1
/
5

転職

ヒュープロの挑戦。テレビCM放映を始めました!

この度、弊社は地上波にテレビCMを展開しました!このCMでのメッセージと合わせて、経営管理領域特化の転職プラットフォームを運営している「ヒュープロ」が行う課題解決・ビジネスモデルについてお伝えいたします!経営管理領域の課題経営管理部には、上記3つの課題の要因となっている専門性の高さとミッションについてお話しできればと思います。経営管理領域の方々は、専門性が高いことが一つの特徴です。具体的には、専門性を高めるために必要な資格取得の時間があったり、企業経営に必要な法改正に対しての勉強が必要になったりなど、専門性を高めるために必要な時間コストが多いことも忙しさの要因となっています。そのため、求...

【社員インタビュー】”バックグラウンドは関係ない!”エンジニアからベンチャーの営業職へ

#自己紹介ヒュープロで東日本のリークルーティングアドバイザー(企業側のご支援)をしている高木です! 経歴:九州大学大学院を出て、大手電子部品メーカーの技術職として入社。 大手特有の敷かれたレールの上を歩くことに違和感を感じ、もっと自分で道を切り拓いていきたいと思いヒュープロへ転職を決めました!#ヒュープロに入社した理由もっとわくわくした人生にしたかったからです。 大手は教育カリキュラムがしっかりとしており、3年後、5年後、10年後自分がどの立場に立っているのか想像できました。 いわゆる年功序列でレールが敷かれている気がしました。ですが福利厚生はしっかりしており、ボーナスもしっかり出て、安...

【社員インタビュー】”おもしろそう!”自分の直感を信じて、大手小売業からベンチャーへの転職

こんにちは! 株式会社ヒュープロ 広報です✨今回は、サッカー女子の千葉さんにインタビューをさせていただきました。どうして小売業からヒュープロに挑戦したのか?どんな部分にやりがいを感じているのか?などなどお伺いしてきました!#自己紹介CAをしてます千葉と申します。 前職は大手小売業で働いており、ヒュープロに入社して2年が経ちました。#ヒュープロに入社した理由前職では5年後・10年後の自分の姿が、なんとなく想像がついてしまい、、 それがつまらないな、と感じたので転職活動を始めました。ヒュープロを選んだ理由は、「おもしろそうだったから。」です!笑 (感覚派なのでふわっとした回答ですが。。)一次...

【社員インタビュー】グロースハッカーとしてのスキルを身につけ、最強のエンジニアに!!

#自己紹介22年の5月からお世話になっているエンジニアの蓑星(ミノホシ)です。前職は社会インフラをメインとしたSIer企業で駅務機器の開発に携わる仕事をしていました。(蓑星さんは、前職でロボットなどを作っていたそうです✨!!スゴイ👏)#ヒュープロに入社した理由前職には丸3年いましたが、2年目あたりから今後のキャリアについて常に悩んでいました。 待遇や労働時間に関しては言うことなしのホワイト企業でしたが、 古いシステムや制約を強く維持してきた企業でもありました。そのため新しいことに挑戦することができず、 自身の能力アップができる環境ではありませんでした。昨今、そこそこ大きな企業でも倒産した...

【1日のスケジュール】キャリアアドバイザー

ヒュープロで働くメンバーの1日のスケジュールをご紹介します🙋‍♀️✨キャリアアドバイザーとして活躍している竹原さんのスケジュールです!#自己紹介こんにちは!2022年3月に入社した竹原です! 学生時代は、塾講師やテニスコーチなどのアルバイトをしていました!🎾 (学生の時から、人に教えることばかりしていました笑)また、大学では、差別問題を歴史的観点から捉える研究を行っていました。勉強・サークル(テニス)・アルバイト・就活の4点をフル稼働しながら、とてもエンジョイしていました!最近の趣味は、今年から始めた料理です! 週末に作り置きをし、お昼は、持参したお弁当を食べています。 中学生から10年...

【社員に聞いてみた!】ヒュープロ入社後のフォローアップ体制について

ヒュープロに入社後、早ければ、2ヶ月目から担当事務所さまを持ち、早期から貴重な経験を積むことができます。もちろんいきなり一人で始めるのではなく、先輩RAと一緒に担当して同席をすることからスタートします。独り立ちまでには、ロープレなどを実施して細かくフィードバックをもらうことができるので、日に日に成長していっているのが、自分でも実感できるぐらいです!そのように実践で経験を積んでいけて、実際に企業さまの課題やお困りごとを直接伺えるのでとても勉強になりますし、 提案の仕方も自分で工夫することができるようになります。なのでおそらく他の会社さんよりも、 とっても速いスピードで成長できるのではないか...

【社員インタビュー】まだ見ぬゴールをチーム全員で目指す!二児のパパ✨

#自己紹介地頭薗(じとうぞの)と申します。 日本体育大学体育学部健康学科を卒業後、株式会社ヒュープロに新卒としてジョインしました。小学4年生から大学4年生までずっとサッカーをやってきました。⚽️ 読書、料理が趣味です。#ヒュープロに入社した理由大学4年の1月に就活に悩んでいた自分に、代表の山本玲奈からTwitterでDMを頂きました。 そこでヒュープロと出会いました。ヒュープロを選んだ理由は既存メンバーの人柄と事業の成長性です! また代表山本の事業に対する熱い想いにも惹かれ、可能性を感じたため、決めました。#ヒュープロで働くやりがいゴールがないことですかね!KPIや売上目標といった意味で...

【社員インタビュー】とにかく自分を変えたい!人生を変えるためにベンチャーへ

#自己紹介ヒュープロで士業(税理士・会計士・弁護士など)のリクルーティングアドバイザーをしている磯橋です。 大学卒業後、航空業界を経て、2022年5月にヒュープロへジョインしました!小学校2年から剣道を始め、今でもたまに道場に行っています。 趣味はお散歩です🚶 友達と渋谷で待ち合わせて、目的地は決めずにおしゃべりしながら歩き、 インスタなどでは見つけられないようなお店を見つけたり、新しい発見があったりして楽しいので、おすすめです!#ヒュープロに入社した理由とにかく成長したい!自分を変えたい!!と思って入社しました。元々新卒で入社した会社はやりがいもあり、人も良かったのですが、 段々と先が...

【社長ブログ】起業家8年生として意識していた15個のこと

ヒュープロは設立8年目を迎えました。会社の生存率は、設立して3年で65%、10年で6.3%と言われています。 20年は1%にも満たないそうで、ほとんどの会社は長く続かないです。それに対して、学生起業だった私が、 会社を丸7年間生存させることができて、心から嬉しく思います。起業してから特に最初の3年は、 何もできず、ただただ毎日暗黙の今日を生きているだけでした。それが、シリーズBの資金調達をし、 社員数は年間30名以上ずつ増え、 業界トップシェアといえるほどに業績を伸ばし、 そして生存率6%の壁を越えようとしている会社になりました。あの時に比べれば、少しは、自信を持って仕事に取り組めるよう...

【社員インタビュー】大手旅行代理店から未経験でベンチャーのマーケティング部へ!180度違う環境とは?!

マーケティング部 | 鴉田 絵美理慶應義塾大学法学部政治学科を卒業。新卒では大手旅行代理店で法人営業を経験。2022年にヒュープロへ転職し、現在はマーケティング部にて、ナーチャリング施策とオウンドメディア「Hupro Magazine」の企画と運営を担う。趣味はダンスとオリーブオイルを食べること。スペインが大好きでオリーブオイルソムリエの資格を持っている。#ヒュープロへの入社理由スペインが大好きで、将来的には独立をするなどをして海外に携わりたいという想いがあるので、ベンチャーで働いてビジネスを学び、会社が大きくなっていくフェーズを自分の目で見てみたいと思っていました。転職軸は、社風が良く...

【社員インタビュー】ありのままの自分を出せると思わなかった、、道玄坂女子の告白

みほさん、自己紹介をお願いします!はじめまして。みほと申します。幼少期に父の仕事の関係でアメリカに数年間滞在し、外国の文化を学べた良い機会になったのですが、同時に繊細で美しい日本がもっと好きになりました。そこで絶対日本で働くと決め、現在は世界と日本を繋ぐ企業で働いています。(ヒュープロとの出会いは後述します)大学卒業後、新卒入社した会社では不動産業の施工管理担当として、ヘルメットをかぶり作業服を着て現場監督をしていました。職人さんとのミリ単位の設計のやり取りや、真夏はクーラーも効かない場所で汗水流すなど、なかなかじっとりとした職場でした。半年も経たずしてもともと第一志望であった現職に転職...

【社員インタビュー】アジアを代表するセールスチームをつくるための「責任と覚悟」

株式会社ヒュープロで営業統括をしている後藤大輔さん。新卒で入社した人材会社では1年目から圧倒的な結果を残し、新卒新人賞を受賞。その後人材派遣事業部での支店長、新卒採用責任者、営業戦略推進部のマネージャーとして様々なチーム、メンバーを抱え、周囲からは「とにかく人と向き合うアツイ人」と言われる後藤さんに、マネジメントについて伺いました。本連載では、様々な業界のリーダーに「マネジメントで大切にしていること」をたずねます。1.とことんメンバーと向き合い、強みを引き出すーこれまでいろんなチームを束ねてきたと思いますが、チームを強くするために意識していることはありますか?「本気でメンバーに向き合って...

【社員インタビュー】日本最大手シンクタンクから6人の会社へ

こんにちは。株式会社ヒュープロの開発部でエンジニアをしている堀江です。私たちは、士業と管理部門領域に特化した転職サイト『ヒュープロ』と、 管理部門の方々が思わず読みたくなる記事満載の『Hupro Magazine』を主に運営しています。私たちの仕事私たちの主なサービスは「ヒュープロ」 という、士業・管理部門領域に特化した転職サービスです。士業・管理部門というと、エクセルを触っていて数字に細かい人、税のことで困った時に相談する人などのイメージをぼんやり持っているものの、普段は正直関わりがなく何をしている人だろう、、という印象ではないでしょうか?恥ずかしながら、私もヒュープロに入社するまでは...

【インターン体験記】4年生から始めたスタートアップでのマーケティングインターン

こんにちは!マーケインターンをしています、齋藤明日香です。私がヒュープロのインターンを始めたのは昨年の11月で、現在5か月目になります。今回は「約半年の業務内容の紹介」「スタートアップで働く魅力」「インターンを通して思ったこと」の3点についてご紹介します。業務内容の変遷【初日~1,2週目】求人票の作成インターン生全員は入社してすぐ、求人票の作成から取り掛かります。人材紹介を行う会社ですので、「どんな企業を紹介しているのか」「転職者の方はどういう情報を知りたがっているのか」など、業界全体の役割と仕組みをここで知ることができます。この求人票を見て転職者の方は受けるか受けないかを決めると言って...

【社員インタビュー】3ヶ月で1000記事掲載!月間10万UU到達までのメディアストーリー

―手探り状態からライティング業務開始こんにちは。株式会社ヒュープロでマーケティングを担当している堀澤です。主に、WEBメディアの運営と広告運用、コミュニティ運営の仕事をしています。私たちは、士業と管理部門に特化した転職サイト『最速転職HUPRO』とオウンドメディア『HUPRO MAGAZINE』を主に運営しています。今回は、私と週2日出勤のインターン生2名で運営している『HUPRO MAGAZINE』の裏側をご紹介したいと思います。『HUPRO MAGAZINE』は去年の今頃は月に数記事ほどアップされる、よくあるとりあえず形だけのオウンドメディアでした。しかし、転職を希望される方からはよ...

2,315Followers
36Posts

Spaces

Spaces

CULTURE

CEO BLOG

NEWS

PEOPLE