1
/
5

チーム

Management 3.0を参考にした組織づくり、エンジニアとデザイナーに求められる振る舞いという記事を書きました

ヒトメディアでは「ひとの成長に、かかわる」という経営理念がありそれを具体的にどのように進めているか、実験しているかについて書いているhitomediaの、ひとの成長にかかわるブログというブログを書いています。その中の記事でManagement 3.0を参考にした組織づくり、エンジニアとデザイナーに求められる振る舞いというチームデザインのチャレンジの記事を書きましたので、新しいチームデザインに興味がある方、一緒にチャレンジして頂ける方に是非お読みいただきたいです🙏

リーダーという役職をやめてフォロワーという概念をつくった話

ヒトメディアでは「ひとの成長に、かかわる」という経営理念がありそれを具体的にどのように進めているか、実験しているかについて書いているhitomediaの、ひとの成長にかかわるブログというブログを書いています。その中の記事でリーダーという役職をやめてフォロワーという概念をつくった話というチームデザインのチャレンジの記事を書きましたので、新しいチームデザインに興味がある方、一緒にチャレンジして頂ける方に是非お読みいただきたいです🙏

学生時代にチームを全国大会に導いた経験のあるキャプテンを採用したいです

フットボールについて私はフットボール(サッカー)が好きです。Jリーグでは地元の湘南ベルマーレを、海外サッカーであればイングランド2部のリーズ・ユナイテッドを、見れる時は見に行きます。漫画も、GIANT KILLING、BE BLUES!〜青になれ〜、アオアシなどを読んでいます。フットボールネーションはまだ読めていません。他にもおすすめがあれば知りたいです。ヒトメディアには、FC東京のシーズンチケットを持っているお父さんやリーガエスパニョーラを好きで見ているおじさま、トレーナーの高山さんも詳しく、社長の森田もフットサルチームに所属していたりと、みんなでワイワイやっています。高校サッカーにつ...

千葉県某所で開発合宿やってるよ!!

社長室小山です。花粉も酷く本当に春本番の様な感じになってきましたが、元々鼻炎の私には花粉症など関係なく通年鼻炎です。。ああ、ツラい。。さて、私の鼻炎話はさておき、本日よりとある開発チームが、千葉県某所の海鮮類が非常に美味しいエリア(単なる嫉妬ですw)に開発合宿に出かけました。なお今回は社員だけではなく、ご協力を頂いているパートナー様も参加しておりまして、社内は約10人近くが出かけたこともあり、とても静かな感じでございました(´ω`*)合宿は鬼軍・・失礼、井村先生(下記の写真参照)の熱のこもった挨拶からスタートした(と思われる)ようで、黒板に書いてある卓球とかモノポリーは当団体とはきっと関...

気持ちの伝え方はいろいろある。

社長室小山です。この写真を見ると『一体何をやっているんだ』と思ってしまうかもしれませんが、これは社内サークルの発表会などではなく、とあるチームのリーダーにお子さんが生まれ、それに対する「おめでとう!!」と「リーダー僕達が頑張るから、子供の側に居てあげて!!」という想いをチームのメンバーであるAくんとGさんが、5分間限定ユニットとして歌っている場面です('ω')ノもちろんオリジナル曲!!これまで色々な歌を聴いてきましたが、個人的には本当に良い歌に仕上がっていて、久し振りにほろっと来てしまいました(T_T)感謝は言葉だったり、態度だったり、色々な伝え方はありますが、こうやって歌に乗せるのも悪...

690Followers
27Posts

Spaces

Spaces

ヒトメディアのヒトトキ