注目のストーリー
スタートアップ
「サステナビリティのその先へ」ハルモニア 植原愛さん(カスタマーサクセス)
パートナー企業と密にコミュニケーションを取りながら成功へと導く、カスタマーサクセスの仕事――植原さんのハルモニアとの出会いは?1人目の子どもを妊娠しているときに出会いました。出産までに関われる会社がないかなと、軽い気持ちで転職先を探していたんです。当時の会社選びの軸として“人間の良さ”を重視していました。会社の中にいる人の良さに事業や企業の成長性が紐づいてくると考えていたからです。“この人たちと仕事をして自分は納得できるのか”を大事にしていた中でハルモニアと出会い、出産するまでランサー(業務委託社員)として働きました。産後はちょうどコロナ禍が始まるか始まらないかといった時期だったので、ハ...
PriceTechの事業拡大戦略を考える~インキュベイトファンド×株式会社空イベントレポート~
こんにちは!株式会社空で新規事業開発と経営企画を担当しています、和泉です。「PriceTech」という言葉をご存知ですか?これは私たち空が「Price(価格)」と「Technology(技術)」を組み合わせて作った造語です。勘や経験、慣例だけではなく、Technology(技術)を使ってPrice(価格)を決めて行く手法やサービス全般を表していて、空が自分たちの事業ドメインとして定義している言葉でもあります。現在この事業ドメインの中で多角的に事業を展開している企業の例はありませんが、私たちはこの領域には多種多様なサービスを展開する余地と、そして広告と同等またはそれ以上の大きなポテンシャル...
『これまでの当たり前を変えていきたい』元ベンチャー取締役が空で実現したい未来 村田 憲亮
こんにちは!! 株式会社空で人事をしている一平です。今回は社員紹介vol.8として、9月よりフィールドセールス/カスタマーサクセスとして入社をしてくれた村っちゃんをご紹介させていただきます。この素晴らしい笑顔で既に空では愛されキャラクターです。村田 憲亮(ニックネーム:村っちゃん)フィールドセールス/カスタマーサクセス2018年9月入社Q.村っちゃんのこれまでについて教えてください!!大学院まで進学して、大学院ではタンパク質の発現・構造解析の研究をしていました。大学院では気づいたら研究を4つくらい掛け持ちをしていて、将来についてあまり考える時間も持てませんでした。ただ研究者になるという自...
Happy Growthを掲げる会社の人事責任者のとある一日
こんにちは、株式会社空の人事責任者の一平です。今日は僕の株式会社空でのとある1日を抜き出して、ご紹介させていただければと思います。興味ないって。。。わかってます!ただ幸せな働き方を世界に広めようとしているスタートアップの人事責任者の働き方として3行だけでも読んでもらえると嬉しいです!【前提】株式会社空では”Happy Growth〜革新的なサービスを作りながら、世の中に幸せな働き方を広める〜ということをビジョンとして掲げています。シンプルに『幸せ』と『成長』を追求していくということを意味しています。『幸せ』という面では空ではメンバーがいかに自分らしく幸せに働くことができるかが環境作りの考...
資金調達を実施して、エンジニア組織をさらに拡大する
本日(7/12)、株式会社空の約1.7億円の資金調達を発表しましたブログの記事を転記させていただきます。まとまった内容は弊社代表の松村(まっつん)や記事で書いていただいている通りです。私からお伝えしたいことは「エンジニア組織拡大」についてです。エンジニア組織拡大の前に・・・弊社は、「世界中の価格を最適化し、売り手も買い手も嬉しい世界を作る」 〜PriceTech Company〜になるために成長を続けています。大きなことを言っていることは確かですが、プライシングを行なっている企業や個人の方がいらっしゃいます。個人の方だと・・・オークションやフリマで出品することが容易に想像できるのではない...
学生の頃の部活のようなモーレツな感動をもう一度空という会社で体験したい 株式会社空 田島一平
こんにちは!yukaです。社員紹介vol.3 として 空の今後を担うであろう一人目の人事担当である一平ちゃんを紹介したいと思います。田島一平 ニックネーム:一平ちゃん法政大学卒業。2009年に株式会社リンクアンドモチベーションに入社。中堅~大手の新卒採用コンサルティング業務に従事。その後、中小企業を対象とした事業承継のコンサルティング会社、個人事業主として活動し2018年3月に株式会社空に入社。 一平ちゃんはどんな学生生活を送っていたのですか?僕は高校・大学とアメリカンフットボールというスポーツをやってました。世の中的にいうthe・体育会系です。見た目もノリも体育会系人材です。ちなみに株...
TechCrunch Tokyo 2017スタートアップバトルで最優秀賞を獲得!株式会社空のホテル向け経営診断ツール「ホテル番付」
2017年11月16〜17日の二日間にわたり、渋谷ヒカリエ(東京都渋谷区)にて開催されたTechCrunch Tokyo 2017 スタートアップバトルにおいて、株式会社空(本社・東京都渋谷区、代表取締役・松村大貴)が提供するホテル向け経営診断ツール「ホテル番付」が、参加した113社の中から最優秀賞を獲得しました。TechCrunch Tokyo 2017|スタートアップバトル授賞式の様子■スタートアップの大型イベント未来を作るイノベーションに取り組む創業3年未満のスタートアップ企業がそれぞれのビジネスプランを競い合う「TechCrunch Tokyo 2017 スタートアップバトル」で...