合せ時に、PC画面があったほうがスムーズなことも多々ありますからね。これで更に業務が効率的になりますね。あ、お約束のアート紹介のお話ですか、、、壁に掛けられたのは、ちょっとシリアスな赤ずきんちゃんと狼、これの意味は、何でしょうね、、、また調べておきます!アイデアクラウドでは、クリエイティブな環境で実...

iDEACLOUDプログラマーのオフィス紹介 Vol.3

名古屋本社 プログラマーの長屋です。今回は、また最近飾られました事務所内のアートをご紹介します!飾られている場所は、先日紹介しました会議室の壁面。左から、クジラ、鳥(孔雀でしょうか)、ライオンと動物が並んでいますが、どれも目の部分が塗りつぶされていますね。これは、「私があなたの目になります(道案内をします)」という意味が込められているらしいです!このアートのように、クライアントの目になり道を指し示すことができる、そんな存在でいられるよう日々精進です!

iDEACLOUD Design work vol.4「レスポンシブデザイン」

アイデアクラウド デザイナー神戸です。連載企画として、アイデアクラウドのデザイン業務についてご紹介していこうと思います。今回は「レスポンシブデザイン」です。今やレスポンシブデザインが当たり前の時代。スマートフォンを使う人が増え、若い世代だけでなく私達の親世代も、カメラ、メール、インターネットまで、さくさくとスマートフォンを使いこなししている姿を見ると、アイデアクラウドが創業してから8年という間の、デジタル市場の移り変わりのスピード感が早すぎる・・と強く感じます。PCとSPを別設計で作成していたころの作業量と比べると、レスポンシブになったことで時間が短縮され、スマートに作業を進められる機会...

iDEACLOUDプログラマーのプロジェクト紹介 Vol.1

名古屋本社 プログラマーの長屋です。今回は、アイデアクラウドのプロジェクションマッピング業務をご紹介します。プロジェクションマッピングも、数年前と比べると、一般的に取り入れられるようになってきました。なんとなく皆さんがイメージするのは、イベントなどで建物全体に映像をバーン!と投影するようなものではないでしょうか。(東京駅や、シンデレラ城のような)実は、最近弊社によくご相談があるのが、店舗や施設内への常設マッピングです。(今回の写真は、ホテルのロビーに常設で上映しているものです)お店の中の一部分をマッピングで華やかに演出したい!普段は壁に映像を投影しておきたいけど、会議のときには資料を写せ...

iDEACLOUD Design work vol.3「紙媒体のデザイン」

アイデアクラウド デザイナー神戸です。連載企画として、アイデアクラウドのデザイン業務についてご紹介していこうと思います。今回は「紙媒体のデザイン」です。アイデアクラウドはWEB制作会社なので、紙媒体のお仕事は基本受けていないのですが、一部スタッフが紙媒体経験者というのもあり、例えばWEBと合わせて紙ものの制作を依頼したい、という場合には手がけることもあります。WEBに比べ、紙はほんとうに自由度が高い------!フォントのサイズや色、領域の使い方、選ぶ紙の色、紙の厚さ、質感、特殊加工、変形サイズなど・・・上げだすときりがないぐらい!WEBは四角いブラウザ領域の中でデザインをする成約がある...

iDEACLOUDプログラマーのオフィス紹介 Vol.2

名古屋本社 プログラマーの長屋です。今回は、最近エントランスに増えたアイテムをご紹介です。弊社のエントランスを奥に進むと、正面には執務への扉があります。先日ご紹介した会議室は、左手奥の扉です。なかなか凝った演出のある左の壁面と比べ、右側の壁は少し殺風景だったのですが、、、最近になって、アートが飾られるようになりました!意味はきっと「進化」「前進」!(だと思います、、、私の勝手な解釈です、、、)常に先端技術を取り入れていくアイデアクラウドにぴったりですね!毎日少しでも前進出来るよう、日々の業務に取り組んでいきます!

アートな図書館で、刺激をもらう。

アイデアクラウド デザイナー神戸です。日々、ばたばたと仕事をする中で、会社内だけでなく、デザイナーとして外からの刺激を受けるためにも、そして息抜きのためにも・・時間が空いた時には、家にこもらず、なるべく外に出ることを心がけています。先日は岐阜にある「みんなの森 ぎふメディアコスモス」に行ってきました。岐阜市立中央図書館を中核とする複合施設なのですが、図書館とは思えない個性的な建築物が特徴。外はもちろん、特に図書館スペースには、天井から大きな傘のようなオブジェがずらっと並んでいます。子ども用の読書スペースが本棚の合間にちょこちょこ設置されていたり、乳児幼児向けに、靴を脱いて本を読めるスペー...

iDEACLOUDプログラマーのオフィス紹介 Vol.1

名古屋本社 プログラマーの長屋です。今回は弊社の会議室についてご紹介します。会議室というと、なんとなく堅苦しいイメージがありますが、、、弊社の会議室は、整然と椅子が並べられてはいるものの、カラフルなので、気持ちも明るくなります。ミーティングにもリラックスして臨めますね!中央に設置された大きなモニターは主にWeb会議で使用しています。全体会議のときには、東京支社のメンバーも参加し、合同で会議を行っています!離れていても同じ会社。日頃からコミュニケーションを密に取り、協力して業務に取り組んでいます!

iDEACLOUD Design work vol.2「スマートフォンデザイン」

アイデアクラウド デザイナー神戸です。今回は、アイデアクラウドのデザイン業務についてご紹介していこうと思います。今回は「スマートフォンデザイン」です。前回は「webデザイン」をテーマとしていたので、今回はスマホ側のみに焦点を絞って書きたいと思います。アイデアクラウドが創業した時にはまだ、スマホファーストの考え方が浸透しておらず、レスポンシブではなく完全に別設計。ガラケー対応のページを作っていたほど・・。その頃と比べると現在は、本当に劇的に変わりました。案件にとって、スマートフォンから設計したり、PCサイトからデザインしたり。少しずつ大きくなるディスプレイサイズの変化に伴い、フォントのサイ...

長野出張へいってきました!

先日、弊社営業チームが、長野県まで機材の設置とプロジェクションマッピングの調整にいってきました!川の流れる音に鳥のなく声、そよ風の音などが響くとてものどかで過ごしやすい場所だったので、暑い暑い名古屋の喧騒から開放され、心身ともに癒やされつつ、真面目に納品をしてきました!今回のお仕事は、「新しくオープンする施設の大きな会議室に、複数台のプロジェクターを設置し、一枚の横長のスクリーンを作り出し映像を投影したい」というオーダー。機材設計やプロジェクションマッピング技術を利用した投影調整を担当させていただきました。今回は、要望にマッチさせるために非常によさそうな新しい機材を見つけたので、機材検証...

iDEACLOUD 営業チームの紹介です。

今回はアイデアクラウドの、営業チームの紹介をしたいと思います。営業チームは、営業とディレクター(次回ブログに登場するかも)の2名体制です。少数のチームですがお互い協力しあいながら、クライアント想像を超える提案を出せるようチームで頑張っています。チームの強みは、営業のフットワークの軽さとディレクターの提案力だと思っていますが、一番はチームワークの良さだと勝手に思っています。そんな営業チームですが、営業チームの発足はごく最近なんです。弊社は、昨年東京支社を開設するなど、さらなるスケールアップを目指し展開をしています。今後の展開を見据え営業体制を作り今後さらにスケールアップして行きます!また、...

iDEACLOUD プログラマー業務のご紹介

名古屋本社 プログラマーの長屋です。今回は、弊社のプログラマー業務についてご紹介します。アイデアクラウドは、元々はWeb制作会社でしたが、現在はWeb制作の他にも、ARやVR、プロジェクションマッピングなどの先端事業の開発も行っています。プログラマーの主な業務は、htmlコーディング以外に、以下のようなものがあります。・Wordpressの組み込み、カスタマイズ・オリジナルCMSの開発・Webシステムとデジタルサイネージの連携したシステム開発・イベント用iPadツールの作成・プロジェクションマッピングのテスト、設営・AR、VRアプリ開発・AR、VRなどのパッケージ商品のセッティング作業こ...

息抜きや気持ちにゆとりを持つことの大切さ。

アイデアクラウドの神戸です。本格的な春到来!上着のいらない暖かい日が続き、新しい季節が感じられる空気感に毎年ワクワクしています。名古屋は3月末ごろにさくらが満開に。仕事の合間に通過した、名古屋中心街の公園も新緑がきれいでした。そして、時間の合間を縫って、岐阜県にあるモザイクタイルミュージアムへ。昔のおばあちゃんの家にあったタイル製品、今も日本各地に残る銭湯のタイルのある風景、そしてタイルを使った手作り体験など、どこか懐かしく、新しい刺激を受けることができた一日を、久しぶりに過ごすことができました。毎日バタバタと仕事をしているので、なかなかゆっくり公園で休憩・・アートなものに触れる・・とい...