注目のストーリー
社員インタビュー
【プランニングディレクター職募集】イベント制作会社で“謎解き”を面白く提案する仕事をしませんか?|採用情報
はじめまして!私たちは「リアル謎解きゲーム」をはじめとした、体験型イベントの企画制作をおこなっている「株式会社ハレガケ」です。 企画・提案・制作までをワンストップでおこなうクリエイティブな集団です。 そんなハレガケでは、現在「プランニングディレクター(営業)」を募集しています!この記事では、プランニングディレクターの仕事内容や、社員が語るハレガケの魅力をご紹介します。“謎解き会社の営業”というワードにビビッときた方は最後まで見ていただけると嬉しいです♪◆リアル謎解きゲームって?突然ですが、あなたは「リアル謎解きゲーム」を知っていますか?「リアル謎解きゲーム」は、参加者自身が「主人公」とな...
【ひとり広報】謎解きゲーム制作会社の広報に未経験で飛び込んだ話
はじめまして、広報の大岩です!舞台観劇とアイドルと食べることが大好きで、ペットのうさぎをこよなく愛しています!週末はミュージカルをはしごしたり、女性アイドルのライブによくいきます。ほかにも、ゲームやアニメ、動画制作など、好きなものや興味が多いので、1日が36時間くらいあったら良いのになぁと思いながら過ごしています。新しいものや流行りのものを知ったり触ったりするのが好きな私が、なぜ広報の職種に就いたのか、経験談を踏まえてお話しします!■前職はスマホゲーム会社のカスタマーサポートハレガケには今年(2023年)の4月に入社しました。前職ではスマートフォンゲームを開発・運営する会社でカスタマーサ...
【ハレガケの中の人】一生ここにいたいくらいハレガケが大好き!|社員紹介
今月のメンバーは【 謎制作/物販担当 】の藤原さん■【 謎制作 】のやりがいは何ですか?■自分が「これは面白いな」と思ったものを形にできることと、それを他の人に体験してもらえることかなと思います。実際に形になって羽ばたかせられた時はやりがいを感じますし、Twitterやアンケートなどで「面白かった」とか感想とか書かれているのを見ると、「よっしゃ」と思って嬉しくなりますね。これまで制作してきたものの中で1番のお気に入りを挙げるとしたらなんでしょう?4月に発売した「語彙力高い謎 難読漢字編」ですかね。普段は営業チームが商品の企画提案をすることがほとんどなのですが、この「語彙力高い謎 難読漢字...
【ハレガケの中の人】ハレガケは「やりたい」も「NO」も言える場所|社員紹介
■【 プランニングディレクター 】のやりがいは何ですか?■プランニングディレクターは、企画提案をする営業の業務と、プロジェクトを進行するプロジェクトマネージャーの業務があるのですが、営業に関してはクライアント様が何を考えていて、どんなイベントをしたいのかということをうまく聞き出せたときにやりがいを感じます。はじめからたくさん話してくれる人もいれば、ある程度仲良くなってから本音を話したい人もいるのですが、クライアント様ごとの性格を理解してその人に合わせた質問をした結果、いろんなお話ができるようになった時はすごく嬉しいと感じますし、そういう関係性を築けると良い提案にもつながるので、良かったな...
【ハレガケの中の人】小5からの趣味が仕事になりました!|社員紹介
今回のメンバーは【 謎制作 】の長者さん■【 謎制作 】のやりがいは何ですか?■僕は「こういうものを作りたい」というのが日常の気づきから生まれていて、例えば、オフィスに来るまでの看板のデザインとか、電車の広告とか、街を歩いている人の会話や様子とか。そういった自分の過ごしてきた毎日の気づきから発想を得て謎を制作していっているのですが、世に出して感想をもらえた時に、謎を通して自分の人生というか、歩んできた道を肯定してもらえた感じがしてとても嬉しいですし、やりがいを感じます。生活のあちこちで謎制作に活かせそうなネタを探しているというのは、謎制作の方ならではですねそうですね。謎制作をしている人は...