1
/
5

高いレベルで正直にぶつかり合える開発チームを目指して エンジニア森脇和也

こんにちは! 株式会社空で人事をしている一平です。社員紹介vol.10として、2019年1月よりエンジニアとして入社をしてくれたワッキーさんをご紹介させていただきます。

森脇和也(ニックネーム:ワッキーさん)
フロントエンドエンジニア/バックエンドエンジニア
2019年1月入社

これまではどんなことを?

ヤフー株式会社に新卒で入社しました。もともと山梨の大学で地域貢献のためのフリーペーパー制作をやっている学生団体に属していました。そこで取材や制作活動を通してシャッターが閉じている商店街が多いことを目の当たりにし、地域が寂れていくことに対して悲しい思いと危機感みたいなものを感じて、どうしたらもっと地域に貢献できるかなという風に考えた時に、もともと好きだった『ウェブで何かを作って世の中に公開する』ところに可能性を感じました。それがインターネット業界の最大手だったヤフー株式会社を選んだきっかけです。そこで自分をレベルアップさせて良いサービスを作って、いずれは地域貢献したいと考えていました。

ヤフー入社後はどんなことをしていたんですか?

ヤフーに入社後は一貫して決済系のサービスを担当していました。税金や水道料金といった公共料金をインターネットを利用して決済できるサービスを開発したり、いま話題のふるさと納税の決済サービスも作っていました。そんな中、3年目〜4年目にかけて会社としての組織編成もあってチームが解散してしまって、そこからしばらく一人で開発をやることになりました。

本当に一人で開発をやらないといけない状況になったので、優先順位の決定から要件定義・設計・開発・リリース・運用まで行うという状況で、かなりハードでした(笑)。ただその当時の経験があったからこそ、今の自分の基礎ができたなと思っています!そこから社内では『あいつは一人でもできるやつ』だという評価をもらえたんだろうなと思います(きっと)。そのお陰か、その後は開発リーダーにもなっていろんな経験を積むことができました。


空との出会いは?

ヤフー時代にちょうどまっつん(代表の松村)と一緒の部署になることがあって、子供向けの学習サービスを一緒に作っていました。ぼくは開発でまっつんはディレクターをしていました。彼はディレクターだったんですけど、必要だと感じれば自分で小学校にアポを取って、一緒にヒアリングに行って帰ってきて、その内容を開発に取り入れてみたいな感じで、その当時のヤフーにはいなかった型にはまらないタイプの人間で、『若いのにすごい行動力があるな』と感心していました。周囲のメンバーもいつかは『まっつんは起業するんだろうな』って思っていたので、空を起業した時はやっぱり!と思いましたね。

まっつんが空を起業してからちょっと経ったくらいの時に、空のプロダクト『MagicPrice』のプロトタイプを作るから手伝って欲しいという風に言われて、面白そうだったのでヤフーを続けながらしばらく副業として空のプロダクト開発を手伝っていました。それが2015年くらい。そこから3年くらい副業として空に関わっていく中で、空のチームの人数も少しずつ増えていき、新たに入ってきてる方々みんな優秀で素晴らしいなという印象を持っていました。そんな人たちから継続的に『一緒にやりましょう!』と声をかけられたら、やっぱり揺れちゃいますよね。

且つ『MagicPrice』は自分が開発当初から関わってきた自分の子供みたいなものだったので、それが2017年のTechCrunchのスタートアップバトルも優勝して、やっぱり嬉しいですよね。だからもっとコミットして関わりたいと思うようになって、2019年の1月から正式にフルコミットとしてJoinしました。

空の仕事の面白いところは?

自分でなんでも決められるところですね。不要な承認ステップがないので自分の裁量次第でコントロールできるところは、ぼくにとってはとても魅力的です。自分が良いと思えば新しい技術にもどんどんチャレンジできる。もちろんその理由がちゃんと説明できるのが前提ですが。後は個人的には時間も本当に自由に使えるのでそれはありがたいですね。

どんな開発チームを作っていきたいですか?

高いレベル且つ同じレベル感で意見をぶつけ合えるチームを作りたいです。もちろん自分のレベルもまだまだ上げていかないといけません。技術的なところはもちろん、技術だけでなくてUXだったりとか、カスタマーサクセスに必要な知識も踏まえた上でより深い、高いレベルでのコミュニケーションができるチームを作りたいです。現状は素晴らしい人が入ってきていると思うのでもっともっと加速させていきたいです。

まだまだ空には足りないピースがたくさんあります。データ基盤とかインフラ系のスキルを持った人も全然足りていません。改善力・技術力が高く、泥臭いこともできる人と一緒に最高のプロダクトを作っていきたいと思っています。理想は攻殻機動隊の公安9課みたいなチームを目指したいと思っています(スタンドプレーから生じるチームワークってやつです!)。

最後にワッキーさんにとってのHappyGrowthとはなんですか?

プロダクトが代名詞であり、そこから人や技術など新たな領域へと広がっていき、自身やプロダクトに還元されていくとよいと思っています!

ハルモニア株式会社's job postings
7 Likes
7 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Ippei Tajima's Story
Let Ippei Tajima's company know you're interested in their content