こんにちは!
人とのつながりを大切にするWeb制作&SESの会社、オーラン株式会社です。
私たちの働き方は今、時代とともに大きく変わっています。
リモートワーク、フレックス、副業の推進など、多様な働き方が当たり前になる中で、社員一人ひとりが「自律的に」「効率的に」「創造的に」働ける環境づくりが、企業にとってますます重要になっています。
そんな想いから、オーランではこのたび“働き方支援制度”の一環として、OpenAI社が提供する「ChatGPT Team」を導入しました!
この導入により、オーランの全社員が、いつでも制限なく最新の生成AI:ChatGPT(GPT-4o含む)を業務で活用できるようになりました。
目次
ChatGPT Teamとは?
どうしてChatGPT Team活用を導入したのか?
ChatGPT Teamで何ができるの?
社員の声(導入初期)
オーランには他にも、社員の“学びたい”を応援する制度が!
最後に
https://openai.com/ja-JP/chatgpt/overview/
ChatGPT Teamとは?
ChatGPT Teamは、生成AI「ChatGPT」をビジネスで安心して活用できる、有料の法人向けサービスです。
OpenAIの最新モデル(GPT-4o含む)にアクセスできるだけでなく、チーム単位での運用や、社内ドキュメントを活用したチャットボットの構築、管理機能の強化など、個人利用とは一線を画す多機能な生成AIプラットフォームです。
セキュリティやプライバシーへの配慮も万全で、企業が安心して活用できる設計になっています。
どうしてChatGPT Team活用を導入したのか?
オーランではこれまでも、業務効率化や情報共有をどんどん進めてきました。
中でも「アイデアを壁打ちしたい」「作業をもっとサクッと終わらせたい」という声が多くあり、今回、いよいよ生成AIの本格導入を決めました。
ChatGPT Teamを導入した理由は大きく3つです!
1.社員と“一緒に考える相棒”に
企画や資料づくり、リサーチ、アイデア出しなど、生成AIが気軽に相談できる相棒になって、考えを整理したり深めたりする手助けをします。
2.ナレッジを活かして、みんなで共有
社内にたまった情報を生成AIが理解してくれるので、必要なときにパッと引き出せる環境を整えています。
3.誰でも気軽に使える生成AI環境を
スキルに関係なく、全社員が同じように安心して生成AIを使える仕組みを用意しています。
ChatGPT Teamで何ができるの?
ChatGPT Teamがあれば、毎日の仕事がもっとスムーズに、そしてクリエイティブに!
例えばこんなことができます。
・プレゼン資料の構成やタイトル案を相談
・議事録の要約や、伝わりやすい文章への書き換え
・プロジェクト初期のアイデア出しや壁打ち
・コード生成でわからないところを質問
・ツール開発の勉強相手として活用
・社内マニュアルのたたき台作り
・他社事例の調査・要約
・メール文面のチェックや改善提案
ちょっとした“考えの整理”や“手間の短縮”の場面でも、生成AIが力を貸してくれます。
※ 生成AIの活用には、適切なリテラシーも必要です。
生成AIはあくまで補助的なツールであり、全てを自動化してくれるものではないため、活用にあたっては、情報の正確性や利用目的をしっかり見極めながら使うことが大切です。
社員の声(導入初期)
導入直後から、すでに社内ではさまざまなポジティブな声が届いています!
「時短効果がすごい」
「資料のたたき台づくりが速くなった」
「壁打ち相手になってくれるのがありがたい」
「言い回しや表現の相談にも便利」
「使っているうちに、生成AIとの対話力が上がってきた気がする!」
業務に生成AIを取り入れることで、これまでひとりで抱えていた“考える時間”や“手間”が、どんどん変わってきているようです。
オーランには他にも、社員の“学びたい”を応援する制度が!
2025年7月から、「スキルアップチャレンジ制度」として、
年間最大5万円分の学習支援予算(※業務に関連する内容が対象)を社員一人ひとりに付与する制度にリニューアルしました。
高額な資格試験やセミナーにも柔軟に使えるようになっています。
最後に
私たちは、ChatGPT Teamの導入を「生成AIと一緒に働くのが当たり前になるスタート」だと考えています。
生成AIは人の代わりではなく、人の可能性をもっと引き出してくれる存在です。社員一人ひとりが、もっと自分らしく、主体的に、クリエイティブに働けるように。これからも生成AIの活用事例をどんどん発信していきますので、ぜひ楽しみにしていてください!
オーランではこれからも、働きやすさと「おもしろさ」を両立できる環境をどんどんつくっていきます!
少しでも気になった方は、ぜひ気軽にお話ししてみませんか?
\話を聞いてみたい方はこちら!/
https://x.com/hurang_official